たんぽぽ舎から TMM:No2536

たんぽぽ舎です。【TMM:No2536】

2015年7月15日(水)地震と原発事故情報-1つの情報をお知らせします

転送歓迎

━━━━━━━

┏┓

┗■1.戦争法制反対と再稼働阻止運動は一つになろう

|  戦争法制と原発の密接な関係を検証する

|  核武装を追求し続けた日本は原発を手放さない

└──── 渡辺寿子(原発いらない!ちば)

 

現在、安倍政権は民意を無視して安保(戦争)法制成立と原発再稼働にやっ

きになっている。

安倍政権の政策の柱をなす戦争法制と原発再稼働のつながりについて考察し

てみると、この2つの政策のつながりの元には、戦後すぐから今日まで核武装

を追求し続けた日本の核(原子力)政策があることがわかる。

アメリカ、フランスが核兵器大国であると同時に原発大国であるのを見れば

わかるが、もとより核の軍事利用と平和(商業利用)は表裏一体のものである。

日本がエネルギーの獲得として導入した原発とその後の展開にも一貫して核

武装の意欲が隠れていたのである。

その観点から戦後の日本の核(原子力)政策の流れを見てみる。

 

1.原子力導入は核兵器追求から始まった

 

そもそも核の利用はウランが核分裂する時に出る厖大なエネルギーを兵器

に利用することから始まったので、当たり前といえば当たり前であるが、日本

の核(原子力)の導入も最初から核兵器開発を意識したものであり、その流れ

は今日まで続いている。

戦後日本の保守政治家には、中曽根康弘のように日本がアメリカとの戦争に

負けたのは原爆を持たなかったからだ、日本が世界に伍して行くためには核兵

器を持たなければならないと考える者が多かった。

そのような考えの下、中曽根たち保守三党は1954年3月4日科学技術振興

追加予算として原子炉築造のための予算案2億3500万円を提案、成立させた。

その提案趣旨説明には、驚くことに、「原子兵器を理解し、これを使用する能

力を持つため」という文言がはっきりとあったのである。

 

2.中国を意識した核武装意欲

 

1964年10月16日中国が核実験に成功した。直後の11月9日首相になっ

た佐藤栄作はこれに大変な衝撃を受けた。佐藤栄作は、ラスク国務長官に「一

個人として佐藤は、中国共産党が核兵器を持つなら、日本も持つべきだと考え

ている」といっている。これ以後日本の支配層は常に中国を意識して核武装の

道を探って行く。

 

3.非核三原則の裏で核武装を調査・研究

 

佐藤栄作は、1967~68年にかけて国会で「核兵器を作らず、持たず、持

ち込ませず」の非核三原則を言明し、日米安保条約によるアメリカの核抑止

力(核の傘)への依存を表明。

しかし佐藤栄作は、その裏で日本独自の核武装の可能性を探り、密かに調査

・研究させていた。1969年に作られた極秘文書「わが国の外交政策大綱」(外

交政策委員会)には「核兵器については、NPTに参加すると否とにかかわら

ず、当面核兵器は保有しない政策はとるが、核兵器製造の経済的・技術的ポテ

ンシャル(潜在能力)は常に保持するとともに、これに対する掣肘(せいちゅう)

を受けないよう配慮する」とあった。

その後日本は、NPTに参加するが、「核武装の潜在能力は常に保持する」

というのが、今日に至るまで日本の支配層の基本方針と思われる。

 

4.軍用プルトニウム生産を追求

 

1966年日本の原発第一号となる東海1号炉が発電を始めた。これはイギリ

ス製のコールダーホール型黒鉛炉であった。天然ウランを用いたこの原子炉は、

軍用の高純度プルトニウムを生産するために開発された炉で、アメリカ、イギ

リス、ロシアなどの原爆の多くはこの原子炉の使用済み燃料を再処理して得ら

れたプルトニウムを使った。

正力松太郎がこの炉を第一号に選んだのは、核武装を見据えてというよりも、

コストが低く、早くできるなどの理由からだったようであるが、核武装推進派

にとっては願ってもない選択であった。

しかしアメリカはこの原子炉の使用済み燃料を再処理することを日本に許さ

ず、再処理はイギリスで行われ、得られたプルトニウムはイギリスの原爆に使

われた。

次に、日本は特殊法人「電源開発」が、重水で減速した中性子を用いるCA

NDU炉をカナダから買って、青森県大間に設置しようとした。しかしインド

がこの炉で作った軍用プルトニウムで核実験をしたので、アメリカはこの原子

炉の導入も日本に許さなかった。

 

