2012年4月26日(木) 地震と原発事故情報
転送歓迎
━━━━━━━
★1.「親子講座 こどもたちを放射能から守ろう」
ー低線量・内部被ばくの危険性ー(さよなら原発みなと 栄木忠良)
★2.新聞・雑誌から
◇柏崎刈羽差し止め提訴 新潟地裁へ
―東電は原発を運転管理する能力がない。原告に福島の避難者も
(4月23日 毎日新聞より)
◇国の放射能「独自基準やめて」 店頭の反応は冷淡。
(4月25日 朝日新聞より)
◇血税渡す側がもらう側に。下河辺氏 東電新会長起用の怪
(4月25日 東京新聞より)
◇原子炉“潜入”ルポ 福島第二原発(フクニ)も地震で壊れていた!
許すな!再稼働 (週刊朝日 5月4日-11日合併号より)
★3.<テント日誌4/23(月)―経産省前テントひろば226日目―>
━━━━━━━
┏┓
┗■1.「親子講座 こどもたちを放射能から守ろう」
│ ー低線量・内部被ばくの危険性ー
└────(さよなら原発みなと 栄木忠良)
文科省「放射線副読本」が全国の学校に届けられ、「放射線はこわくない」教育が始まろうとしています。福島原発事故から1年。放射能汚染は収まる どころか、これからが内部被曝からどう子どもたちを守るかが最重要な問題になってきます。
最大の当事者になってしまった子どもたちが、放射線について正しい知識を持ち、内部被曝から命を守ること、そして、持続可能な未来を切り開くため考える力を育てていくことが重要です。また、これは取り直さず、私たち大人の問題でもあります。
川根先生のお話を聞き、「副読本」の問題点を明らかにし、使用中止にすること。内部被曝の危険性を親子で学びましょう。
ぜひ、学習会にご参加下さい。
◇講師 川根眞也さん
講師紹介:
さいたま市 公立中学校 理科教諭、内部被ばくを考える市民研究会 代表
Facebook「福島第一原発を考えます」、放射能防御プロジェクトに参加。
原発事故直後から放射線量を測定し「子どもたちを被ばくさせてはいけない」と校長先生に直談判した熱血先生です。
・日時 5月13日(日)13時30分~16時30分
・場所 リーブラ(港区立男女平等参画センター)ホール(5階)
http://www.minatolibra.jp/etc/access.html
・住所 港区芝浦3-1-47
・参加費 大人500円 学生200円 小学生以下は無料です。
・アクセスJR「田町」駅東口 徒歩2分
都営三田線「三田」駅出口A4 徒歩4分
・共催 ストップ!放射能汚染がれき首都圏ネットワーク
http://shutokennw.jugem.jp/
劣化ウラン廃絶みなとネットワーク
☆保育室はありませんが、会場内にキッズスペースを設けます。
・連絡先 080-3013-3618 090-3248-7397
「さよなら原発みなと」のブログに副読本のニュース・動画があります
http://sayonaragenpatsu.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/post-e0d2.html
┏┓
┗■2.新聞・雑誌から
└────
◇柏崎刈羽差し止め提訴 新潟地裁へ
―東電は原発を運転管理する能力がない。原告に福島の避難者も
(4月23日 毎日新聞より)
(省略します―「ちきゅう座」編集部)
◇国の放射能「独自基準やめて」 店頭の反応は冷淡。
(4月25日 朝日新聞より)
(省略します―「ちきゅう座」編集部)
◇血税渡す側がもらう側に。下河辺氏 東電新会長起用の怪
(4月25日 東京新聞より)
(省略します―「ちきゅう座」編集部)
◇原子炉“潜入”ルポ 福島第二原発(フクニ)も地震で壊れていた!
