孫崎享氏のTwitterより“極東条項、学生の質問、米国日本軽視事態に、電力会社への恩返し、原発立地の県民へ、イスラエルの安保戦略、やらせメール驚かない”など

「統計的にはもう無理」
・渡辺恒雄氏:???指導者が悪い.なってない。早く交代リストもってこい、側近:あの、どちらでしょう。菅首相のでしょうか。原監督のでしょうか???7日・毎日「巨人”「統計的にはもう無理”リーグ優勝困難と渡辺会長」「誰が、どうして、こんなにしたのか。ちゃんと解明する」。
(07月08日 posted at 01:07:44)

日米安保の極東条項には意味あり
・日米関係:日米安保条約の範囲は極東。限定したには理由あり。日本の国民何時、何処でこの範囲を超える決定をしたか。今やさも当然のごとく自衛隊を展開。南シナ海の安全はASEAN諸国の問題。日本が何故ここまで出る必要があるか。八日朝日:日米豪、9日に南シナ海で共同訓練 中国の海洋進出牽制
(07月08日 posted at 09:19:56)

学生の歴史認識問題関連質問10題
・学生:日米学生会議歴史認識問題の学生、尾崎(慶応)、上江洲(慶応)、山下(国際基督教)五十嵐(早稲田)来る.
彼らの質問:
①東京裁判→東京裁判は正当か?
②靖国神社参拝問題と政教分離→A級戦犯の分祀をどう思うか?靖国神社に日本の首相が参拝する是非?
③原爆投下の日米の意義:
④領土問題→尖閣や北方領土問題への対応
⑤教科書問題→日本の歴史教育についてどう思うEx. 独ではナチスを学ぶ。日本では、南京虐殺について知らない人もいる。
⑥沖縄米軍基地問題→沖縄の基地をなくすこと可能か→普天間基地の解決策、→多数のため少数が犠牲になっていいか?
⑦日中関係での「戦略的互恵関係」の意義?歴史認識問題を乗り越え和解できるか?歴史認識問題はいつまで外交カードでありうるか?
⑨外交官の経験→中国との交渉
⑧政治→もと外交官の立場として、日本が「経済一流、政治三流、外交五流」をどう思う
⑩東日本大震災:原発→震災後、日本の国際的立場はどうなる
(07月08日 posted at 13:29:04)

米国における日本軽視進行中
・日米関係 米国における日本軽視進行中。8日ジャパンタイムズ・AHMAD論評「日本の政治エリート達は常に米軍寄り、自由貿易寄りの共和党を好んできたことは公然たる秘密。しかし次期大統領選挙の共和党候補を見ると、共和党政権が出来た時、日米関係強化に動く保証無し。特に―バックマン、ポール(基地縮小派)、サントラム(自動車輸入制限)、ハンツマン(前中国大使。日本より中国重視)―は否定的。ギングリッチ、ポーレンティー, ペリーは好意的。ペイリン、ロムニーを含め大多数の候補は日本への言及無し。特に外交ではハンツマン(国務長官の可能性)の影響大。
(07月08日 posted at 22:56:47)

原子力安全・保安院の経産省からの分離
・原発;原子力安全・保安院を早く経産相から独立させ、安全の規則見直しが筋:8日毎日「細野大臣:経産省の組織から完全分離は間違いない。エネルギーの安定供給という経産省の目標と、保安院が本来果たすべき安全確保の規制には、もともと利益相反。それだけでも組織としての問題点がある」
(07月08日 posted at 23:07:44)

沖縄をどっぷり交付金付けにする作戦に
・沖縄米軍基地:名護市等に限定せず、網を大きくして、県をどっぷり交付金漬けにする作戦に出てきた。本当に原発と基地の構図が類似。朝日8日:岡田幹事長は沖縄関連予算(今年度約2300億円)を原則県が使い道を自由にできる「沖縄振興一括交付金」とするよう枝野官房長官に申し入れ。
(07月08日 posted at 23:25:56)

佐賀県民は、京大学生の卒論を読むべし
・佐賀県の方々へ:県議会等は経産省の見解だけでなく、次の様な情報を検証する必要があるのでないでしょうか。 @maakomaru: 全文はこちら→http://t.co/VOyvTXx 京都大学学生の卒論で小出先生の協力のもと、完成したそうです。恐ろしいシミュレーション。
(07月08日 posted at 23:36:21)

