「ダーバン+20キャンペーン」 キックオフ・イベント: 「日本のレイシズムを可視化する ~ラムザイヤーはここにいる!Durban Declaration 20th Anniversary Kickoff Event: Racism in Japan – Harvard Professor J. Mark Ramseyer’s Attack on Minorities

ブログ運営人が企画に関わっているオンラインイベントを以下紹介します。カナダ、米国などからも参加可能な時間帯になっておりますのでふるってご参加ください!(参加登録はここ

「ダーバン+20キャンペーン」 キックオフ・イベント

 

日本のレイシズムを可視化する

~ラムザイヤーはここにいる!

 

時: 2021417日(土) 11:00-13:00 (日本時間)

 

式: オンライン(Zoom) 参加費:無料

Zoom申込み:https://bit.ly/3lRR6Ek 

 

主催:「ダーバンから20年:日本のレイシズム・コロニアリズム・セクシズムを解体する」キャンペーン(仮称)

(略称:ダーバン+20キャンペーン) 

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:++:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

■プログラム■

司会・趣旨説明: 藤岡美恵子 (法政大学非常勤講師/「ダーバン+20キャンペーン」呼びかけ人)

1部:ラムザイヤー論文に見るレイシズム、コロニアリズム

部落差別:角岡伸彦(フリーライター)

沖縄差別:親川志奈子(沖縄大学非常勤講師/琉球民族独立総合研究学会共同代

表)

朝鮮差別:伊地知紀子(大阪市立大学教員)

関東大震災朝鮮人虐殺:加藤直樹(作家)

2部:ダーバン宣言から見る日本のレイシズム、コロニアリズム 

総括コメント:上村英明 (恵泉女学園大学教員/「ダーバン+20キャンペーン」

呼びかけ人)

参加者との質疑・討論/ダーバン+20キャンペーンの紹介・賛同呼びかけ

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:++:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

米国のブラック・ライヴズ・マターや、欧州の奴隷貿易や植民地支配の負の遺産を克服しようという試み――近年、レイシズムと植民地主義に正面から向き合う運動が世界中で注目を集めています。一方日本では、差別撤廃を訴えるマイノリティの声に対して執拗なヘイト・スピーチが繰り返され、社会全体でも「レイシズムNO!」の声は残念ながら大きくはありません。

20年前、レイシズムと植民地主義を世界的課題として話し合う画期的な会議がありました。南アフリカのダーバンで開かれた「人種主義、人種差別、外国人排斥および関連するあらゆる不寛容に反対する世界会議」(略称:ダーバン会議)です。ダーバン会議は、人種差別がジェンダーなどの他の要因と絡み合う「複合差別」の視点や、目の前にある差別は奴隷制や植民地支配など過去の歴史と切り離せないことを示すなど貴重な成果を残しました。

ダーバン会議が示した地平を想起しつつ、近代日本がつくってきた差別構造を解体するためのキャンペーンの枠組みを議論していた矢先、米国ハーバード大学のラムザイヤー教授による「慰安婦」や沖縄、部落、在日朝鮮人などに関わる不正確な論文がニュースになりました。レイシズム、セクシズム、コロニアリズムが交差するラムザイヤー教授の主張はしかし、日本で私たちが日常的に目にする光景です。ラムザイヤーはどこにでもいるのではないでしょうか。キックオフ・イベントでは、このラムザイヤー論文を題材に日本のレイシズムを可視化するとともに、ダーバン+20キャンペーンのこれからをお伝えします。ぜひご参加ください。(事前登録は https://bit.ly/3lRR6Ek 

<実行委員会> 稲葉奈々子(上智大学) 上村英明(恵泉女学園大学)* 清末愛砂(室蘭工業大学) 熊本理抄(近畿大学)* 乗松聡子(『アジア太平洋ジャーナル・ジャパンフォーカス』 エディター) 藤岡美恵子(法政大学)* 藤本伸樹(ヒューライツ大阪) 前田朗(東京造形大学)* 矢野秀喜(強制動員問題解決と過去清算のための共同行動事務局)* 渡辺美奈(アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam))   (2021.3.26現在/は呼びかけ人)

連絡先:「ダーバンから20年:日本のレイシズム・コロニアリズム・セクシズムを解体する」キャンペーン(仮称)(略称:ダーバン+20キャンペーン)

Email: durbanRCS@gmail.com

ふるってご参加ください!

ここで事前登録してください! https://bit.ly/3lRR6Ek 

QRコードは以下

初出:「ピースフィロソフィー」2021.3.29より許可を得て転載

http://peacephilosophy.blogspot.com/2021/03/20-durban-declaration-20th-anniversary.html

〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 https://chikyuza.net/
〔opinion10692:210330〕