たんぽぽ舎です。【TMM:No3282】
2018年2月6日(火)地震と原発事故情報-
7つの情報をお知らせします
転送歓迎
重複御容赦願います
━━━━━━━
★1.北海道電力断層分析 火山灰での判断を断念
11本の断層中2本が原子炉施設にかかっている
佐藤英行 (後志・原発とエネルギーを考える会)
★2.飯塚市議会は「原子力損害の賠償に関する法律(原子力損害賠償法)
を実効性あるものに改正することを求める意見書」を採択
「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆」から
★3.原発に頼らない社会を! 原発はなくても何の支障もない
1月26日(金)に京都の金曜行動で配布されたビラの本文 (中)
木原壯林(若狭の原発を考える会)
★4.”冬”にもし原発で事故が起きたら…周辺の積雪は約70センチ
メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
★5.被ばくに加えて避難の影響検討‐県、原発検証の健康分科会 他
メルマガ読者からの「新潟日報」情報2つ(抜粋)
金子 通 (たんぽぽ舎会員)
★6.メルマガ読者からのイベント案内3つ(お問い合わせは主催者へ)
◆2/10(土)【東日本大震災7周年企画】Thanks&Peace (大阪)
3.11後を生きる人々とともに&3.11避難者と考える平和ってなぁに?
◆2/12(月・休日)<責任取ってよ!第7回広域避難者集会2018>(麹町)
国と福島県の避難住宅責任逃れを許さない!
国と東電は加害責任を果たせ!
◆2/24(土) フォトジャーナリスト広河隆一写真展&講演会(篠山市)
「チェルノブイリと福島~ヨウ素剤配布から見えること~」
★7.すき勝手ひとことコーナー
言葉でごまかすな! 辺野古基地建設は軍港飛行場新基地造りだ。
浜島高治(神奈川県在住)
━━━━━━━
※2/7(水)2つの抗議行動にご参加を!
1.大飯原発再稼働やめろ!関西電力東京支社抗議行動
日時:2018年2月7日(水)17:30より18:15
場所:富国生命ビル前(地下鉄三田線内幸町駅A7出口すぐ)
よびかけ:「再稼働阻止全国ネットワーク」TEL 070-6650-5549
2.第53回東京電力本店合同抗議のご案内
東京電力は日本原電の債務保証をするな!東京電力の傲慢、
独善、隠蔽、無責任体質は現在も継続中
東京電力へ抗議の声を挙げましょう
日 時:2018年2月7日(水)18時30分より19時30分頃まで
場所:東京電力本店前
呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947
「たんぽぽ舎」 03-3238-9035
賛 同:東電株主代表訴訟ほか128団体
━━━━━━━
※2/19(月)学習会にご参加を! 新ちょぼゼミ第8回
「日本外交のあり方-新しい日本外交を切り拓く」
講 師:猿田佐世さん(新外交イニシアティブ代表)
日 時:2月19日(月)18:00より21:00
会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F) 参加費:800円
━━━━━━━
┏┓
┗■1.北海道電力断層分析 火山灰での判断を断念
| 11本の断層中2本が原子炉施設にかかっている
└────佐藤英行 (後志・原発とエネルギーを考える会)
北海道電力が主張してきた泊原発敷地内の11本の断層が「活断層」では
ないことの証明をこれまで地表近くの火山灰が20万年前であることを根拠
としていたが、2月2日の規制委員会での審査会合において、火山灰が見
つからないので別の手法で年代特定を進める方針を北電が表明。
そう簡単に別手法にしてもらったらダメである。まずは火山灰手法にお
けるこれまでの方針についての過ちをの原因を明らかにすべきである。指
摘されたから反省もなく方針を変える、このようなことは許されるべきで
はない。
11本の断層中2本が原子炉施設にかかっていることは、追加の安全対策は
「廃炉」しかないことは自明である。海底活断層による基準地震動、基準
津波についても確定されていず、これからの北電の主張がどのような奇策、
詭弁を弄するか私たちはこれまで以上目を光らせていく必要がある。
これ以上大地を愚弄することは許されない。
┏┓
┗■2.飯塚市議会は「原子力損害の賠償に関する法律(原子力損害賠償法)
| を実効性あるものに改正することを求める意見書」を採択
