たんぽぽ舎から TMM:No3413

たんぽぽ舎です。【TMM:No3413】

2018年7月11日(水)地震と原発事故情報-

5つの情報をお知らせします

転送歓迎

━━━━━━━

★1.6/27東電株主総会・2つの露骨な姿勢

◎従来にも増して株主の意見を聞かない姿勢が露骨

◎今まで以上に原発推進姿勢を前面に出し

福島第一原発事故のことは「終わったこと」という姿勢が露骨

山崎久隆(たんぽぽ舎副代表)

★2.7/6あらかぶさん裁判第8回口頭弁論

なぜ、被害者が因果関係を立証しなければならないのか?

誰のための原子力損害賠償法なのか!

中村泰子 (あらかぶさんを支える会)

★3.エネ基本計画、原発再稼働なら値下げ-柏崎想定は「非現実的」…

メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

金子 通 (たんぽぽ舎会員)

★4.メルマガ読者からのイベント案内

(お問い合わせは主催者へ)

◆7/14(土)「エッ原発事故時に放射能汚染から逃げられないなんて!」

総会・避難問題学習会『原発避難計画の検証』

講師:上岡直見(環境経済研究所)会場:石巻水産総合振興センター

◆8/25(土)映画「飯舘村の母ちゃんたち 土とともに」の

上映と監督トークへの参加のお願い

主催:原発さよなら千葉 会場:千葉市生涯学習センター小ホール

★5.新聞より1つ

◆<原発ADR>飯舘村3000人の手続き打ち切り

初期被ばく分、東電が和解拒否

(7月10日河北新報11:50配信より)

━━━━━━━

・脱原発川柳【脱原発 世代をつなぐ 長い道】 乱 鬼龍(転載歓迎)

━━━━━━━

※7/14(土)右田 隆さんの一人芝居と鈴木公子さんの辺野古報告にご参加を!

 

演 者:一人芝居「九条への生還」右田 隆さん (俳優)

報 告:「最新の辺野古報告」鈴木公子さん (カヌーチーム・メンバー)

日 時:7月14日(土)14時より16時

会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

参加費:800円

 

一人芝居実演、辺野古報告(映像も)の終了後、お話会を開きます。

戦争への道、基地建設をどうすれば阻めるのか。

皆さんと思いを通わせましょう。

━━━━━━━

※7/21(土)山崎ゼミにご参加を!

「柏崎刈羽原発の再稼働などとんでもない!」

 

お 話:山崎久隆(たんぽぽ舎副代表)

日 時:7月21日(土)14時より17時

会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

参加費:800円

 

7年すぎたというのに全く収束の見通しが立たない福島第一原発

東京電力が今一番めざしているのは柏崎刈羽原発6・7号機の再稼働!

地震多発地帯、軟弱地盤の立地…問題点も山積み!

最新情報をお届けする!再稼働などとんでもない!

━━━━━━━

 

┏┓

┗■1.6/27東電株主総会・2つの露骨な姿勢

|  ◎従来にも増して株主の意見を聞かない姿勢が露骨

|  ◎今まで以上に原発推進姿勢を前面に出し

|    福島第一原発事故のことは「終わったこと」という姿勢が露骨

└──── 山崎久隆(たんぽぽ舎副代表)

 

6月27日に開催された株主総会は、従来にも増して株主の意見を聞かない姿勢

に終始した。

午前10時から1496人が出席して2時間42分。福島第一原発事故以降の総会で最

短。??

一方的な会社側発言と、それを支持する原発容認、推進派の発言が4分の3を

超え、今まで以上に原発推進姿勢を前面に出し、福島のことは終わったこととし

たいとの姿勢が出席株主を含めて露骨だった。

 

報道でも酷いものが多い。日経新聞は『「この1年は基礎固め」、東電株主総

会で社長表明』との見出しで会社側の主張のみ。

株主提案や多くの事前質問と回答などは無視し、福島第二原発廃炉の方針に関

しても『「(福島第二原発という)資産をできるだけ使って会社の価値を高めてほ

しい」(実際の発言は、廃炉はもったいないから使え、使えないなら理由を示せ、

使えないのか国の圧力か?だった。)との声が総会で出た。』と暴論を記事にする

始末。(言うまでもなく福島第二原発は地震と津波で損傷し、冷温停止出来ただけ

でも僥倖だった。被害が大きすぎて規制基準適合性審査どころか復旧も困難だ。)

新潟日報や東京新聞は比較的に良い記事だった。

 

東京電力に対しては、

1.東海第二への支援をするな 2.柏崎刈羽原発の再稼働を止めよ

3.福島第一原発からトリチウムの放出は止め100年間貯蔵せよ

4.むつ市リサイクル燃料貯蔵(RFS)への輸送は止めろ

5.東通原発計画を完全に終了させよ

6.廃炉計画を見直しデブリの取り出しを強行するな。

と要求をして行く必要がある。

 

 

┏┓

┗■2.7/6あらかぶさん裁判第8回口頭弁論

|  なぜ、被害者が因果関係を立証しなければならないのか?

|   誰のための原子力損害賠償法なのか!

