<転送・転載大歓迎>
 ・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:**:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*
 ~チェルノブイリ事故の健康影響とは~
 ウクライナ放射線医学研究センター・チュマク博士来日講演
 *:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:**:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*
チェルノブイリ事故の影響により、甲状腺がんや白血病などの腫瘍だけでな
 く、様々な非がん系の疾病が観察されているー。事故25年目に公表された
 『ウクライナ国家報告書』は、福島原発事故を経験した日本に大きな衝撃を
 与えました。この『国家報告書』で“健康影響”の章を監修したアナトリー・
 チュマク博士が来日します。
チェルノブイリ原発事故から来年で30年ー。ウクライナにおける研究の
 最新情報や健診体制・医療支援などについてお話いただきます。
◎ 日時:2015年11月24日(火)14時00分~16時30分
 ◎ 会場:参議院議員会館101会議室
 ◎ 定員:100人(要予約)
 ◎ 資料代:1000円 ※言語:逐次通訳あり(ロシア語)
 ◎ 予約申し込み(先着順・携帯電話・PCからお申し込みください)
 http://kokucheese.com/event/index/350258/
 ◎ お問合せ:TEL: 03-3296-2720 (OurPlanetTV)
 ◎ 主催:「チェルノブイリ被害調査・救援」女性ネットワーク
 国際環境NGO FoE Japan/OurPlanetTV
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◎アナトリー・チュマク博士:
 1984年医学博士。1994年に免疫学アレルギー分野で教授。2012年から、
 ウクライナ科学アカデミー、ウクライナ放射線医学研究センター副所長。
 1986年、事故処理作業員の健康管理と医療支援のため、ウクライナ保健省の
 代表としてチェルノブイリ原発の30キロゾーンで働く。 2011年に刊行した
 「ウクライナ国家報告書」の健康影響に関する編集責任者、「チェルノ
 ブイリ事故の健康影響?四半世紀の結果」の事務責任者をつとめる。
 ※参考情報
 主催の「チェルノブイリ」女性ネットワーク」ほかによる日本語訳が、NPO市民
 科学研究室のHPに掲載されています。
 http://blogs.shiminkagaku.org/shiminkagaku/2013/04/34-1.html













