たんぽぽ舎です。【TMM:No3229】
2017年11月22日(水)地震と原発事故情報-
4つの情報をお知らせします
━━━━━━━
★1.「東海第二原発20年延長と再稼働をゆるさない」
11月19日の現地東海村「講演会」とデモに参加して
しらくら真弓(原発至近首都圏市民)
★2.北に各国ピリピリ…地下核実験が誘発する「山はね」、
自然地震との見分けは至難の業
警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その224
島村英紀(地震学者)
★3.メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)
「東海第二原発」延長 避難計画難航「無責任だ」…ほか
黒木和也 (宮崎県在住)
★4.新聞より2つ
◆「第二の故郷失いたくない」 茨城に避難 福島県民憤り
東海第二延長申請へ
(11月22日東京新聞朝刊26面より抜粋)
◆かけがえのない故郷返して 津島原発訴訟から原告の訴え
(11月21日東京新聞朝刊4面【ふくしま便り】より抜粋)
━━━━━━━
※11/25(土)学習会「先月・今月・来月の原発問題」ご参加を!
「東電問題・再稼働に突き進む柏崎刈羽」
講 師:山崎久隆さん(たんぽぽ舎副代表)
日 時:11月25日(土)14:00より17:00
会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
参加費:800円
━━━━━━━
※11/26(日)第27回槌田ゼミにご参加を!
「民間規制委員会からの勧告に対する東電からの回答について」(後編)
東電の回答に対する対策と方針(2)
講 師:槌田 敦さん
日 時:11月26日(日)14:00より16:00
会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
参加費:800円
━━━━━━━
※12/4(月)中村一成(イルソン)さんのお話
「高校授業料無償化」からの朝鮮学校排除-この国家による
差別扇動に抗し高校生は立ち上がった、その闘いとは?
お 話:中村一成(イルソン)さん (フリージャーナリスト)
日 時:12月4日(月)18:30~20:30
会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
参加費:800円
━━━━━━━
┏┓
┗■1.「東海第二原発20年延長と再稼働をゆるさない」
| 11月19日の現地東海村「講演会」とデモに参加して
└──── しらくら真弓(原発至近首都圏市民)
◎ 2011年3月11日直後から、脱原発を掲げた城南信用金庫相談役の吉原毅さん
の「原発はなくても大丈夫」の講演(2017年11月19日)は、簡潔明瞭でした。
原発は安全ではなく、代替えエネルギーはある。原発は経済的に採算に合わな
いという結論です。
40年稼働させた後、廃炉を完了するには莫大な年月と費用がかかる。
まして事故原発は廃炉の見通しがつかない。東京電力福島第一原子力発電所で
起きている事実です。
永遠に続く廃炉作業、放射性廃棄物処分に10万年、管理する方法も場所もない。
その廃炉費用が21兆円に膨れ上がりさらに増え続け、無限になるだろう。
この無限大を40年で割っても答えは無限大。採算の合いようがない。
だからこそ一刻も早い政治的方向転換(脱原発)が必要なのです。
こう言えば聞こえる声は「電力会社が潰れちゃう?」。でも、東京電力は、とっく
の昔に潰れている。それが事実。
私たちの税金が投入されているから電力会社が立っているように見えるだけ。
だからこそ、きちんと倒産させて、税金を使うなら、立て替え払いにする。
事業者の責任を可視化し、きちんと返済させていく。これは現実に可能である。
以上が吉原講演の私のまとめた要旨です。
◎この日、私がプラカードに書いたのは、「脱原発がリスクをなくす。再稼働、
再処理コストがかかる。東海第二動かすな」でした。
講演後、主催者の大石光伸さんが東海第二原発の危険性を画像説明され、玉造
順一さんから規制委が再稼働や運転延長を認めないように抗議を続けていく、さ
し迫った期限と関係市町村の結集問題を聞きました。そしてデモへ。
茨城アクションを先頭に、たんぽぽ舎のバスで参加した47人と電車参加の10人
程の計400名余りが歩き、抗議・阻止の声を上げました。
ピースサイクル3人が行き来し、朝鮮太鼓をたたく2人が列の後方でリズムを
とります。賑やかなデモが行く静かな町。
◎東海には30キロ圏に96万人が住むというけれど、原発が動くと知って、じっと
していられない人がいるでしょう。その人々でこの道を埋め尽くしたなら東海村
は脱原発村に変わる、と夕日を受けながら韓国のローソク革命を思いました。
◎すっかり日が暮れた東海村。「脱原発とうかい塾」世話人代表の相沢正一さん
の現地説明で、無責任なJCO事業所、東海第二原発、核燃サイクル工学研究所
をバスの中から見つめました。この夏、1100人の人間の鎖で抗議し包囲した同じ
現場です。
ここが、再び高い放射能汚染に見舞われたり避難を強いられたりすることがあ