└──── 中村泰子 (あらかぶさんを支える会)

 

あらかぶさん裁判とは、福島第一原発の収束・廃炉作業に従事し、被ばくによ

る急性骨髄性白血病の労災認定を受けた原告のあらかぶさん(ニックネーム)が、

労災補償で補われない被害に対して、原子力損害の賠償に関する法律(原賠法)

により、責任を有する原子力事業者が損害賠償を行うべきであると、東電および

九電を訴えた裁判である。

 

◎被告は原告の因果関係の立証責任を主張

 

7月6日、第8回口頭弁論が行われた。10時から東京地裁前情宣、11時から

103号大法廷で開廷し、被告九州電力と東京電力からの準備書面および書証の確認、

裁判長からは「前提事実」の改定案が出された。

今回、一つ異例なことがあった。裁判長が冒頭いきなり「合議するので一旦退

席します」と告げて裁判官3人が退席し、直に戻り「申し訳ございませんでした」

と言って淡々と裁判を開始し、裁判の最後に「空席があるようですね。次回もこ

の法廷ですが…」と一言あり、「法廷秩序」ということもあると述べたことは、

不可解だった。

 

裁判終了後、衆議院第二議員会館で報告集会が行われた(約70名参加)。まず、

木下徹郎弁護士が、被告準備書面について解説した。

九州電力は、過去の岩佐嘉寿幸さん訴訟や長尾光明さん訴訟の判例を引いて、

1.原子力損害賠償法(原賠法)に基づく賠償請求でも、因果関係の存在につい

ては、被害者に立証責任がある、

2.本件で提出された医学的知見は証拠価値が低く、事実的因果関係を認定する

ことはできない、

3.労災認定基準は妥協の産物であり、業務起因性が肯定されたからといって直

ちに事実的因果関係が肯定されているわけではない、と主張。

東京電力は、京都地裁訴訟における専門家証言や放射線影響協会の「低線量放

射線による人体への影響に関する疫学調査(第5期)などを引用し、これまでの

主張を補強している、と報告した。

 

◎片山夏子さんのミニ講演

 

続いて、東京新聞記者の片山夏子さんが、取材を通して得られた作業員の生の

声、現場の実態について、「ふくしま作業員日誌」や「こちら特報部」の記事を

示しながら話した。

福島第一原発では、発注減や経費削減で、作業員の「使い捨て」、ピンハネ、

賃下げ、雇用条件悪化などがあり、事態は改善していない。背景には、多重下請

け構造があると報告した。

片山さんは、裁判で、健康被害を受けている被害者に因果関係の立証を求める

のは過酷であると指摘し、チェルノブイリでは、危険に暴露された事実があれば、

健康被害が生じた場合には障害者と認定され補償が出るという考え方である。

補償の在り方は、被告が因果関係を完全に否定できない限り補償するべきでは

ないか、と話した。

そして、この瞬間も福島第一原発では、大勢の作業員が被ばくしながら働いて

いることだけは絶対に忘れないでほしいと訴えた。

 

最後に原告のあらかぶさんが、「東電は潔くない。一言謝ればと思うと腹が立

つ。裁判で絶対に謝罪させたい」と挨拶し、集会を締めくくった。

 

被害者救済のための原賠法であるはずだ

 

被害者救済であるべき原賠法を事業者救済の観点で解釈させてはならない。

原子力事業者は、原子炉等規制法により安全確保の責任を負い、原賠法の無過

失責任と責任集中により、被ばく労災の損害賠償責任を負っているのである。

被告は、因果関係を否定できない限り、賠償すべきである。

 

 

┏┓

┗■3.エネ基本計画、原発再稼働なら値下げ-柏崎想定は「非現実的」…

|   メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)

└──── 金子 通 (たんぽぽ舎会員)

 

◆エネ基本計画、原発再稼働なら値下げ-柏崎想定は「非現実的」

 

政府は先週改定したエネルギー基本計画で、原発を再稼働した場合に、立地地

域の電気料金を値下げするよう電力会社に促す方針を盛り込んだ。

県内で再稼働に反対の声が強い東京電力柏崎刈羽原発を想定したものとされる

が、電力会社や専門家からは「現実的ではない」との異論が出ている。安い電気

料金と引き替えに再稼働を求める姿勢に「カネで釣るのか」との批判もある。

(中略)

計画に記載されたのは「再稼働による低廉な電気料金水準の実現」という一文

だ。原発を抱える自治体との「信頼構築」の一環で、事業者の努力目標として書

き込まれた。

このくだりは計画の素案段階にはなく、計画を仕上げる最終段階で与党との協

議の結果、決まった。県内の世論調査などで再稼働反対が6割以上を占める柏崎

刈羽原発を意識した対応だったという。

原発のほとんどは、運営する電力会社の主要な営業エリアにあるため、原発が

動けば立地地域の電力料金が安くなるとされる。

本県は東北電力の主要営業エリア内で、東電の柏崎刈羽原発が仮に再稼働して

も、ほとんどの電気利用者にとっては値下げにはならない。

そこに着目した自民党の原発推進派議員らが柏崎刈羽原発に照準を絞り、今回

の方針を求めた。

(7月11日「新潟日報」より抜粋。紙面のみでネット上に掲載なし)