読売と前原の動きをみれば、日本の動きがわかる
・前原氏:読売新聞見て、前原氏の動きを見れば日本の動きがわかる。何故?簡単。日本は米国に動かされる国。米国の指示を最も濃厚に受けるのが読売新聞と前原氏(この部分は私の推定)、今、読売クーデター教唆だ。8日読売:首相官邸「共闘作戦」退陣迫る構想(首相官邸に押しかけ)・・前原氏主導
(07月08日 posted at 23:52:05)

イスラエル大使、イラン核兵器開発は絶対阻止の課題
・イスラエル大使:(上智戦略講座で「原子力施設へのサイバー攻撃へのイスラエル関与について)「イ」の関与の有無は知らない。しかしイランの核兵器開発は絶対阻止しなければならない課題。サイバー攻撃など非軍事的手段の採用で開発の阻止、遅延を計れるなら、いかなる手段であれこれを歓迎する
(07月07日 posted at 08:11:24)

自著『情報と外交』の読者感想
・広告:taikutumasa: またまた孫崎享を読む、『情報と外交』。PHPだし副題が「プロが教える情報マンの鉄則10」ってやつなので、普段ならまちがいなくスルーだろうが、そのへんのエンタメ読むよりよっぽどおもしろい。
(07月07日 posted at 22:51:20)

7日日経の「研究機関や大学各種試算発表」は、電力会社への恩返し
・原発:???電力会社には巨額の資金を戴き世話になりました.今恩返しの時が来ました。世に脱原発の動きが出てるので反対する資料作ります。原発の危険、人体への危険そんな研究、電力会社への信義に反します???7日日経「研究機関や大学各種試算発表。CO2大幅増加、深刻な電力不足明らかに」
(07月07日 posted at 23:47:58)

補助金付けの立地自治体と周辺自治体との差異に注目
・原発:静岡県浜岡原発中止の力学は、交付金・税漬けの立地市御前崎は原発継続しかし周辺4市等強硬に反対。同様雰囲気、鹿児島県に生ずる可能性。5日朝日:”川内原発増設中止を” 鹿児島・姶良市議会が決議可決市一部川内原発から30K圏内(.一方薩摩川内市長は原発再開、玄海原発再開が条件)
(07月06日 posted at 01:49:31)

暗殺と技術進歩の小史
・暗殺:米国は世界の指導者を暗殺するか。技術進歩で鳥、昆虫サイズの無人機で殺害可能に。2日WP・Thomas(プリンストン大学教授)論評「米国はカダフィを殺そうとしているか。公式はNO.現在NATO軍リビア指揮系統攻撃。米国情報提供。爆撃でカダフィ殺害なら、米国の関与否定は難。
歴史的一八世紀まで暗殺は西欧で一般的。しかし国民国家の成立とともに次第に戦争は是、暗殺は不可の雰囲気。米国ジェファーソンは1789年「暗殺は暗黒時代のもの」としてこれを排斥。1938年在ベルリンの英国武官がヒットラー暗殺計画を進言。しかし英国政府は暗殺を“スポーツマンシップに反する”として排除。しかし第2次大戦後暗殺に消極的な態度が次第に後退。1986年米国はカダフィのテントを攻撃。1975年CIAのカストロ暗殺計画が明るみに出てから、暗殺を禁ずる大統領命令出る。しかし、これは戦争時には対象外。CIA法律顧問SMITHは軍事紛争に関与している指揮命令系統を破壊するのは許容されるとの見解示す。無人機による特定個人攻撃可能に。技術進歩で無人機は鳥や昆虫のサイズにすることも可能に。そう遠くない時期にこれらが採用になる可能性。」テロとの戦いでは政策決定者も暗殺の対象者になりうる。
(07月06日 posted at 08:26:32)

米軍のイラク残存画策
・イラク情勢:米国は従来、本年でイラクより米軍を完全撤退としていたが、残存画策。五日AP:米ホワイトハウスは在イラク米軍を来年一万名で維持することを計画。ただし維持はイラク側の要請によって実施。本件微妙であり情報提供は匿名でなされている
(07月06日 posted at 08:43:47)

読売新聞には命の価値を考える発想皆無
・六日読売社説批判(玄海原発);この新聞には人の命の価値を真剣に考える発想は皆無なのだろう.玄海原発の危険性を何ら考察することなく推進あるのみ。「玄海原発 再開へ首相自ら説得にあたれ」「経産相”国が責任を持つ”と確約し、突破口」「玄海原発再開で”次”につなげることが重要」
(07月06日 posted at 08:56:56)

