当日のご案内となり恐縮ですが、重要な記者会見のお知らせです。今後の
パブコメの参考にもなるはずです。
IWJによるUstream中継もありますので、ぜひご注目ください。
→ http://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=5
———————————————-
【記者会見のお知らせ】
原発「新安全基準」に専門家が警鐘
あまりに狭い規制委の議論
もっと「国民的議論」を!
日 時:2月1日(金)14:00~15:00
場 所:衆議院第一議員会館第6会議室
出席者:井野博満(東大名誉教授/元ストレステスト意見聴取会委員)
後藤政志(元原発技術者/元ストレステスト意見聴取会委員)
青木秀樹(弁護士)
阪上武(福島老朽原発を考える会) など
現在、原子力規制委員会で進められている新安全基準の議論は、議論の
範囲があまりに狭く、拙速です。手続き的には、電力事業者へのヒアリン
グにのみ時間を使い、批判的な意見の取り込みに消極的です。2週間のパ
ブリック・コメントでは不十分で、関心を有する市民や専門家から意見を
聴取し、それを取り込もうという気がみられません。
これでは、福島原発事故を踏まえた議論とは言えません。また、シビア
アクシデント対策について、対応が難しい格納容器などの設計について踏
み込むことを避け、追加的でお手軽な対策ですませようとしています。
この状況に危機感を持つ専門家および市民は、新安全基準の手続き面、
内容面双方から、緊急提言を発信します。ぜひご取材ください。
【ここが問題】
対応が難しい設計については変更せず、追加的対策ですませようとしている
:シビアアクシデント(過酷事故)対策のための基準が、設計基準と別途
論じられている。そもそもの設計基準を検討しなおすべきである。
立地審査基準について議論しない?
:立地審査基準についても議論し、法制化すべき。
福島原発事故の検証が不足
:たとえば、地震の影響、いったいどれだけの溶融燃料がどのように圧力
容器外に出てきたのかなど
お手軽対応のみ、時間のかかる対策を先送り?
:可搬式設備(電源設備、消防ポンプなど)による対応をシビアアクシデ
ント対策として許容している。時間のかかる対策は、再稼働の後でも可。
検討メンバー選定
:6人の外部専門家のうち、4人(山口彰、阿部豊、山本章夫、杉山智之)
までもが直近3~4年間に電力会社などから寄付金等の名目で、計約4500万
円を受け取っていたなど問題のある検討メンバー選定となっている
問い合わせ先:原子力規制を監視する市民の会 新安全基準プロジェクト
満田(携帯090-6142-1807)
———————————————-
【参考】原子力規制を監視する市民の会 新安全基準プロジェクトとは
原子力規制を監視する市民の会 新安全基準監視プロジェクトについて
「原子力規制を監視する市民の会」(※1)が、「柏崎刈羽原発の閉鎖を
訴える科学者・技術者の会」などの科学者・技術者からなるアドバイザリ
ーグループ(※2)と連携して、新安全基準に関する問題点を検証・提言
を行うプロジェクト。
下記の活動を行う。
・原子力規制委員会の検討状況の継続的監視、議論の内容の検討、問題提起
・公開での会合の開催
・新安全基準に対する問題指摘、提言のとりまとめおよび公表
・原子力規制委員会に対する要請活動
・情報発信
※1:原子力規制を監視する市民の会:福島老朽原発を考える会(フクロ
ウの会)、FoE Japan、原発を考える品川の女たち、プルトニウムなんて
いらないよ!東京、再稼働反対!全国アクション、福島原発事故緊急会議、
経産省前テント広場――で構成。 http://kiseikanshishimin.jimdo.com/
※2原子力規制を監視する市民の会 新安全基準監視プロジェクト
アドバイザーグループ (敬称略 50音順 2013年1月23日現在)
青木 秀樹 (弁護士)
井野 博満 (東京大学名誉教授、元ストレステスト意見聴取会委員)
小倉 志郎 (元東芝 原発技術者)
小川 正治 (プラント技術者の会)
川井 康郎 (プラント技術者の会)
黒田 光太郎(名城大学教授)
後藤 政志 (元東芝 原発設計技術者、元ストレステスト意見聴取会委員)
滝谷 紘一 (元・原子力技術者、元・原子力安全委員会事務局技術参与)
只野 靖 (弁護士)
田中 三彦 (元原発設計技術者、元国会福島原発事故調委員)
筒井 哲郎 (プラント技術者の会)
内藤 誠 (現代技術史研究会)
長谷川 泰司(プラント技術者の会)
藤原 節男 (元三菱重工 原発設計技術者、元原子力安全基盤機構 検査員)
連絡先
阪上 武(福島老朽原発を考える会)
菅波 完(柏崎刈羽・科学者の会)
原子力規制を監視する市民の会
東京都新宿区神楽坂2-19-405 AIR気付
TEL:03-5225-7213 FAX:03-5225-7214
携帯:090-8116-7155