たんぽぽ舎です。【TMM:No2207】
2014年6月24日(火)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします
転送歓迎
━━━━━━━
★1.放射線科学-3つのまちがい
6月10日に「スペースたんぽぽ」で行われた「子どもの痛みをなくす
調査プロジェクト」第5回報告会での講演内容を紹介
小若順一(食品と暮らしの安全基金代表)
★2.1年以上も傍聴を拒んで私の知る権利を奪う強圧組織=規制委員会のひどさ
規制委は「新規制基準」確定時の私の抗議を理由に、1年間も私を締め出しているのだ。
原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会! その8
木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)
★3.新聞より3つ
◆環境相が「金目」発言謝罪 福島県民不信消えず (6月24日東京新聞より抜粋)
◆環境白書 原発事故は二の次か (6月24日東京新聞社説より抜粋)
◆原燃、再処理工場 10月の完成困難に (6月22日東京新聞より抜粋)
★4.テント日誌6月22日(日)
梅雨の谷間の涼しく爽やかなテント
経産省前テントひろば1016日 商業用原発停止277日
━━━━━━━
※永遠に原発ゼロに! 再稼働反対!
6/27(金)第107回首相官邸前・国会議事堂周辺抗議にご参加を!
日時:6月27日(金)18:00~20:00
主催:首都圏反原発連合(たんぽぽ舎も参加・構成団体)
当日の詳細は http://coalitionagainstnukes.jp/ を参照
○たんぽぽ舎はいつものように13:00集合、ビラ折りやプラカードづくりの作業、たんぽぽ舎16:20出発、17:00頃、関西電力東京支店(富国生命ビル9F)前で短時間の抗議コール。17:15「経産省前テントひろば」集合。
1~5班にわかれて17:30官邸前へ、国会前へ出発。20:20経産省前テントヨコでまとめの集会と東電抗議の際の楽器練習(短時間)。参加歓迎!
━━━━━━━
┏┓
┗■1.放射線科学-3つのまちがい
| 6月10日に「スペースたんぽぽ」で行われた「子どもの痛みをなくす
| 調査プロジェクト」第5回報告会での講演内容を紹介
└──── 小若順一(食品と暮らしの安全基金代表)
○「放射線科学―3つの間違い」
私は昨年までのウクライナ現地調査で、「非汚染地域」でも頭痛が出ていることを発見していた。
7割以上の子どもに頭痛が出ている村の食事は1.1ベクレル/kgだった。
この村に昨年5月、化学肥料を提供して、食事中のセシウム137を減らし、今年2月に再び、自覚症状を調べると、化学肥料を使った家庭では頭痛が減っており、使っていない家庭は頭痛が減っていなかった。
したがって、1.1ベクレル/kgの食事で頭痛が出ていたことが確認された。
それより線量の高い食事では、足痛、めまいも出ていたことが確認できた。
関東地方の土壌中の放射性セシウムは、100-1000ベクレル/kgだが、自覚症状を調査しているウクライナの村の土壌は、7―8ベクレル/kg。
日本の方がはるかに汚染度が高いから、岩手から関東までは、さまざまな自覚症状がすでに出ているのに、気づいていないと考えられる。
○驚くほど低い汚染で、さまざまな症状が出ていたから、放射線の科学が、次の3点で間違っていたことがわかった。
(1) 放射線の危険性は、ガン死を調べて評価しているのに、「健康影響なし」と表現するのは間違っている。ガン死が確実に出ているかどうかの論争では、ガン死しかわからない。
(2) 食品汚染のシーベルト計算は間違っている。
臓器と細胞を「均一」として、内部被曝の影響を計算する。しかし、ボトルに入った清涼飲料のように、臓器や細胞の中身が均一になっているわけがない。
(3) 内部被曝した放射能が、遺伝子からどの距離にあるかを無視している。放射線(ガンマー線)が当たる確率は、遺伝子からの距離の2乗に反比例して小さくなる。
