“三菱重工から献金をもらった人が「三菱重工原発」をストレステストする???”など―地震と原発事故情報 その288

          4つの情報をお知らせします(1月7日)

    12月25日、九州電力玄海4号機が定期検査で停止、
    日本の稼働している原発は6基、全原発停止へあと一歩
(1月6日付けのメルマガは、担当者が風邪でダウンの為お休みしました)
(テント日誌の1/3、1/4、1/5は、あす以降のメルマガに掲載します)

★1.三菱重工から献金をもらった人が
   「三菱重工原発」を審査(ストレステスト)する???
   こんなことが許されていいのか!!500万~200万円もらった
   3教授はストレステスト委員を辞任せよ!
★2.<テント日誌 1/6(金)>
   ストレステスト公聴会とお茶会と
    ―― 経産省前テントひろば 118日目 ――
★3.「原発ゼロ元年」おめでとう!東も西も再稼働NO!
   ~1.10 東電・関電前アクション~
★4.双葉町長手記 政府を痛烈批判
  「事故収束」宣言 いまだウソ 恥じるべき 安定化、今の状態では無理
  中間貯蔵施設計画 被害者に責任取らすのか 町民の使い捨て許さぬ
            (2012.01.06東京新聞「こちら特報部」より抜粋)

★1.三菱重工から献金をもらった人が
   「三菱重工原発」を審査(ストレステスト)する???
   こんなことが許されていいのか!!500万~200万円もらった
3教授はストレステスト委員を辞任せよ!

 1月6日(金)経産省入口と経産省内のストレステスト聴取会の会場で、衝撃的なビラが福島原発事故緊急会議と経産省前テントひろばの人々の共同で配布された。その数1000枚。そのビラの要旨(A4版両面)を紹介します。

 ・おもて面は、三菱重工から献金をもらった人が「三菱重工原発」を審査(ストレステスト)する?
 岡本、阿部、山口の「利益相反」3教授はストレステスト委員を辞任せよ!の見出し。岡本はストレステストに係る意見聴取会の司会進行役で、従来から悪い役目を果たしている人。委員11人中9人が御用学者。そのうちの3人が金まみれ委員。利益相反=「1人の人間が泥棒と警察の両方をやること」はみとめられない、とキビシク批判した内容。

 ・うら面は、安全委員24人に8500万円 - 06年~10年度寄付が原子力業界から。原発審査の中立性は保たれるか?(朝日新聞1月1日号から)
 阿部豊(筑波大教授)は三菱重工業から500万円、岡本幸司(東大教授)は三菱重工業から200万円など、9名の氏名と金額、本人の釈明などが掲載されている。電力会社の元幹部は「寄付でパイプをつくった先生の原発アドバイスを事前にうければ(原発の)審査でもめない」と語る。       (や)
   ─────・─────・─────・─────・─────
 ストレステストに係る意見聴取会は今回で6回目。利益相反ありと見られている岡本委員は、相変わらず保安院側の席次中央にすわり、危険を訴え続ける委員の発言を押さえつけるかのように進行する。電力会社は2、3人しか発言しないにも関わらず10人ほどの大所帯で出席×2(関電、北電)している。

 電力会社の資料は、実はどの原子炉についてもほとんど同じ構造だ。彼らは1つの電源が喪失しても次の段階で代替案を用意して、過酷事故に至らないストーリーを作ってくる。しかしそれは紙の上で作ったもので、二重三重の備えというには程遠い。
 例えば、予備の電源車は津波に備えて高台に配置するという対策案。(大津波が来れば当然、大地震も起きると想像できるのだが、原子力業界は違うらしい)高台に置いた電源車は、がけ崩れにも遭わないし、ケーブル切断という心
配もなく、高台の海抜高さを確認する質問だけで、話はおわり。
 様々な予備対策は、その実効性を確認してはじめて「有効な手段」とするべきだ、という数名の委員の発言は、保安院席に鎮座する進行役によって遮られてしまう。
 これでは、何回会議を繰り返しても、脆弱なところは見えてこない。(ち)

★2.<テント日誌 1/6(金)>
 ストレステスト公聴会とお茶会と
  ―― 経産省前テントひろば 118日目 ――

 今朝は、テントの後ろに建つ経産省本館地下の講堂でストレステストの公聴会があり、多くの仲間と傍聴、めいっぱい東大の岡本教授をヤジってきました。9時からの傍聴に先立ち、10名近い仲間で、岡本たちが献金受けているという元旦の朝日の記事をコピーしたビラを本館前で配りました。マイクはなしでしたが、とても受け取る方が多くて、時間が短かったのが残念でした。

 公聴会は、委員になってる後藤正志さん、井野さんの突っ込みが素晴らしくて、3時間の予定が30分程伸びて、散会後も残って糾弾している傍聴者もいるような熱気あふれるものとなりました。内容は、たんぽぽ舎などのサイトをご覧ください。
 私が特に印象に残ったのは、北海道電力がたくさんの若手社員引き連れて来ていて、うーん、こいつらを相手にこれからたたかって行くのかと思うと、悔しくてたまらんかったこと。突込をする委員も、傍聴も、傍聴も、こちらの仲間は相当年季が入っている。後ろのステージ上のカメラで写されたら、それは一目瞭然、頭髪の具合で…。