└──── 「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆」から
「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆」http://npg.boo.jp/
からのお知らせです。
毎週月曜日に更新しています。
サイト上方のタイルをご覧ください。内容別にリンク先が貼ってあります。
○【消えゆく原発】を左クリックしてください。
「一週一文」で、記事を新たに掲載しました。New の記号が目印。
作成者は栗山次郎さんです。
第31弾(け)では、福岡県飯塚市の「原発知っちょる会」の快挙を紹介。
昨年12月、同会の請願をうけ、飯塚市議会は「原子力損害の賠償に関す
る法律(原子力損害賠償法)を実効性あるものに改正することを求める意
見書」を採択しました。
現在の原子力損害の保険金額が1200億円。フクイチ事故の対応ではすで
に21兆円を計上。保険金額はたったの0.6%にすぎない。
保険で保障もできない原発を、国や電力会社は稼働させるべきではない
と、意見書採択に努められたそうです。
再稼働阻止の一つの手立てになればとの思いから動いたと話されていま
した。
地方議会を草の根民主主義で動かしていく・・・すごい出来事かと思い
ます。
┏┓
┗■3.原発に頼らない社会を! 原発はなくても何の支障もない
| 1月26日(金)に京都の金曜行動で配布されたビラの本文 (中)
└──── 木原壯林(若狭の原発を考える会)
(上)は、1/30発信の【TMM:No3278】に掲載。
【2】原発と自治体財政
原発は電源三法交付金、核燃料税交付金などの補助金や固定資産税など
によって地方自治体財政を膨張させたが、次に問題点を指摘する電源三法
交付金のように、原発に関わる財政補助には、様々な弊害があるから、
「地域全体の経済や自治体経済に役立っている」とは言い難い。
(注)電源三法;オイルショック直後の1974年、火力発電以外の電源(と
くに原発)の開発のために制定された電源開発促進税法、電源開発促進対
策特別会計法、発電用施設周辺地域整備法。
1.電源三法交付金の問題点
イ 依存性;地域が交付金に依存して自律性を失する。それまで地域を支
えてきた産業は、ほとんど消えている。
ロ 時限性;恒久的ではない。・原発による繁栄は30~40年、一旦ことあ
れば、原発は「死神」。原発マネーがなくなったら、せっかく作ったハコ
モノや施設の維持費も出ない。
ハ 目的限定性;その利用目的に柔軟性がない。ハコモノや施設の建設が
中心。地域が過疎化し、老齢化すると、ハコモノや施設を作っても使う人
がいなくなる。
2.原発立地の福井県と原発を拒否した徳島県の比較
(山崎隆敏氏の前掲著書、第3章「原発と自治体財政」より)
福井県と徳島県は人口、財政規模が類似している。2012年の福井県、徳
島県の人口はそれぞれ約82万人、約81万人。2012年の福井県の一般会計歳
入総額は4618億円、県税収入は926億円、国庫支出金は670億円、地方交付
税交付金は1316億円であり、徳島県の一般会計歳入総額は4721億円、県税
収入は695億円、国庫支出金は569億円、地方交付税交付金1528億円である。
福井県の県税収入のうちの120億円は電力会社からの法人県民税、法人事業
税、核燃料税の合計で、国庫支出金のうちの84億円は電源三法交付金であ
り、合計204億円がいわゆる「原発マネー」で、徳島県には入らない収入で
ある。
福井県の県税収入、国庫支出金、地方交付税交付金の合計は2912億円で、
徳島県の2792億円より120億円多いに過ぎない。徳島県には「原発マネー」
はないけれども、地方交付税交付金を福井県より212億円多くもらっている
のである。このことがもっと顕著なのは2010年で、福井県の県税収入、国
庫支出金、地方交付税交付金の合計は2856億円(187億円の「原発マネー」
を含む)で、徳島県の2854億円よりわずかに2億円多いに過ぎない。徳島
県が地方交付税交付金を福井県より219億円多くもらった結果である。
なお、「原発マネー」の多くは、原発がなければ必要がない避難道路の
建設や放射線監視などの費用として消えている。原発はなくても、徳島
県は福井県と大差のない財政運営をしている。また、県の借金残高(2007
年度)は、福井県が7990億円(県民1人当り93万円)で、徳島県の6330億
円(県民1人当り78万円)より多い。(下)に続く
○2月25日(日)? 26日(月)大飯原発うごかすな!