遺伝子DNAの「糸」は直径2nm(10億分の2m)で、細胞の直径は、その数万倍。
遺伝子の内部や、遺伝子が巻き付いたヒストンというタンパクから出る放射線と、
隣の細胞から出た放射線が、遺伝子に当たる確率を模式化すると、1万×1万→1億分の1。
隣の細胞から出た放射線ですら、遺伝子に当たる確率は、外部被曝と大差なくなる。重要なことは、細胞内のどこに放射能があるかだ。
○この3つが間違っているから、「50歳以上の人は、基準以下の汚染食品を食べても影響はない」という常識も間違っていた。
やっと歩けている老人が、放射線で筋肉を傷けられると、歩けなくなる。脳も同様で、記憶力が悪くなっているのに、脳細胞が多く傷つくと、認知症のような症状が出る。
忘れることでミスが増えるので、気分が落ち込み、鬱状態から鬱病にもなる。
食品による内部被曝を間違って計算しているから、安全なはずの基準の、その1万分の1で、7割の子どもに頭痛が出ていたわけだ。
┏┓
┗■2.1年以上も傍聴を拒んで私の知る権利を奪う強圧組織=規制委員会のひどさ
| 規制委は「新規制基準」確定時の私の抗議を理由に、1年間も私を締め出しているのだ。
| 原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会! その8
└──── 木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)
○6月19日(木)夜8時に規制庁から私に電話が入った。20日(金)の地震・津波の審査会合の傍聴OKのメールをもらっていたのだが、電話は広報からで、私の傍聴はお受けできない、であった。
実は、私は既に一年間規制委の総ての会議の傍聴を拒絶され続けている。メールで傍聴を申込み、「原子力規制委員会の傍聴登録をいただきましたが、傍聴をお受けできません。」の応答メールを何十通も受け取っている。
私が何をしたかって? 少なくとも都議会議員のようにセクハラ発言をした訳ではない。規制委傍聴で最初に追い出されたのは、2013年4月3日に多くのパブコメ反対意見を無視して「新安全基準骨子案」を決定した時に抗議の不規則発言をした時だ。その後、6月19日の「新規制基準」確定時には、多くの傍聴者が抗議の声を上げる中、3人の規制庁職員に包囲された私が再び追い出された。そう、規制委は「新規制基準」確定時の私の抗議を理由に、1年間も私を締め出しているのだ。
○実は、私は傍聴時の不規則発言で議事進行に寄与したことが何度もある。文科省の放射能モニタリングや保安院のストレステスト意見聴取会や内閣府の原子力委員会等では、座長または関係委員が私の不規則発言に答えてくれ、会議を引き締めた(と自認している)。
それでも、私は正当な不規則発言で何度も傍聴席から追い出された。文科省の「損害賠償審査会」、保安院のストレステスト意見聴取会、原子力安全委員会等で。が、係りの指示に抵抗せずに外に出れば、傍聴できないのはその日だけで次回以降の傍聴は認められた。一年も傍聴を許さないのは原子力規制委員会だけだ。
○わざわざ夜遅くに自宅に電話してきてまで一年以上も素直な(?)「国民」の傍聴を拒絶する組織、これが原子力規制委員会だ。日本の及び世界の「原子力マフィア」の意向に従って、イチエフ事故の原因究明も検証も収束も放射能汚染水対策もないがしろにして、既存原発の再稼働を推進する組織だからこそ、私の傍聴を長期間妨害するのだ。
○なお、「最後は金目でしょう」を撤回しない石原大臣のもと、原子力規制委員会を外局とし、除染に失敗して被ばく量を空間線量でなく個人被ばく量にするなど地球環境を放射能汚染から守ることを放棄した環境省も、「東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う住民の健康管理のあり方に関する専門家会議」でも、不規則発言を理由に数名を数回にわたって傍聴を拒否している。不当だ!