 女性テントでの午後のお茶会、5日・6日とまとめての報告です。
 5日はお茶会参加者、全部で6名。
 山梨からの退職教員の方、とそのお友達?草加からの退職教員の方、新宿西口のイラク反戦スタンディングに参加している方、原発事故で不妊治療を断念したという方、皆さん、初めて訪れた方でしたが、話が弾み、私がたんぽぽ舎のボランティアのTさんと横浜会議での大間原発の展示の企画をしているというお話をしたところ、大間原発について詳しく知りたいというお話や、福島の子どもが心配というお話などで盛り上がりました。
 炬燵で話し込んでいると、ビニールの向こうから、ちらちらと中を伺う方の様子が見えるのですが、ひとりで5人の方とお話しながら、外の呼び込みまでは、残念ながらできかねました。

 6日のお茶会は、お天気が良かったので、外で座り込みながら、おにぎり食べてお話をしたりしていたら、可愛いお孫さんたちを連れて一家でテントを訪れた、女性テントのお泊りもしてらっしゃるMさんたちにテント周辺は一気に賑やかになって、そこへ、群馬でのサーカス学校を放射能汚染のために閉めたという校長さんと生徒さんが現われ、また、一段とにぎやかに。
他にも、数人、初対面同士でも、話がはずむ。        (タッチー)

★3.「原発ゼロ元年」おめでとう!東も西も再稼働NO!
   ~1.10 東電・関電前アクション~

呼びかけ:東電前アクション!
詳細:http://toudenmaeaction.blogspot.com/
Email: toudenmae.action@gmail.com

■日時:1月10日(火)
  19時 ~ 東電前開始
  19時半~ 関電東京支社前開始
■場所:
  新橋東電本店前:JR・東京メトロ・都営地下鉄浅草線新橋駅より徒歩5分
  都営地下鉄三田線内幸町駅より徒歩3分
  関西電力東京支社:(東電本店前から徒歩3分)
■鳴り物、自作プラカード、歌う人、叫ぶ人、
  静かに意思表示する人歓迎。
★注)たんぽぽ舎も協力し、ノボリ旗をもって参加します。皆さんの参加歓迎
■このアクションを「非暴力」「反差別」の行動として呼びかけます。

★大飯原発再稼動反対署名にご協力を!
 http://toudenmaeaction.blogspot.com/2011/12/blog-post_14.html

 【2012年「原発ゼロ元年」おめでとうございます!】
新年一発目の「東電前アクション」、3.11からほぼ10ヶ月目の1月10日に東電前そして関西電力の東京支店前でやります!
誰も・政府自身も信じていない12月16日の野田首相と細野原発担当相の「冷温停止状態-福島事故収束宣言」。
 しかし、政府はこの大嘘を前提として、福島の避難民の帰還を促進し、避難や移住の要求を妨げるであろうことはあきらかです。
そして何より、東電の賠償負担を和らげることそのものを目的とし、福島の人々をさらに追い詰める「収束宣言」を絶対に認めるわけにはいきません。

 この「収束宣言」を根拠にして、またぞろ全国の原発を再稼動させようという動きも新年早々強まるでしょう。法的根拠のない「ストレステスト」を、組織改編が焦眉の課題となっている無機能状態の原子力安全・保安員が、あるいは「冷温停止宣言を歓迎」などという談話を出す国際原子力マフィア:IAEA審査して再び原発を稼動させるなどということを許すことは出来ません。

 再稼動第1号の可能性が高いと言われているのは、関西電力の大飯原発3・4号機です。「原発銀座」と言われる福井県若狭湾にあるこの大飯原発の1号機は2011年7月にトラブルで手動停止しています。また、おなじ関電の美浜原発では、2004年に蒸気漏れ事故で5人の死者を出しています。

★4.双葉町長手記 政府を痛烈批判
  「事故収束」宣言 いまだウソ 恥じるべき 安定化、今の状態では無理
  中間貯蔵施設計画 被害者に責任取らすのか 町民の使い捨て許さぬ

            (2012.01.06東京新聞「こちら特報部」より抜粋)

(省略いたしますが、たいへん良い記事です。「東京新聞」または、たんぽぽ舎のメールマガジンをご覧ください。―「ちきゅう座」編集部)
───────────────────────────────
[編集部より]
メルマガ読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他投稿歓迎。
「集会・デモ・講演会のお知らせ」に関しては、タイトル及び内容を400字以内で、またその他投稿に関しては400~800文字以内でタイトル及び内容をお送り下さい。宛先は、magazine@tanpoposya.net です。
尚、お送り頂いた投稿は集会・デモ・講演会のお知らせを含めて紙面の都合上全てを掲載できない場合があります。予めご了承ください。
───────────────────────────────
◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページをご参照下さい。
◆電子メール(Eメール)送ります
たんぽぽ舎では、「地震と原発事故情報」を発信しています。
ご希望の方はご自身のEメールアドレスと氏名をたんぽぽ舎あてに件名を「メルマガ希望」として送ってください。
登録できしだい発信致します(無料)。
たんぽぽ舎のアドレス: nonukes@tanpoposya.net
◆携帯への送信は、1回の容量が多いためか配信されない例があります。
───────────────────────────────
たんぽぽ舎      たんぽぽ舎は、月曜~土曜-
           13:00~20:00のオープンです。
                 日曜・休日は、お休みです。
〒101-0061
東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル5F
 TEL 03-3238-9035  FAX 03-3238-0797
 HP http://www.tanpoposya.net/