下宿から二十分も走れば、Roosevelt Fieldという大きなショッピングモールがあった。そこに行けば、スーツやジャケットにジーンズ、下着や靴も、スパナやレンチなどの工具にしても、なんでもそろった。郊外によくある大き
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2788
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2788】 2016年5月24日(火)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.伊方原発に近い八幡浜市は熊本地震で震度5弱の揺れ。こわかった!! 人間は
本文を読む風に吹かれて テントは世界を包む2016
著者: 丸川哲史みなさまへ 明治大学の丸川哲史です。 重複でのご送信となるかもしれません。ご容赦を。 以下のような企画を行いますので、是非お運びください。 明大和泉校舎に演劇用テント(元々は台湾の葬式用テント) を張って、そこで行う6日
本文を読む私もひとこと
著者: 阿部治平――八ヶ岳山麓から(183)―― このたび米オバマ大統領がサミットに参加するついでに広島を訪問するという。日本政府は日米関係強化の機会として大歓迎である。私はオバマが広島を訪問するなら、原爆投下について直接言及し謝罪する
本文を読む自転車エコライフ通信 147号 お 江 戸 深 川 お 散 歩 コ ー ス
著者: 中瀬 勝義自転車エコライフ通信 147号 を送信させて頂きます。 お 江 戸 深 川 お 散 歩 コ ー ス を走りました。 ブログURL;http://blog.canpan.info/oedofunaasobi/ チラシダウン
本文を読むオバマ「広島で謝罪はしない。それは歴史家の仕事」。歴史家の検証結果は謝罪要求である。
著者: 梶村太一郎前回はオバマ大統領の広島訪問を前にした、原爆投下を巡る日米の歴史認識の矛盾を指摘した→「南ドイツ新聞」の論評を照会しました。 そこに今朝(23日)NHKが訪問を前にしたオバマ大統領との単独インタヴーに関して→特設欄で「ヒ
本文を読む「小さな人権」そこをのけ、「大きな人権」のお通りだ。-自民改憲草案の基本思想
著者: 澤藤統一郎本日の毎日新聞夕刊第2面・特集ワイド欄に、「自民党『憲法改正草案Q&A』への疑問」「緊急時なら制限されてもいい…?『小さな人権』とは」という記事。 http://mainichi.jp/articles/20160523
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2787
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2787】 2016年5月23日(月)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.6年目の「反原発自治体議員・市民連盟」総会開かる 再稼働阻止めざして活動
本文を読むSJJA&WSJPO【西サハラ最新情報】162 あなた好みのサミットは?
著者: 平田伊都子2016年5月23日、24日と、トルコのイスタンブールで「世界人権サミット」が開催されます。 5月26日、27日と、日本の伊勢志摩で「G7サミット首脳会議」があります。 9月4日、5日には中国の杭州で「G20サミット首
本文を読む電子書籍『安保法制の問題点』(山下信子弁護士)(『選挙の重要性』(谷口和大弁護士)発行
著者: 境 毅私が関係している、生活クラブ京都エル・コープの協同組合運動研究会で、このたび電子書籍を出版し、無料で拡散していただくという実験を始めました。 今回は、『安保法制の問題点』山下信子弁護士、『選挙の重要性』谷口和大弁護士、の
本文を読む本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(122)
著者: 本間宗究(本間裕)政策リスクの非対称性 先日の「クルーグマン教授のオフレコ発言」では、「政策リスクの非対称性」がコメントされていたが、このことは、「景気の好転と悪化の時に、リスクが違う」という考え方のことである。具体的には、「景気が好転し
本文を読むこの人を見よ 『行雲流水(こううんりゅうすい)』
著者: 小原 紘韓国通信NO488号 石山照明が父親喜八郎の生涯をまとめた評伝である。 明治44年(1911)生まれ、大本教信者だった喜八郎は本書では「奇人」と紹介されているが、私はそれに「怪人」ということばをつけたしたい。大本(教
本文を読む現代史研究会での古賀暹報告に寄せて-北一輝論への感想(疑問と意見)-その2
著者: 合澤清*その1は5月11日に掲載(https://chikyuza.net/archives/62823)しています。 (2)北は「構造改革論者」なのか、それとも「国家社会主義者」なのか? 北一輝に対する評価はこの点で大いに割
本文を読む5/29「軍学共同」反対シンポジウム~平和のための学術を求めて(主催:学者の会)
著者: 杉原浩司この一週間、危険な軍学共同の動きを伝える報道が相次いでいます。 軍事と学問の関係が重大な岐路に立っていることは間違いありません。 学術会議 軍事研究否定、見直し検討 年内に見解(5月21日、毎日) http://main
本文を読む本日15時よりIWJ録画配信:対抗シンポ「科学技術と核・軍事体制を問う」
著者: 杉原浩司【録画配信】 本日5月23日(月)15時から、5月14日に収録された 「G7茨城・つくば科学技術大臣会合対抗シンポジウム ~科学技術と核・軍事体制を問う」 がIWJの茨城チャンネル1で録画配信されます。 内容は以下になり
本文を読む白蓮年譜の空白~『塹壕の砂文字』献呈先から探る〜