┏┓
┗■3.新聞より3つ
└────
◆ 環境相が「金目」発言謝罪 福島県民不信消えず
東京電力福島第一原発事故で発生した汚染土を保管する中間貯蔵施設建設に関し、石原伸晃環境相が「最後は金目でしょ」と発言した問題で、石原氏は23日、建設候補地の福島県大熊、双葉両町の役場と県庁を訪れ、両町長と佐藤雄平知事に謝罪した。しかし、「こんな謝罪じゃけじめにならない」などと県民の反発は根強く、来年1月に予定する搬入計画の先行きは不透明だ。 (中略)
この日の石原氏の謝罪に対し、同県飯舘村から福島市内に避難している主婦高橋富士子さん(57)は「東京に住んでいる大臣には、事故から3年以上も仮の家に住んでいる苦しみは分からない。人ごとだから金ですめばいいと思っている」と指摘。「本当に贖罪の気持ちがあるなら仮設住宅に住んで思いを共にすべきだ」と訴えた。
同市内の飲食店に勤める同県二本松市の主婦(60)は「責任をとるというのは辞めること。やじ発言問題も含め、市民の傷みを思いやれなくなっているのは石原さん含め安倍政権全体だと思う」と話していた。
(6月24日東京新聞より抜粋)
◆ 環境白書 原発事故は二の次か
環境技術と金融の推進による経済成長が今年の環境白書のテーマという。原発事故の後始末を最優先させるべき環境行政までが、政権の掲げる成長戦略にのみ込まれていくようで、気にかかる。
違和感がつきまとう。
「我が国が歩むグリーン経済の道」。ことしの環境白書のテーマである。
(中略)
白書は、役所の姿勢を示す。安倍政権が進める成長戦略の一翼をどう担うかが、環境省にとっても最大の関心事ということなのか。
一方で、福島第一原発事故に関する記述が目立たなくなる。 (中略)
ところが今回の目次には「原発」の文字がほとんど見当たらない。
この変化は何を示すのか。
環境省は、除染や放射性物質の処理など、原発事故の後始末の重要な部分を担っている。
しかし、白書によると、ことし二月時点の国直轄除染の実施率は、福島県浪江町の宅地で0・1%、富岡町の農地で0・2%、双葉町にいたっては、実施計画すら策定されていない。 (中略)
原発事故から3年3カ月。被曝(ひばく)のリスク評価は定まらず、依然として国全体を不安が覆っているようだ。避難指示が解除されても、多くの人が帰るに帰れない。
省として真っ先に発信すべきは今もなお、原発事故の危険や不安から国民を解き放つ、意欲と道筋なのではないか。 (中略)
環境と経済の両立も大事な仕事には違いない。だが、経済の逸脱を監視、是正する役割は、それ以上に重いのではないか。
国民と自然を守るのが、今も第一の使命のはずである。
(6月24日東京新聞社説より抜粋)
◆ 原燃、再処理工場 10月の完成困難に
日本原燃は、青森県六ヶ所村の使用済み核燃料再処理工場を報道関係者に公開した。原燃は再処理工場の完成時期をことし10月としているが、原子力規制委員会の審査で準備不足が厳しく批判される事態となっており、予定通りの完成は困難な状況だ。再処理工場はこれまで、高レベル放射性廃液をガラスと混ぜる溶融炉でトラブルが頻発。完成時期を21回延期し、昨年5月にようやく試運転を終えた。(中略)
しかし規制委の審査は難航している。原燃は1月に審査を申請し、当初は6月前後の合格を見込んでいた。だが今月19日の審査会合で「不十分な内容で申請し、指摘を受けて修正しようとするやり方は極めておかしい」と批判が噴出。規制委に促されて実施中の断層の追加調査も終了のめどは立たず、審査は長期化の可能性が高まっている。
基準地震動の引き上げに追い込まれれば新たな耐震工事が必要となり、完成はさらに遠のく。
(6月22日東京新聞より抜粋)
┏┓
┗■4.テント日誌6月22日(日)
| 梅雨の谷間の涼しく爽やかなテント
| 経産省前テントひろば1016日 商業用原発停止277日
└──── (I・K)
○夜中から降り続く雨でちょっと涼しく、数日続いた暑さから逃れられホッと一息。当番のMさんやKさんが現れて泊まり開けの人たちが安心して帰られた。
暫らくして休日に時々座ってくださる群馬の人が今日は車で来たのでと水の入ったダンボールを抱えてやってきた。嬉しいカンパだ。彼は九州玄海町町長選挙のことを心配していた。
なぜなら立候補予定者が二人とも原発推進でしかも交付金をどう使うかが争点になっていると。7月29日告示で8月3日投票だとか、原発反対の人を立てなくては駄目だろうと言う。おっしゃるとおりだけれど、私たちに何が出来るだろう!
