サイバー先制攻撃法案の委員会採決にNO!~オンライン署名&緊急国会行動&立憲議員にFAXを!

サイバー先制攻撃法案の委員会採決にNO!~オンライン署名&緊急国会行動&立憲議員にFAXを!
https://kojiskojis.hatenablog.com/entry/2025/04/03/202855

インターネットを国家権力の令状なき総監視下に置き、「防御・無害化」の名
で他国の主権を侵害するサイバー先制攻撃さえ実行しかねない、問題山積の
「インターネット監視・サイバー先制攻撃法案」が、明日4月4日、衆議院内閣
委員会(9時~12時15分、後半は石破総理入り)の質疑後、本会議をはさんで
14時10分過ぎにも委員会採決されようとしています。

立憲民主党は、国会報告の項目を追加、憲法が保障する「通信の秘密」を「不
当に制限することがあってはならない」との配慮規定を置く、施行後3年をめ
どに見直すと付則で定めるとの「修正」案を提示。与党は受け入れ、共同提
出するとされています。悪法の根幹に手をつけない小手先の「修正」で妥協す
ることは許されません。

サイバー法案、4日にも採決 与野党、修正案提出へ調整―衆院委(4月3日、時事)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025040301020&g=pol

「能動的サイバー防御」導入法案 立民が修正案まとめる(4月3日、NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250403/k10014769061000.html

ぎりぎりの段階ですが、①オンライン署名 ②明日4日の緊急国会行動 ③立憲
民主党の関係議員へのFAX を呼びかけます。ご参加、ご協力をお願いします。

———————————–

◆「ネット監視・サイバー先制攻撃法案」の廃案を求めるオンライン署名
https://chng.it/hyDjqyNhNV ※ただちにご署名のうえ、拡散を!

◆インターネット監視・サイバー先制攻撃法案反対!
 徹底審議を求める緊急国会行動

4月4日(金)11時30分~12時30分
衆議院第2議員会館前(国会議事堂前駅、永田町駅)

戦争と一体の「サイバー先制攻撃法案」(能動的サイバー防御法案)の衆議院
内閣委員会での審議が急ピッチに進められ、明日4日午後にも採決されかねな
い状況です。「拙速審議反対!」「徹底審議を!」の声をあげましょう。

※2日は11人、3日は40人以上が参加しましたが、まだまだ足りません。 

<呼びかけ> 
「秘密保護法」廃止へ!実行委員会 
共謀罪No!実行委員会
許すな!憲法改悪・市民連絡会
破防法・組対法に反対する共同行動
JCA-NET 
経済安保法に異議ありキャンペーン

◆立憲民主党の関係議員にFAXを!(短いもので構いません)
「小手先の”修正”で妥協し採決に応じるのではなく、徹底審議を行ってください」

【執行部】
野田佳彦 代表 FAX 03-3508-3441
小川淳也 幹事長 FAX 03-3508-3251
重徳和彦 政務調査会長 FAX 03-3508-3285
笠浩史 国会対策委員長 FAX 03-3508-7120
岡田克也 安保外交PT・党常任顧問 FAX 03-3502-5047

【内閣部門・衆議院内閣委員会】

杉尾秀哉 ネクスト内閣府等担当大臣 FAX 03-6551-0724
今井雅人 衆院内閣委筆頭理事 FAX 03-3508-3990
木戸口英司 参院内閣委筆頭理事 FAX 03-6551-0418
本庄知史 衆院内閣委理事 FAX 03-3508-3949
山岸一生 衆院内閣委理事 FAX 03-3508-3424
市來伴子 衆院内閣委員 FAX 03-3508-3727
梅谷守 衆院内閣委員 FAX 03-3508-3883
おおたけりえ 衆院内閣委員 FAX 03-3508-3302
下野幸助 衆院内閣委員 FAX 03-3508-3428
橋本慧悟 衆院内閣委員 FAX 03-3508-3915
藤岡たかお 衆院内閣委員 FAX 03-3508-3608
馬淵澄夫 衆院内閣委員 FAX 03-3508-3051
水沼秀幸 衆院内閣委員 FAX 03-3508-3632
山 登志浩 衆院内閣委員 FAX 03-3508-3996

〈記事出典コード〉サイトちきゅう座  https://chikyuza.net/
〔opinion14179:250404〕