5.自前の技術で軍用プルトニウム生産炉を作る

 

アメリカに妨害されて日本は外国の原子炉を使って高純度の軍用プルトニ

ウムを作ることをあきらめ、自前の技術で高速炉を作ることにした。高速炉も

軍用プルトニウムを生産するために開発された原子炉である。ウラン燃料と軽

水炉の使用済み燃料から取り出したプルトニウムとの混合酸化(MOX)燃料

を炉心に装荷し、そのまわりに毛布(ブランケット)のように核分裂しないウ

ラン238をおく。ここに炉心から放出される高速の中性子が当たるとウラン

238が高純度のプルトニウム239に変身するのである。高速炉の高速は「高

速中性子」のことで、投入した以上のプルトニウムは作れないので高速に増殖す

る炉ではない。

茨城県大洗に建設された高速炉「常陽」は日本原子力研究所(原研)の研究

者が設計したもので、後に動燃が原研から取り上げた。日本の核武装を懸念す

るアメリカカーター政権は当初この原子炉の建設に反対したが、性能試験を終

えたらブランケットをはずし、単なる中性子照射炉にすることで妥協した。「常

陽」は空冷で、発生する熱は大気に捨て、発電しない。1978~1983年までの性

能試験中純度99.2%の超高純度プルトニウム19kgを生み出した。しかし使用

済みブランケット燃料の再処理もアメリカによって許されず、大洗のどこかの倉

庫に保管されているとみられる。

その後、日本は高速炉「もんじゅ」の建設に着手し、高純度(軍用)プルト

ニウムの大量生産を計画した。1994年試運転を開始したが、翌95年ナトリウ

ム火災事故を起こし、停止。2010年5月再開するも、8月燃料交換のための中

継装置を原子炉内に落下させ、以後運転不能状態となっている。試運転中に純

度99.8%の超高純度プルトニウム17kgを生み出したが、これも炉内の使用済

み燃料内に入ったまま取り出せていない。順調に運転すれば年間62kgの軍用

プルトニウムが生産できる計算であった。

 

6.高速炉の再処理施設「RETF」

 

高速炉の使用済み燃料から高純度のプルトニウムを取り出すには、高速炉

用の再処理施設が必要である。これを動燃は、「リサイクル機器試験施設(RE

TF)」とわざと目的がわからないような命名をして、1993年着工した。2000年

まで7年間で762億円をかけたが、文科省は「もんじゅ」の頓挫でこの計画は破

棄したとしている。建物を建設したが、中には何の機器も入れていないというが、

800億円近い巨費は本当に建設費だけなのか疑問である。

 

7.ドイツに核武装をもちかけた日本

 

佐藤栄作政権は非核三原則を掲げながら、密かに核武装の道を探っていた

ことは書いたが、調査・研究だけでなく、ドイツに核武装をもちかけていたこ

とが、2010年10月3日放送のNHKテレビ「“核”を求めた日本―被爆国日本

の知られざる真実」という番組で暴露された。1969年2月、この件で外務省の

官僚たちがドイツの高官たちと秘密会談を行ったというのである。日本側の交

渉担当者村田良平と相手方ドイツの高官も顔を出して証言し、信憑性があり、

衝撃を受けた。

当時アメリカは、アメリカ、ソ連、イギリス、フランス、中国の5ヶ国以上

核保有国が増えないようNPT(核不拡散条約)を作った。その標的は第二次

大戦の敗戦国であり経済復興を遂げた日本とドイツであった。

当時の外務省の内部文書にある「NPTに参加する結果永久に国際的な二流

国に格付けされるのは絶対に耐えがたい」というのが日本の本音であった。

そこで日本は、同じ立場にあるドイツにともに核武装国になろうともちかけ

たというのだ。

ドイツは応じず幻の話に終わったが、ドイツの高官は「日本は超大国を目指し、

核兵器を持つこともあり得る」と報告書に記した。日本は本気になって核武装を

目指していたのである。敗戦国日本の保守・支配層にとって核武装は今日に至

るまで悲願なのである。

 

8.安保(戦争)法制と原発再稼働は一体

 