若狭湾岸一斉チラシ配布(拡大アメーバデモ)、
関電原子力事業本部へのデモと申し入れ、原子力規制事務所への申し入れ
主催:大飯原発うごかすな!実行委員会
呼びかけ:オール福井反原発連絡会、若狭の原発を考える会、
ふるさと守る高浜・おおいの会
連絡先:木原(090-1965-7102:若狭の原発を考える会)、
宮下(090-2741?7128:原子力発電に反対する福井県民会議)
ご参加、ご支援、をお願いします。
┏┓
┗■4.”冬”にもし原発で事故が起きたら…周辺の積雪は約70センチ
| メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
└──── 黒木和也 (宮崎県在住)
1.”冬”にもし原発で事故が起きたら…周辺の積雪は約70センチ 北海道
電力 泊原発の防災訓練
北海道ニュースUHB 2/5(月) 12:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180205-00000003-hokkaibunv-hok
2.<新電力>東北の生協が相次いで参入 宅配網活用じわり浸透
河北新報 2/5(月) 9:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180130-00000027-khks-bus_all
┏┓
┗■5.被ばくに加えて避難の影響検討‐県、原発検証の健康分科会 他
| メルマガ読者からの「新潟日報」情報2つ(抜粋)
└──── 金子 通 (たんぽぽ舎会員)
◆被ばくに加えて避難の影響検討‐県、原発検証の健康分科会
県が東京電力柏崎刈羽原発の再稼働問題を巡る検証のために設けた
「健康・生活委員会」の健康分科会が5日、県庁で会合を開いた。事故の影
響について、放射性物質だけでなく、精神面や避難に伴う生活習
慣病などに関しても検討する方向で一致した。
会合で獨協医科大准教授の木村真三委員は「放射線による被ばくだけで
なく、さまざまな影響を包括的に考えなければならない」と切り出し、
精神面や避難による生活習慣の変化の影響も調べる必要がある
と指摘。別の委員も事故の影響は「複合的な問題だ」と同調した。次回会
合は5月以降の見通し。
(抜粋記事。紙面のみの掲載でネット上に掲載なし)
◆「柏崎原発、エアコンなど48件で法定の簡易点検怠る」
東京電力は5日、柏崎刈羽原発の業務用エアコンや冷却装置など計48件で
フロン排出抑制法に違反し、簡易点検を行っていなかったと発表した。
48件のうち1件の同原発2号機原子炉建屋の制御棒駆動系を洗浄する機
器を冷やす装置は、年1回行わなければならない定期点検も行っていなか
った。東電によると、設備点検の担当者が法令を熟知していなかった。
(抜粋記事。紙面のみの掲載でネット上に掲載なし)
┏┓
┗■6.メルマガ読者からのイベント案内2つ(お問い合わせは主催者へ)
└────
◆2/10【東日本大震災7周年企画】Thanks&Peace
核なき世界へ3.11後を生きる人々とともに(ノーベル平和賞受賞アイキャ
ン川崎 哲さん講演会)&3.11避難者と考える平和ってなぁに?
