【5.24辺野古埋め立てによる環境破壊を考える 土砂搬出地・沖縄との交流報告会】 「辺野古土砂搬出反対全国連絡協議会」の共同代表・阿部悦子さん京都に来る! https://www.facebook.com/events
本文を読む「壊憲か、活憲か」(ロゴス社)購読のお願い
著者: 澤藤統一郎村岡到さんが主宰するロゴス社が、「ブックレット・ロゴス」というシリーズを出している。 http://logos-ui.org/index.html このほど、そのNo.12として、「壊憲か、活憲か」が刊行された。村岡到編
本文を読む水漏、安普請だろう-はみ出し駐在記(追補)
著者: 藤澤豊工作機械の工具やテーブル、刃物台のクランプなど、限られたスペースで大きな力を必要とするところには油圧シリンダーやアクチュエータが使われている。電気モータを入れるスペースもないし、力も足りない。油圧を使わないですめば、油圧
本文を読む「駄文」から見る舞台裏
著者: 阿部治平――八ヶ岳山麓から(182)―― 中国習近平国家主席は、去年中国共産党県クラスの幹部を集めた中央党学校第1回県委書記研修班受講生座談会で、「共産主義の理想実現は長い道のりである。だが、これを天空に浮かぶ蜃気楼のように考え
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2779
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2779】 2016年5月13日(金)その2地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原発再稼働阻止、原発全廃のためにご奮闘の皆様 5月18日(水)19
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2778
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2778】 2016年5月13日(金)地震と原発事故情報-2つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.熊本大地震は「前例」あった “17世紀と酷似する”地震パターンとは 「A
本文を読むテント日誌5月10日…5.13 九電は川内原発を今すぐ止めろ!中央構造線が動いている!!
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1704日 経産省前テントひろばニュース78号(転載) 5.13 九電は川内原発を今すぐ止めろ!中央構造線が動いている!! 熊本地震は震度1以上の地震が九州のみならず全国で毎日起こり、既
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 424号 芸濃町水族館劇場観劇と伊勢寺社巡り
著者: 中瀬 勝義お江戸舟遊び瓦版 424号 を送信させて頂きます。 芸濃町水族館劇場観劇と伊勢寺社巡り を楽しみました。 ブログURL http://blog.canpan.info/oedofunaasobi/ チラシダウンロード お
本文を読む連休の前、5年後の被災地へ、はじめて~盛岡・石巻・女川へ(5)パン工房「パオ」と食堂「まるか」
著者: 内野光子石巻市復興まちづくり情報交流館 ガイドのTさんが最後に案内してくださったのが、「石巻市復興まちづくり情報交流館(中央館)」だった。被災の状況、復興の様子などがコンパクトにまとめられている展示室で、石巻に20数年住んでいる
本文を読む閉ざされた正義論―トッド理論の暗点について
著者: 髭郁彦エマニュエル・トッドの『シャルリとは誰か?』(原書はQui est Charlie?, Édition du Seuil, 2015) が今年の1月後半に文藝春秋社から発刊されて以降、この本に対する評価が日本で高まってい
本文を読む6/3 死の商人にならないで!軍需企業めぐり
著者: 杉原浩司オーストラリアへの潜水艦輸出が挫折しながらも、三菱重工の宮永俊一社 長は「これに懲りず、皆でやっていけるものを探していきたい」と発言。榊 原定征日本経団連会長も「産業界としても引き続き(政府に)協力してい きたい」と述べ
本文を読む元キャスター岸井さん講演「安倍政権と報道の自由」
著者: 寺島演題「安倍政権と報道の自由」 日時:2016年6月9日17:00-18:30 (開場16時30分) 場所:参議院議員会館 講堂 (千代田区永田町2-1-1 ) ※当日は、係の者が1階入り口で16時00分より入館証を
本文を読む限りなくクロに近い濃いグレイ-舛添知事の政治資金規正法違反の疑惑
著者: 澤藤統一郎2年前(2014年)の2月、舛添都知事誕生の際には、ひそかに期待するところがあった。あの石原暗黒都政から脱却の展望が開けるだろうという思いである。石原は、2012年都知事選では舛添を支援することなく、こともあろうに田母神
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2777
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2777】 2016年5月12日(木)地震と原発事故情報-7つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.メールマガジンへ2つの原稿募集 「地震と原発事故情報」編集部 ★2.《読
本文を読む連休の前、5年後の被災地へ、はじめて~盛岡・石巻・女川へ(4)その津波の壮絶さ
著者: 内野光子翌日は、予報通りの雨と風。私は薄手のコートは着ていたがかなり寒い。連れ合いは、セーター姿の軽装に、近くのコンビニで、ビニール合羽を購入、一日中脱ぐことはなかった。 駅近くの観光協会で、かねてよりお願いしていた語り部ガイ
本文を読む本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(121)
