先日放送されて反響を呼んだNHKスペシャルの動画アーカイブが以下から
 見られます。5日深夜にも再放送されますので、ご注目ください。周りの方
 にも広めてください。また、8月7日にパブコメワークショップを行います
 ので、ぜひご参加ください。
【動画アーカイブ】
 NHKスペシャル「特定秘密保護法を問う~”施行”まで4か月」
 (2014年8月1日、NHK総合テレビで放映、約49分)
 http://bit.ly/1ueo67U
◆8月6日(水)2時15分~3時4分(5日深夜)に再放送
海渡雄一さんによる番組批評と紹介
 「お勧めNスペ、5日深夜に再放送」(「秘密保護法」廃止へ!実行委)
 http://bit.ly/WVPay1
【参考】
 「脱原発に取り組む方々向けのパブコメ参考例」
 (秘密保護法対策弁護団)
 http://nohimituho.exblog.jp/23088507/
————————————
【ぜひご参加ください!】
STOP!秘密法
 みんなで書こう!パブコメワークショップ
 http://bit.ly/1xWvOUF
日時:8月7日(木) 19時~
 場所:渋谷区勤労福祉会館 第4洋室
 (渋谷区神南 1-19-8、JR渋谷駅ハチ公口から徒歩8分)
 https://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kinro.html
 講師:海渡雄一さん(弁護士)ほか
 参加費:無料
【参考】海渡雄一さんのパブコメ文例
 国連からもレッドカード!
 欠陥法はまず廃止、運用基準でごまかすな。
 パブコメを集中し、市民の声で秘密法は廃止へ!
 http://bit.ly/1xKH7it
意見募集要領PDF
 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=060072402&Mode=0
安倍政権は、7月24日から8月24日までの1ヵ月をかけて、秘密の指定・
 解除、適性評価などに関する運用基準、秘密指定できる機関を19行政機関
 にするなどの政令および施行令の素案に対するパブリックコメント(市民
 からの意見公募)を行っています。出された意見を集約し、情報保全諮問
 会議で検討したうえで、運用基準と政令、施行令を10月中にも閣議決定し、
 12月の施行に踏み出そうとしています。
政府がパブコメを開始した7月24日、奇しくも国連の自由権規約委員会
 が日本の秘密保護法を批判する勧告を出しました。そもそも秘密保護法は
 市民の知る権利を侵害する、憲法21条、自由権規約19条違反の法律です。
 この悪法の下では、市民が知るべき情報が特定秘密に指定されることは防
 げません。秘密保護法を前提にして、政令や運用基準で様々な「監視機関」
 を作ったり、内部通報制度を作っても、有効に機能するはずはありません。
違憲な法律は、廃止するしかなく、私たちは、政令や運用基準の制定そ
 のものに反対です。今回のパブコメに批判的意見を集中することで、運用
 基準などに留まることなく、法律そのものの問題点をあぶり出し、施行を
 中止させましょう。
 秘密保護法と素案の問題点をわかりやすく解説し、その場でパブコメを
 書いてしまえるように、ワークショップを行います。ぜひご参加ください。
主催:「秘密保護法」廃止へ!実行委員会
 http://www.himituho.com/