著者: 内野光子(3月20日の本ブログ記事「〈短歌サロン九条〉(憲法九条を守る歌人の会)“柳原白蓮を語る”に参加しました ~「評伝」におけるオマージュについて」でも触れていましたが、『日本古書通信』に寄稿の「白蓮年譜の空白」を再録します
本文を読む野党選挙共闘に期待する―「改憲阻止絶対防衛圏」を守り抜くため
著者: 澤藤統一郎各紙の「野党 参院選全1人区で候補一本化」との見出しが目にまぶしい。 香川選挙区で民進党が擁立を断念し、共産党の候補予定者への一本化が決定。これを受けて共産党は近く、民進党と調整中の三重、佐賀で公認候補を取り下げる方向だ
本文を読む青山森人の東チモールだより 第325号(2016年5月22日)
著者: 青山森人祝! 東チモール民主共和国、独立14周年 軍司令官の任命問題、現状維持でとりあえず沈静化 5月17日、防衛と治安にかんして国家が話し合いをする最高機関である「防衛治安最高評議会」が開かれ、大統領と政府のあいだで論争を生ん
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2786
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2786】 2016年5月21日(土)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.地震列島日本の今・そしてこれからは? 環太平洋の地震と噴火は日本を軸に余
本文を読む海の森づくり第15回シンポジウム のご案内
著者: 中瀬 勝義海の森づくり第15回シンポジウム のご案内 日時: 6月4日 9:00~17:00 所: 御茶ノ水の日本大学理工学部 *************** 松田惠明(鹿児島大学名誉教授) 代表理事
本文を読むテント日誌5月19日・20日…<社説>米軍属女性死体遺棄 日米両政府に責任(沖縄タイムス)
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1714日 みなさん、いろいろ工夫して原発のことを伝えているようですね 今日は色々な人が寄ってくれた。 最近外国の方がよく通る。 今日はオーストラリアの母娘が通りがかりによってくれ第2テントのTさんが
本文を読む元海兵隊員による、うるま市の女性殺害への緊急抗議声明
著者: uchitomi makoto2016年5月19日、先月から行方不明になっていた、うるま市の20歳の島袋里奈さんの遺体が見つかり、元海兵隊員で米軍属の男性が死体遺棄の容疑で逮捕されたと報道があった。容疑者は殺害を示唆する供述をしているとも報道されてい
本文を読む日米の嘘を突く南ドイツ新聞論評翻訳:オバマの広島での謝罪を恐れる安倍政権
著者: 梶村太一郎昨日、南ドイツ新聞の東京特派員が、オバマ大統領の広島訪問に関する、優れた論評を掲載しましたので翻訳をお伝えします。短い論評で原爆投下に関する日米の歴史認識の根本的矛盾を鋭く突いたものです。被爆体験を利用して加害歴史を隠蔽
本文を読む日本革命体系草案〔教育・医学・経済〕何故、言葉は伝わらなくなっているのか?(誠実さについて)
著者: 武田明昨日は、ちきゅう座総会 https://chikyuza.net/archives/62502 反モンサント大行進(反TPP) http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2016/05/
本文を読む(メール転送です)村田光平元スイス大使が安倍政権に対して東京五輪の返上を提言して下さっています
著者: 田中一郎1.5月18日のメール ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 皆様 岸田外務大臣宛メッセージをお届けいたします。 「透明性と公明性の原則」は公正取引委員会に出向中に 学んだものです。 返上の決断を遅ら
本文を読む目くそ君たち、大いに鼻くそを嗤え。
著者: 澤藤統一郎聖書には、引用される名言が多い。「汝らのうち、罪なき者まず石をなげうて」などは、その筆頭格だろう。ヨハネによる福音書第8章なのだそうだ。現代語訳では、「イエスは立ち上がって彼らに言われた、『あなたがたのうちで罪のない者が
本文を読む「漁業で生活できるような行政を」―浜の一揆訴訟の第3回法廷
著者: 澤藤統一郎本日は、風薫る盛岡で、浜の一揆訴訟の第3回法廷。地域によってはウニの口開けと重なったとのことだったが、30人の原告が法廷を埋め、報告集会も意気盛んなものとなった。 本日も、法廷では堂々の原告意見陳述があった。かつての三閉
本文を読む転送:5 /1 9 大阪府警による仲間3 名の不当逮捕に抗議し、6 /5 現地闘争を呼びかける声明
著者: uchitomi makoto5 /1 9 大阪府警による仲間3 名の不当逮捕に抗議し、6 /5 現地闘争を呼びかける声明 2016.5.19 米軍X バンドレーダー基地反対京都/近畿連絡会 連絡先 〒 602-8347 京都市上京区四番町 121-
本文を読む【腐りきった本土マスコミを何とかしましょう!というのか出来るのか?】沖縄の米軍女性殺害事件で本土マスコミが安倍官邸に異常な忖度! 読売は「米軍属」の事実を一切報道せず
著者: uchitomi makoto沖縄の米軍女性殺害事件で本土マスコミが安倍官邸に異常な忖度! 読売は「米軍属」の事実を一切報道せず LITERA5月20日(金)10時0分 YouTube「ANNnewsCH」より 4月28日から行方が分からなくなってい
本文を読む人にやさしい日本語
著者: 藤澤豊住まいの近くに身障者の学校と付設のキャフェテリアがある。毎日のように前を通るのだし、そのうちキャフェテリアにはと思いつつ、もう五年以上経ってしまった。何かきっかけでもなければ、このまま行くこともないかもしれないと思い立っ
本文を読む