ソフトバンクがイスラエル支援企業インテルに出資へ

トランプは米国政府としてイスラエル支援企業インテルを支える気らしい。

ソフトバンクG 米大手半導体メーカーインテルに2960億円出資へ | NHK | 半導体
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250819/k10014897401000.html

AMDもイスラエルに研究所を持っているが、チップメーカーのイスラエル支援度はインテル、NVIDIA、クアルコム、メディアテックの方が大きい。AMDはスマホ用GPUも手掛ける計画みたいだから、PCやスマホを買うなら、AMD搭載機を選びましょう。

日米中の大手PCメーカーのほとんどすべてが、アップルを含め、イスラエル支援企業です。PCを新規購入する必要がある場合、国内メーカーなら、支援度が低いBTO(受注組み立て生産)メーカーと呼ばれるカテゴリーの企業から選びましょう。比較的大手のBTOメーカーでイスラエル支援度が低く、ある程度の品揃えのAMD搭載機を手掛けているのは、マウスコンピューターとパソコン工房の2社しかないので、選択が楽です。海外なら、中国の非大手メーカーが選択肢となります。

対イスラエルBDS(ボイコット・投資撤退・制裁)運動としてのPC選択に関する詳細については、下掲記事をご覧ください。

BDSパソコン購入ガイド(2025年版)
https://unitingforpeace.seesaa.net/article/514747264.html

スマホの契約は、ソフトバンク以外で。

〈記事出典コード〉サイトちきゅう座  https://chikyuza.net/
〔opinion14387:250820〕