2011年3.11の東京電力福島第一原発事故を受けて、原発を廃炉にせよ

!の機運が高まっていた2011年9月、石破茂(当時自民党幹事長)は「核の

潜在的抑止力を維持するために、原発をやめるべきとは思いません」と発言した。

原子力の憲法といわれる「原子力基本法」は原子力の研究、開発、利用を平

和目的に限っている。しかし2012年6月の「原子力規制委員会設置法」の制定

時に自民党は政権党であった民主党に働きかけて、原子力基本法第二条に「第二

項」を付け加え、その中に「我が国の安全保障に資する」の文言をすべりこませ

たのです。安全保障に資するとは軍事的力になるということです。この改定は

「規制委設置法」の「附則」に、別の法律であり、しかも「規制委設置法」よ

り上位の法律である「原子力基本法」の文言を付け加えるという違法な形で国

民の知らぬ間に行われました。

現在、高純度(軍用)プルトニウムの生産炉「常陽」と「もんじゅ」が止ま

り、再処理工場も完成の見込みなく、プルトニウム利用を柱とする核燃サイク

ルは崩壊同然である。

核燃サイクルを核(原子力)政策の根幹としてきた日本は政策の失敗を認

め、核燃サイクルと原発を放棄すべきである。

しかし、戦争のできる国作りをめざし、安保(戦争)法制成立を強行しよう

としている安倍晋三政権にとって石破発言にあるように、核兵器の材料と技術

を維持する上で普通の原発も核武装の潜在能力として絶対手放したくないもの

である。

安倍政権が、安保法制とともに原発再稼働に必死になる大きな理由はそこに

ある。原発と核燃サイクルの維持は核保有国、特に中国との対抗上、日本もい

つでも核を持てるんだぞと威嚇する材料なのである。それゆえ誰の目にも再起

不能な「もんじゅ」をあきらめず、電気は足りているのに、経済合理性も民意

も無視して、巨費をかけて原発再稼働を強行しようとするのである。

アメリカは、カーター政権の頃までは何とか日本の核武装を阻止しようとし

てきた。しかし、レーガン政権以降方針を変更し、核武装につながる「もんじ

ゅ」と高速炉の再処理施設の建設(RETF)を容認した。

それは中国の核が強大になったからである。日本の核武装を禁止するより、

アメリカの管理下で限定的に日本を核武装させ、中国と対峙させた方がアメ

リカの国益に適うと判断したのではないかと、推測される。

「当面は非核三原則を維持するが、自衛のための必要最小限にとどまるな

らば核兵器の保有も使用も憲法には違反しない」というのが歴代内閣の見解

である。

現在、審議中の安保法制が成立すると、日米の軍事一体化がより進み、アメ

リカ軍が配備する核兵器を自衛隊が運用できるようになる可能性もある。今す

ぐ自前の核兵器を持てなくても、安保法制は日本が核武装に一歩近づく危険性

を持っている。

安倍戦争政権にとって「安保法制」と「原発再稼働」は一体のものである。

九州電力川内原発の再稼働が切迫している今、安保(戦争)法制反対運動と原

発再稼働反対運動はお互いひとつになり、大きな力となって安倍政権を潰すた

め、ともに闘っていくことが求められている。

 

──────────

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震と原発事故情報」

へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。

郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

 

【編集部より】

メルマガ読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他投稿歓迎。

1.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」に関しては、平等に掲載するため

日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先などを400文字

以内でお送り下さい。件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

2.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)及

び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

送付先は「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は集会・デモ・講演会のお知らせを含めて紙面の

都合上すべてを掲載できない場合があります。

たんぽぽ舎の会員からの掲載希望を優先させていただく場合もあります。

予めご了承ください。

──────────

◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「新着記事」を

ご参照下さい。

◆メールマガジンをお送りします

たんぽぽ舎では、「地震と原発事故情報」(メールマガジン)を

発信しています。

ご希望の方は、件名を「メルマガ受信希望」としてご自身のEメールアド

レスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを送ってください。

違うアドレスから「このアドレスに送って」ということは間違いの元と

なりますのでやめて下さい。登録できしだい発信致します。

たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net

◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があります。

──────────

たんぽぽ舎は、月曜~土曜13:00~20:00オープン、日曜・休日はお休みです。

〒101-0061 東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル5F

TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

HP http://www.tanpoposya.net/  Eメール nonukes@tanpoposya.net