ってはならない。私たちはそのために行動していることを共有しました。
┏┓
┗■2.北に各国ピリピリ…地下核実験が誘発する「山はね」、
| 自然地震との見分けは至難の業
| 警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その224
└──── 島村英紀(地震学者)
○ 北朝鮮が次の核爆発実験をやるのではないかと、各国がピリピリしている。
9月以来、マグニチュード(M)2.7やM3.2の地震が起きるたびに騒ぎが続いて
いる。いずれも北朝鮮北東部の核実験場の近くだ。
地震の原因が核実験なら7回目となるが、核実験ではなくて自然地震だと結論
され、各国が胸をなで下ろしている。
過去の核実験では、いずれもM4以上の振動が観測されていたから、これらの
自然地震はずっと小さい。
○ じつは地下核爆発は、かつて旧ソ連でも、米国のネバダ州やアラスカ州でも、
さかんに行われた。
旧ソ連で、いつ、どんな規模の地下核爆発を行うのかは、当時の西側諸国の重
大な関心事だった。もちろん、旧ソ連は、これらの情報を明かさない。
旧ソ連の核実験は、北極海にあるノバヤゼムリャ島で行うのが常だった。この
ため、地理的に近いノルウェーに、このノバヤゼムリャ島の核実験を探知するた
めの特別の地震観測網(NORSAR)が設置された。
この観測網は当初の目的を失ったいまでも動いているが、感度の高い地震観測
網として、近くや遠くの地震の観測を行っている。
また、地震学の知識を動員して、核爆発による地面の振動を自然に起こる地震
に見せかける研究も米ソ両方でさかんに行われていた。
○ 核実験か自然地震かを見分けるのは、いまでも至難の業である。起こす振動
の周波数の違いや、起きる地震波の違いはなんとでもごまかせる。
起きた場所、とくに震源の深さだけはごまかせない。このため、「怪しい場所」
で「震源が浅ければ」核実験の可能性が高いという判断が行われる。
○ ところで「炭鉱地震学」というものがある。北海道大の鉱山学の先生たちが
推進したものだ。採掘の影響で、炭層の岩盤内にひずみのエネルギーがたまり、
やがて破壊する「山はね」や「山鳴り」を研究する学問である。
山はねはガス突出とともにもっとも恐れられている炭鉱や鉱山で起きる深部災
害のひとつで、多くの人命を奪った。
山鳴りはもう少し規模の小さなもので、周辺の岩盤内に発生する微小な弾性振
動で耳に聞こえる。鉱山やトンネル工事現場が地下数百メートルに達したときに
岩盤に亀裂が発生・成長したら起きる。山はねも山鳴りも、小さいながらも、じ
つは地震そのものだ。
○ 最近の小さな地震も以前の核実験のために実験場の坑道が崩落した「山はね」
ではないかと考えられている。いちばん最近、9月3日の6回目の核実験は水爆
で規模も大きかったので、坑道が崩落した可能性が強い。
だが、自然地震だったことに安心してはいけない。地下核爆発を行った坑道が
傷んでいてさらに崩壊すれば、放射能が坑道から流出することになりかねないか
らだ。
これによって、かつて旧ソ連や米国がやったように、国境を越えて大気や地下
水を汚染して地球を汚すことになるのだ。
(島村英紀さんのHP http://shima3.fc2web.com/
「島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より2017年11月17日の記事)
┏┓
┗■3.メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)
| 「東海第二原発」延長 避難計画難航「無責任だ」…ほか
└──── 黒木和也 (宮崎県在住)
1.<「東海第二原発」延長>避難計画難航
重点区域に100万人 地元住民反発「無責任だ」
11/21(火)毎日新聞22:09配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171121-00000115-mai-soci
2.原発避難を苦に102歳男性自殺 訴訟結審、来年2月に判決
11/21(火)河北新報10:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171121-00000006-khks-soci
3.仏アレバ製の燃料被覆管に不良品 スイス原発で発覚
AFP=時事11/21(火)11:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171121-00000015-jij_afp-sctch
┏┓
┗■4.新聞より2つ
└────
◆「第二の故郷失いたくない」 茨城に避難 福島県民憤り
東海第二延長申請へ
日本原子力発電(原電)が21日、老朽原発の東海第二(茨城県東海村)の運転延長
申請を表明したことで、再稼働が現実味を帯びてきた。東京電力福島第一原発事
故から6年半余り。茨城県内には約3500人が避難し、今も不自由な生活を強いら
れている。故郷を追われ、「福島の事故は終わっていないのに」と、怒りや戸惑
いの声が上がった。
