【転送歓迎】
● エネルギーを市民の手に!
● もとむ協賛者!
● えどがわ市民発電プロジェクト「えど・そら」2号機
私たちは、東京・江戸川区で、市民による地球温暖化対策活動を
 行っているNPO法人「足元から地球温暖化を考える市民ネットえ
 どがわ(足温ネット)」です。
再生可能エネルギー全量買取り制度が2012年7月にスタート
 したことを受け、太陽光発電による市民発電プロジェクト「えど・
 そら」を立ち上げました。
2011年3月11日に発生した東京電力・福島第一原子力発電
 所の事故は、これまで安全と言われてきた原発が、ひとたび事故を
 起こせば広範囲に放射能汚染をもたらし、多くの人々から生活と生
 業雇用を奪い、将来の健康に不安を抱かせる結果をまねくことを明
 らかにしました。
 また、事故直後の計画停電は、従来の電力供給システムのもろさ
 も露呈しました。
安心安全な電力を市民が自ら発電し、地域で電力を分かち合う分
 散型電力供給システムにシフトするため、「えど・そら2号機」を
 建設することになりました。皆さまのご参加をお願いします。
なお、足温ネットでは、これまでに
 1999年に市民立第一発電所 5.4kW(太陽光発電)
 2007年に市民立第二発電所 3.0kW(太陽光発電)を、設置。
今年、4月5日より「えど・そら1号機」10.6kW(太陽光発電)が
 発電を始めました。
<プロジェクト概要>
 ●名  称:えどがわ市民発電プロジェクト「えど・そら」2号機
 ●場  所:「ほっと館」(東京都江戸川区中央2-4-18)
 NPO法人ほっとコミュニティえどがわが運営する
 高齢者グループハウスです。
 http://homepage2.nifty.com/hotcommunity/
 ●設  備:カナディアンソーラー製太陽光パネル
 定格出力11.5kW(240W×48枚)
 ●工事費:3,990,000円
●参加募集内容
 ◎1口10,000円からご参加できます。
 集めたお金で「えど・そら2号機」を建設し、発電した電力は全
 て東京電力にkWh当たり42円で売却し、返済に充てます。返済は
 10年後になります。
◎配当はできません。
 利潤が発生した場合には、市民活動の応援に使い、その活動で
 得られた消費財やサービスを提供する権利を差し上げます。
 (例)10万円の場合、5年で2,000円、10年で5,000円相当
◎足温ネットへのご入会をお願いします。
 プロジェクトの費用はすべて足温ネット会員からの借入とし、
 「金銭消費貸借契約書」を締結させていただきます。従いまして、
 ご賛同いただける方には足温ネットへのご入会をお願いしておりま
 す。会費は年間1000円です。会員になられると、年4回のニュース
 レター(会報)をお届けします。
●プロジェクトに関するお問い合わせ
 特定非営利活動法人
 足元から地球温暖化を考える市民ネットえどがわ
 (通称:足温ネット)
 〒132-0033 東京都江戸川区東小松川3-35-13-204
 http://www.sokuon-net.org
 E-mail info@…
 TEL:080-5185-8739 (担当:柳澤)
以上
 山田岳@eシフト