原発立地の県民へ
・原発:原発保有の県民へ:今後政府など再開に向け働き掛け。その際の言葉「政府が責任を持つ」.何の責任?(1)地震、津波を起こさない。まさか。(2)地震時、事故起こさない。まさか。(3)事故時、住民を守ってくれる。まさか。今の福島の現実を直視して欲しい。近辺の人、家と職を失い、これに政府が何をしてくれた。そして必ず一定の確率で癌が起こる。特に子供に。その時、国や政治家が何をしてくれる。海江田氏は何をしてくれる。何もない。若干の保障でどう人生を償う。地震時原発の事故が起こると、地震前予算委員会で学者が警告している。そして2008年にはIAEAの方が地震に対応出来ず安全基準の改定を勧告している。現在の安全基準では 原発事故を防げないことを福島原発が示した。この中で、安全を確保する何らの保障もない基準に合致するといっても何の意味も持たない。読売新聞が言う、「海江田経産相が原発の運転再開に国が責任を持つと確約」は事故を防ぎ被害を防ぐ上で何の確約にならない。原発保有の県民が地震時の原発の事故の可能性とその際の被害の可能性を正確に把握し、それでも現在の経済的利益をとるならそれは一つの選択だ.しかし事故の可能性とその被害に目をつぶるなら自分に対し次の世代に対しあまりにも卑怯だ。
(07月06日 posted at 09:36:05)

原発ストレステストと経産大臣の役割
・原発:海江田万里経済産業相が6日全原子力発電所へのストレステスト(耐性試験)実施を表明した【6日毎日】,そしてこの承認を原発再開の条件としている。経産相にとっての最大の課題は地震の影響をどのように評価し如何なる基準を作るかにある。サミット首脳宣言で日本は「最高水準の原子力安全性を世界的に推進する必要性を含む」ことを約束したはずである。経産省は地震に耐えうる基準をどう作成したか.誰が参画したか。どういう理由だったかを明確にする義務がある。それなしのテストは単なる誤魔化しにすぎない。原子力政策は重い。何故姑息な対応で原発推進するか理解不能。
(07月06日 posted at 16:13:09)

イスラエルの広義の安保戦略
・イスラエル:上智戦略論講座でイスラエル大使招待(1)同盟国があっても、最終的に守るのは自国。自主防衛が基軸(2)軍が中核。2年の徴兵制。平等。技術、教育、イスラエルの価値観の習得で重要(3)立国は人材のみ。これに投資。技術、イノベーション立国。世界不況の中4-5%の成長。
日本の携帯チップの40%はイスラエルの技術。今日米国ナスダック市場で米国に次いで企業の多いのはイスラエル。教育重視には様々な要素。一つはユダヤ人の母。教育重視。出来たら子供を一人医者、一人弁護士にするのが夢.(4)国際情勢では対イランに極めて厳しい見解
(07月06日 posted at 22:41:00)

九電のやらせメール指示、驚かない
・原発:驚かない。6日読売「九電、やらせメール指示…玄海原発問題で」「説明会はケーブルテレビ局。メール等で意見募集、一部番組内で紹介」 「説明会の進行に応じ社員等が発電再開を容認する意見・質問を発信するよう求める内容。職場ではなく、自宅パソコンからネットに接続することも指示」
(07月06日 posted at 22:48:46)

原発新ルール作りは支持
・原発:菅首相の延命策にしろ、支持。6日読売「首相、原発再稼働の判断留保…新基準等作成まで」「従来ルールなら経産省で(再稼働を判断)できるが、国民に納得をいただくのは難しい」「再稼働で”(安全性確保の)新たなルールを作り、国民が納得できる判断が出るよう指示”」と述べた
(07月06日 posted at 23:02:46)

佐賀県知事・玄海町長へ
・原発:佐賀県知事・玄海町長へ。お求めになっていた菅首相の見解です。これがある以上原発再開止めるのですね。「従来ルールなら経産省で(再稼働を判断)できるが、国民に納得をいただくのは難しい」「再稼働で”(安全性確保の)新たなルールを作り、国民が納得できる判断が出るよう指示”」
(07月06日 posted at 23:39:42)

孫崎享氏のツイットhttp://twitter.com/magosaki_ukeru
を許可を得て転載。孫崎享氏は元外交官・元防衛大学校

〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 http://www.chikyuza.net/
〔eye1504:110709〕