著者: 本間宗究(本間裕)北朝鮮と国際金融情勢 現在の「北朝鮮」は、まさに、「窮鼠、猫を噛む状態」とも言えるようであり、すでに、海外との対話を諦め、ミサイルの発射などを繰り返すことにより、破滅を待っている状況とも考えられるようである。しかも、この
本文を読むコナコーヒーとうんちく
著者: 藤澤豊もう一年以上前になるが、紀行番組でハワイ島西海岸が取り上げられていた。さらっとした作りで、タレントなのか芸能人なのか、何の縁があるとも思えない人がでてこない。変な味付けもなく、作り物ではない町の人々の日常生活を映していた
本文を読むトランプ爆弾(ジェレミー・バーンシュタイン) Jeremy Bernstein: The Trump Bomb – New York Review of Books
著者: ピースフィロソフィートランプの軍事外交問題についての無知は底なしだ。「日本が駐留経費の負担を大幅に増額しなければ在日米軍を撤退させる考え」であることばかりが日本では報道されたが、そのインタビューで、トランプの言説がどれほど誤りに満ち、でたら
本文を読む【イベントのご案内】6/14 原子力資料情報室第91回公開研究会/もっかい事故調公開セミナー 原子力発電所とテロ ―ドイツでは(仮題)
著者: 松久保原子力資料情報室では6/14に、原子力資料情報室第91回公開研究会/もっかい事故調公開セミナー 「原子力発電所とテロ ―ドイツでは(仮題)」を開催いたします。 みなさま、是非ご参加ください。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本文を読むむち打たれた良心に重ねてむち打つ行為をやめよ-再発防止研修は舛添知事にこそ
著者: 澤藤統一郎本日(5月11日)午前8時35分、雨上がりの水道橋・東京都教職員研修センターの門前。本日の服務事故再発防止研修を命じられている受講者と並んだ私がマイクを握る。センターの総務課長に正対して語りかける。 本日、卒業式での国歌
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2776
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2776】 2016年5月11日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「地震は忘れたころにやってくる」は日本列島、首都圏にこそいちばん当てはま
本文を読む原理主義を超えてーサルの逆襲
著者: 札幌のサル権力か反権力か、戦争か平和か、資本主義か社会主義か、二項対立の原理主義の罠にはまったエリートに一抹の日本将来不安。 人権に限界をつけず、その豊かな可能性を追及することは今後の重要な基本的課題をなしている。現
本文を読むSJJA&WSJPO【西サハラ最新情報】160 パナマ文書にモロッコ国王陛下秘書
著者: 平田伊都子2016年5月10日、パナマ文書に記載されていた法人や個人の名前を、ICIJ(国際調査報道ジャーナリスト連合)がホームページで公表しました。 タックスヘイブン(租税回避地)と呼ばれる21か国と、税金逃れをした214,00
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No2775
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No2775】 2016年5月10日(火)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.連続地震だ⇒原発が危ない! 中央構造線(日本一大きい活断層)に火がついた
本文を読む出版記念シンポジウムのお知らせ
著者: 由井格『尾崎秀実とゾルゲ事件』太田尚樹著(吉川弘文館) 日 時 6月4日(土) 午後1時~5時 場 所 明治大学 リバティータワー1156教室 JR「お茶の水」駅、都営地下鉄三田線、新宿線「神
本文を読む現代史研究会での古賀暹報告に寄せて-北一輝論への感想(疑問と意見)-その1
著者: 合澤清4月23日に専修大学で元雑誌「情況」編集長の古賀暹さんの北一輝に関する報告研究会(現代史研究会、演題は『北一輝と二つの竜巻―中国革命と2.26事件』)があった。参加者の中には、コメンテーターの丸川哲史さん(明治大学教授で
本文を読む連休の前、5年後の被災地へ、はじめて~盛岡・石巻・女川へ(3) はじめての「日本現代詩歌文学館」 ~「塚本邦雄展」開催中
著者: 内野光子翌4月27日訪れた、北上市にある「日本現代詩歌文学館」(1990年~)は、数十年来、一度は訪ねてみたかったと思っていた。私にとっては今回の旅の目的の一つでもあった。盛岡からの道順はいたって簡単、東北本線50分ちょっとで北
本文を読む【本日】蓮池透×志葉玲トークセッション「対北朝鮮―外交・報道の課題と安倍政権のウソ」
著者: 志葉玲原発関係じゃなくて、恐縮なのですが、本日以下のような イベントがありますので、ご興味ある方は是非ご参加下さいませ。 若干、こじ付け気味に言うと、日本が原発を止めないのは、 潜在的な核兵器製造能力を保持するため、という面も
本文を読む『もんじゅ』に関する市民検討委員会 提言書の公表について
著者: 松久保原子力規制委員会は2015年11月13日、日本原子力研究開発機構を所管する文部科学大臣に対し、機構には高速増殖原型炉「もんじゅ」の設置者としての能力がないとしての勧告を行ないました。文部科学省は、原子力規制委員会の勧告に
本文を読むアベ政権が牙をむいてきた-「教特法に刑罰導入の改正法案」報道
著者: 澤藤統一郎私は、2003年10月23日、石原教育行政の「10・23通達」発出を当日の産経(朝刊)報道で知った。つまり、産経はこの種情報のリーク先として使われ、政権や右翼筋の広報担当となっているのだ。その産経が、本日とんでもない記事
本文を読む