「福島の事故の決着をつける前に、再稼働を進めるのは順序が違う。そもそも、
国がストップをかけるべきなのではないか」
福島県浪江町から鉾田市に避難している会社役員、菊地孝さん(75)は疑問を投
げ掛ける。(後略) (11月22日東京新聞朝刊26面より抜粋)
◆かけがえのない故郷返して 津島原発訴訟から原告の訴え
東京電力福島第一原発の事故で避難を強いられている福島県浪江町津島地区の
住民約500人が、国や東電を相手取り原状回復と損害の完全賠償などを求めた津島
原発訴訟の第10回裁判が17日、福島地裁郡山支部であった。
口頭弁論に立った原告の2人の女性は口々に、事故前のふるさとの穏やかで充
実した生活、それを失った悲しみを話した。
原発事故の本当の罪は、誰もが心の中に温めている、つつましくも大切な幸せ
を根こそぎ奪ったことにある。(後略) 坂本充孝(福島特別支局長)
(11月21日東京新聞朝刊4面【ふくしま便り】より抜粋)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/tohokujisin/fukushima_report/list/CK2017112102000204.html
──────────
☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震と原発事
故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致
します。
郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856
【編集部より】
メルマガ読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他投稿歓迎。
※「川柳・俳句・」短歌」などについても投稿歓迎です。
掲載については編集部の判断とさせて下さい。
1.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」に関しては、平等に掲載する
ため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先などを
400文字以内でお送り下さい。
件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。
メールマガジンには1回だけの掲載とさせていただきます。
日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。
2.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出
し)及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して
下さい。送付先は「 nonukes@tanpoposya.net 」です。
なお、お送り頂いた投稿は集会・デモ・講演会のお知らせを含めて紙
面の都合上すべてを掲載できない場合があります。
たんぽぽ舎の会員からの掲載希望を優先させていただく場合もあり
ます。予めご了承ください。
──────────
◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ
ガ:地震と原発事故情報」をご参照下さい。
◆メールマガジンをお送りします
たんぽぽ舎では、「地震と原発事故情報」(メールマガジン)を
発信しています。
ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の
Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを
送ってください。
違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは
間違いの元となりますのでやめて下さい。
登録できしだい発信致します。
・配信の削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。
たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net
◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があ
ります。
──────────
たんぽぽ舎は、月曜~土曜13:00~20:00オープン、
日曜・休日はお休みです。
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2
ダイナミックビル5F
TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797
新HP http://www.tanpoposya.com/
郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎
口座番号 00180-1-403856