○相変わらずテントは臨時交番状態で道を聞かれることが多い。最近は虎ノ門ヒルズはどっちですかと良く聞かれる。珍し物好きがいるのでしょうね。
昼過ぎ雨が小降りになったので傘をさして座っていると、警官が来て右翼の街宣が大挙してくるのでテントの中に入っているようにと指示された。仕方なくテントで鹿児島に行ったKさんから交流会の話など聞いてじっとしていたが、なかなかやって来ない。第2テントで函館市大間原発裁判の報告会打ち合わせをしていると大音響が聞こえてきた。何台くらい来たのか判らないが、短時間で通り過ぎテントに実害はなく良かった。
夕方雨が上がり薄日が差してきた頃、Hさん、Sさんが来たので私とTさんはテントを去った。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆雨があがって爽やかな日曜の夜。
ワインとフランスパンとゆで卵と差入れでイチエフ事故論議。
脱原発を実現してテントをたためる日が待ち遠しい。(K.M)
○Fさんは、3号機で核爆発が起こったことを強調し、そのことをひた隠しにする当局とそのことを認めない人たちへの失望感を隠さない。もし核爆発ならば、軽水炉の安全性を全面的に見直さないといけない。それを避けるために「原子力ムラ」がイチエフ事故原因究明をしない、地震による配管破断の追及と同様に。報告書案待ちで半年間も中断している「東京電力福島第一原子力発電所における事故の分析に係る検討会」では3号機核爆発について確認されたのであろうか。
○一眠りして目覚めると経産省、外務省、農水省などどこも真っ暗、交差点から十個以上も見える地下鉄入口の電気だけが明るい。それでも、財務省の前だけは数台のタクシーが客待ちしている。だんだん明るくなってきて早い夜明け、湿度も低く爽やかだ。沢山の雀もピーピー鳴いている。日比谷公園も緑が深く赤のハイビスカス(?)が映える。早朝出勤のビル掃除のおばさんたちの「おはようさん、がんばってね。」が元気をくれる。
○テント開設千日を過ぎたが、週に一度の泊当番はそのうちの7分の1はここに半日以上滞在している。ということは140日以上だ。平日だけ霞ヶ関のビル内で仕事をしている人たちと比べても、我々とどちらが霞ヶ関の住人と言えるか分からないかも。そういえば、地下鉄やコンビニや食いもの屋さんがとても親切で、今やいいご近所さんだ。脱原発を実現してテントをたためる日が待ち遠しい。
──────────
☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震と原発事故情報」
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856
【編集部より】
メルマガ読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他投稿歓迎。
1.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」に関しては、平等に掲載するため
日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先などを400文字
以内でお送り下さい。件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。
2.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、タイトル(見出し)及
び本文をお送り下さい。件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。
送付先は「 nonukes@tanpoposya.net 」です。
なお、お送り頂いた投稿は集会・デモ・講演会のお知らせを含めて紙面の
都合上すべてを掲載できない場合があります。
たんぽぽ舎の会員からの掲載希望を優先させていただく場合もあります。
予めご了承ください。
──────────
◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページをご参照下さい。
◆メールマガジンを送ります
たんぽぽ舎では、「地震と原発事故情報」(メールマガジン)を
発信しています。
ご希望の方は、件名を「メルマガ希望」としてご自身のEメールアド
レスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを送ってください。
違うアドレスから「このアドレスに送って」ということは間違いの元と
なりますのでやめて下さい。登録できしだい発信致します。
たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net
◆携帯への送信は、1回の容量が多いためか全文配信されない例があります。
──────────
たんぽぽ舎は、月曜~土曜13:00~20:00オープン、日曜・休日はお休みです。
〒101-0061 東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル5F
TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797