許すな!再稼働 (週刊朝日 5月4日-11日合併号より)
(省略します―「ちきゅう座」編集部)
┏┓
┗■3.<テント日誌4/22(日)―経産省前テントひろば 225目―>
│ ハンスト6日目、冷たい雨の中続く静かな抗議
│ ~(原発ゼロまであと14日)~
└────(Toku-san)( Q記 )
ハンスト6日目のこの日、東京地方では、昼過ぎくらいから、降ったりやんだりの天気。今日は4名の方がハンストに入られている。
この日は、天気が悪かった事と小出先生や広河隆一さんの講演の他に、三鷹のデモ、代々木公園のアースデーのイベントとパレードなど、都内で様々な催し物が開催されていたためにテントにいらした方はあまり多くなかったが、ハンスト中のMさんの話では、早稲田大学のジャーナリズム専攻の学生さんが取材に来てくれたと言う事だった。「ただ座っているだけだと、時間が経つのが遅く感じられるけど、取材とか来ると少しは気が紛れる」とMさんは笑いながら話して下さった。
夕方になって、鎌田慧さんが、撮影のスタッフの方を連れて陣中見舞いに来て下さった。テントの外で暫く談笑をされた後、雨が強くなってきたので、鎌田さんには第1テントの中へ入っていただいたが、ちょうどよいタイミングだったので、26日に予定されている外国人記者向けの会見への出席をお願いしてみた。当日は、会議が有ると言う事だったが、心よく引き受けて下さり、鎌田さん、もしくは、1000万人署名の方から誰か別の方が出席して下さる事になった。26日の会見には、静かなる抗議に込められた「原発の再稼働に反対する強い意思」が全世界に届くように多くの記者の方に集まってもらいたい。
6時を過ぎ、霞ヶ関一帯は本格的な雨になってきたので、テントの中に入った。暫くして、青山で開催された小出先生の講演会を見に行かれたハンスト6日目を迎えたEさんの奥さんがテントにやって来られた。「ご主人はいつもと変わりませんか?」というFさんの質問に、「いつもと同じですよ」とニッコリ笑って答えられていた。隣に座っていたEさんも笑っていらっしゃった。本当によいご夫婦である。年をとったら私もEさんのような夫婦になりたい。(独身ですけど、残念。)
日曜の夕方以降は、人通りも少なく、ハンスト抗議中のテントひろばは、静かな夜を迎えた。4月下旬の割には、肌寒く感じられる一日であったが、経産省横の植え込みのつつじは、つぼみが開こうとしている。原発ゼロの5月5日には、つつじの花も開花するのだろうか。座り込みは原発ゼロを迎えるまでのつぼみの様な状態かもしれない。「原発ゼロ」という美しい花を咲かせるために、経産省前テントひろばでは明日以降も静かな抗議が続く。 (Toku-san)
<大飯原発監視テントから>
ここ大飯は昨日から春嵐で浜風海風山風逆巻いています。今日雨にも負けじと再稼働許すな緊急集会が対面の岬小浜市泊のくさはらで催されました。大自然の威力まで仇のように雨風と闘わねばなりません。集会は1日として漁民農民は毎日です。そして巨大な原発工場で働く被ばく労働者は 小浜から泊までの送迎バスで甲状腺ガンに悩む被曝労働者が訴えてくれました。いま貴重なお言葉を伝えるスペースがありませんが関西はいうに及ばず全国から集まり、不気味な原発工場を望みながら再稼働粉砕の所感を述べあって、小浜市内デモを敢行。
農民漁民労働者がみずからデモに立ち上がるその日、自然風土も参加してきました。人力およそ5百馬力それに自然が味方すれば勝敗は明らかでしょう。パラダイムシフトの変更はあの世のことではありません。いま、ここで生きること、これが闘争。全原発基地でテント闘争を 大飯の電車も止める自然の力これを核燃料にたよれば凄まじい力を敵にまわす。国家も帝国も核燃料の脅威にはなすすべがない。26日の住民説明会なるものの欺瞞性犯罪性に勝利し告発したい。 ( Q記 )
──────────
【編集部より】
メルマガ読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他投稿歓迎。
「集会・デモ・講演会のお知らせ」に関しては、タイトル及び内容を400字以内で、またその他投稿に関しては400~800文字以内でタイトル及び内容をお送り下さい。宛先は、magazine@tanpoposya.net です。
なお、お送り頂いた投稿は集会・デモ・講演会のお知らせを含めて紙面の都合上すべを掲載できない場合があります。予めご了承ください。
──────────
◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページをご参照下さい。
◆電子メール(Eメール)送ります
たんぽぽ舎では、「地震と原発事故情報」を発信しています。
ご希望の方はご自身のEメールアドレスと氏名をたんぽぽ舎あてに件名を「メルマガ希望」として送ってください。
登録できしだい発信致します(無料)。
たんぽぽ舎のアドレス: nonukes@tanpoposya.net
◆携帯への送信は、1回の容量が多いためか配信されない例があります。
──────────
たんぽぽ舎 たんぽぽ舎は、月曜~土曜
13:00~20:00のオープンです。
日曜・休日は、お休みです。
〒101-0061
東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル5F
TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797
HP http://www.tanpoposya.net/