【集会案内】除染事業と除染労働の実態を問う7.6集会

被ばく労働を考えるネットワークで、以下のような集会を持ちます。

被ばく労働としての除染労働の問題を、争議で闘っている労働者当該、
安全センター、労働弁護団、地域住民の方々の発言から、浮き彫りにしていきたいと思っています。
是非ご参加下さい。

————————————————————–

立ちあがった除染労働者
除染事業と除染労働の実態を問う7.6集会

日時●2013年7月6日(土)13時15分開場
場所●文京区民センター3A
東京都文京区本郷4-15-14(地下鉄春日駅・後楽園下車徒歩2分)

昨年来、ネットワークに参加する労組と共同で、除染特別地域の国直轄除染事業で働く除染労働者の労働相談や労働争議を行ってきた。
その中で明らかになってきたことは、労働者はピンハネと劣悪な労働条件で使い捨てられ、除染で潤うのはゼネコンと業界ばかり、ということだ。
安全対策も杜撰なままで、既に3名の労災死亡事故が起こっている。
事業者である国は、数々の問題を指摘されてもゼネコン任せ。
そして、莫大な予算を消費しながら除染の効果が上がらないことも、既に明らかになりつつある。
何のため、誰のための除染事業なのか。
除染事業・除染労働の実態を明らかにすることで、この事業とこの国の労働の問題を考える。

[プログラム]

●[争議報告]除染現場の実態と労働者・人として 扱わない労働環境の告発=争議当該・地元組合
●争議から見えてきた除染事業・労働の問題=なすび(被ばく労働を考えるネットワーク)
●除染を巡る安全衛生問題=西野方庸(関西労働者安全センター)
●除染を巡る法的問題=労働弁護団
●住民からの声=佐藤昌子(郡山市)
●討論

主催●被ばく労働を考えるネットワーク
〒111-0021 東京都台東区日本堤1-25-11 山谷労働者福祉会館気付
090-6477-9358(中村)/info@hibakurodo.net/郵便振替 00170-3-433582