 

 

┏┓

┗■4.メルマガ読者からのイベント案内

|           (お問い合わせは主催者へ)

└────

 

◆7/14(土)「エッ原発事故時に放射能汚染から逃げられないなんて!」

総会・避難問題学習会『原発避難計画の検証』

女川原発の再稼働を許さない石巻地域の会「なくそう原発石巻」

 

日時:7月14日(土)14時より17時 (開場13:30) 参加無料

講師:上岡直見(環境経済研究所)

会場:石巻水産総合振興センター(石巻魚市場手前)

http://www.city.ishinomaki.miyagi.jp/cont/10453000/-map/3048.html

チラシ http://sustran-japan.eco.coocan.jp/datafile/ishinomaki.png

主催:女川原発の再稼働を許さない石巻地域の会「なくそう原発石巻」

問合せ 中山さん(090-5841-8651)

 

女川原発の原子力災害時の避難先は県内27市町村となっていますが、地震や津

波等の複合災害時は避難先の市町村では受入れられないと言っています。

避難計画はまだ問題山積であり、避難計画の実効性について考えます。

 

 

◆8/25(土)映画「飯舘村の母ちゃんたち 土とともに」の

上映と監督トークへの参加のお願い

 

日時:8月25日(土)1回目10時から(開場9時30分)

2回目14時30分から(開場14時)

会場:千葉市生涯学習センター小ホール(地下)

予約者優先:メール・FAX・電話で予約して下さい

主催・予約先:原発さよなら千葉 メール:i_nagano@dreamcar.co.jp
FAX:0436-98-5858 電話:0436-74-6042

帯電話:090-2553-2587(事務局 永野 勇)

上映協力費:1000円(高校生以下無料)

 

映画「飯舘村の母ちゃんたち 土とともに」の上映と古居監督のトークを開催

します。

福島県飯舘村で孫に囲まれた幸せな老後を送るはずが、福島第一原発事故によ

り、全村避難となり、ふるさと飯舘村を追われ福島県伊達市の仮設住宅で暮らす、

菅野榮子さんと監督は、30年近くパレスチナの取材を続けている、古居みずえさ

ん。す。

避難の長期化による孤立や分断が深まるなか、私たちに何ができるのか。

映画と監督トークを通し共に考えてみましょう。

多くの方の参加をお願い致します。

 

 

┏┓

┗■5.新聞より1つ

└────

 

◆<原発ADR>飯舘村3000人の手続き打ち切り

初期被ばく分、東電が和解拒否

 

東京電力福島第一原発事故で福島県飯舘村の住民約3000人が東電に損害賠償を

求めた和解仲介手続き(ADR)で、原子力損害賠償紛争解決センターが初期被

ばくに関する仲介手続きを打ち切ったことが9日、分かった。東電が和解案を拒

否したため。打ち切りは5日付。

住民側弁護団によると、ADRは2014年11月、村人口の半数に当たる3070人が

申し立てた。センターは「健康に恐怖や不安を抱く十分な合理性がある」として、

避難しなかった申立人のうち帰還困難区域の長泥地区の2人に50万円ずつ、他の

143人に15万円ずつを支払う和解案を提示。東電に受け入れを勧告していた。

原発事故に伴う避難生活や不動産価格の下落、古里喪失に対する慰謝料につい

ては今回の打ち切り対象とはなっていない。

東電は「和解案について熟慮を重ねたが賠償を行うのは困難との結論に至った」

との談話を出した。 (7月10日河北新報11:50配信より)

 

──────────

☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震と原発事

故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致

します。

郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

 

【編集部より】

メルマガ読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他投稿歓迎。

※「川柳・俳句・」短歌」などについても投稿歓迎です。

掲載については編集部の判断とさせて下さい。

1.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」に関しては、平等に掲載する

ため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先などを

400文字以内でお送り下さい。

件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。

メールマガジンには1回だけの掲載とさせていただきます。

日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。

2.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出

し)及び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して

下さい。送付先は「 nonukes@tanpoposya.net 」です。

なお、お送り頂いた投稿は集会・デモ・講演会のお知らせを含めて紙

面の都合上すべてを掲載できない場合があります。

たんぽぽ舎の会員からの掲載希望を優先させていただく場合もあり

ます。予めご了承ください。

──────────

◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページの「メルマ

ガ:地震と原発事故情報」をご参照下さい。

◆メールマガジンをお送りします

たんぽぽ舎では、「地震と原発事故情報」(メールマガジン)を

発信しています。

ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の

Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを

送ってください。

違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは

間違いの元となりますのでやめて下さい。

登録できしだい発信致します。

・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。

・配信の削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。

たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net
◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があ

ります。

──────────

たんぽぽ舎は、月曜~土曜13:00~20:00オープン、

日曜・休日はお休みです。

〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2

ダイナミックビル5F

TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797

新HP http://www.tanpoposya.com/

郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎

口座番号 00180-1-403856