日 時:2018年2月10日(土)開場:18時15分 開演:18時30分
第1部:川崎 哲 氏 講演会
第2部:3.11避難者と考える平和ってなぁに?(21時終了予定)
場 所:ドーンセンター 1階パフォーマンススペース
(地下鉄谷町線・京阪電車 天満橋駅1番出口から東に350m)
主 催:東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream
http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-category-39.html
お問い合わせ:sandori2014@gmail.com
参加費:500円・申し込み不要(先着150名)
◆2/12<責任取ってよ!第7回広域避難者集会2018>
日 時:2月12日(月・休日)午後1~3時
場 所:弘済会館(東京都千代田区麹町5-1)
JR地下鉄四ツ谷駅徒歩5分
主 催=東京災害支援ネット(とすねっと)、ひなん生活をまもる会、
きらきら星ネット、福島原発避難者の追い出しをさせない!!市
民の会
参加費:無料
▼国と福島県の避難住宅責任逃れを許さない!国と東電は加害責任を果たせ!
関西の原発事故避難者で東日本大震災避難者の会Thanks&Dream代表の森
松明希子さんを招き、東京に避難している鴨下祐也さんと対談します。
○第1部「東西避難者対談」=森松明希子さん(東日本大震災避難者の会Thanks&
Dream)+鴨下祐也さん(ひなん生活をまもる会)、
司会・森川清(とすねっと)/報告=避難者実態調査
○第2部「避難者リレートーク」司会・信木美穂(きらきら星ネット)
連絡先=ひぐらし法律事務所内・広域避難者集会運営事務局(山川)
電話 03-6806-5414
◆2/24(土) フォトジャーナリスト広河隆一写真展&講演会
「チェルノブイリと福島~ヨウ素剤配布から見えること~」
講演会日時 2月24日(土) 13時開場、13時半開演 16時半終了
第1部?????? 広河隆一氏 講演
第2部?????? 兵庫県篠山(ささやま)市原子力防災の取り組み報告:
平野斉副市長
広河氏と守田敏也氏(篠山市原子力災害対策検討委員会委員)
による対談
場 所 篠山市民センター2階催事場
https://www.city.sasayama.hyogo.jp/pc/shisetsu/st-simin.html
主 催 広河隆一写真展・講演会実行委員会
http://blog.livedoor.jp/newwind/
協賛 篠山市
後援 篠山市教育委員会 丹波市 神戸新聞 丹波新聞
お問い合わせ newwind@nkgw.info 中川(090-1071-6724)
託児有り(要予約)
参加費 前売り1000円 当日1200円
┏┓
┗■7.すき勝手ひとことコーナー
| 言葉でごまかすな! 辺野古基地建設は軍港飛行場新基地造りだ。
└──── 浜島高治(神奈川県在住)
言葉でごまかすな! 辺野古基地建設は危険な普天間基地の「移設」で
はない。
軍港飛行場新基地造りだ。米軍に居て欲しい外務省は鳩山首相を葬り、
河野統合幕僚長は安保法制を国会成立前にアベより先に約束した。
新基地が欲しいのは彼らだ。普天間基地は直ちに撤去、嘉手納に吸収。
──────────
☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震と原発事
故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致
します。
郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856
【編集部より】
メルマガ読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他投稿歓迎。
※「川柳・俳句・」短歌」などについても投稿歓迎です。
掲載については編集部の判断とさせて下さい。
1.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」に関しては、平等に掲載する
ため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先などを
400文字以内でお送り下さい。
件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。
メールマガジンには1回だけの掲載とさせていただきます。
日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。
2.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出
し)及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して
下さい。送付先は「 nonukes@tanpoposya.net 」です。
なお、お送り頂いた投稿は集会・デモ・講演会のお知らせを含めて紙
面の都合上すべてを掲載できない場合があります。
たんぽぽ舎の会員からの掲載希望を優先させていただく場合もあり
ます。予めご了承ください。
──────────
◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ
ガ:地震と原発事故情報」をご参照下さい。
◆メールマガジンをお送りします
たんぽぽ舎では、「地震と原発事故情報」(メールマガジン)を
発信しています。
ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の
Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを
送ってください。
違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは
間違いの元となりますのでやめて下さい。
登録できしだい発信致します。
・配信の削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。
たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net
◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があ
ります。
──────────
たんぽぽ舎は、月曜~土曜13:00~20:00オープン、
日曜・休日はお休みです。
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2
ダイナミックビル5F
TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797
新HP http://www.tanpoposya.com/
郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎
口座番号 00180-1-403856