第26回被ばく学習会 「避難者のこえを聞こう Part 1」のお知らせ

著者: 田島直樹 : 放射線被ばくを学習する会 共同代表
タグ:

====================================

第26回被ばく学習会

「避難者のこえを聞こう Part 1」のお知らせ

====================================

付「甲状腺検査の新報告」

 

きょう12月13日(日)18:00開場 18:15~21:15

文京区アカデミー茗台(めいだい)学習室A

 

チラシ http://xfs.jp/TVxDf

ページ:http://www57.atwiki.jp/20030810/pages/246.html

 

福島第一原発事故からもうすぐ5年です。原発事故はさまざまな被災者を作り出しています。

(1)福島県内から県内への避難者、

(2)県外に避難したものの戻らざるを得なかった人、

(3)県内にとどまりながらじっと耐えている人、

(4)県外にでて今も避難を続けている方々。

それぞれの中に、家族とともに暮らしている人、家族とともに暮らしていけない人、など、さまざまです。

もうすぐ5年という歳月は、はたして「安全」「安心」を生んできたのでしょうか?

 

政府や福島県は、5年目を期して

「福島原発事故はおわった」「放射線被害のおそれはもうない」

と宣言することに躍起です。

賠償金の打ち切り、みなし仮設住宅の打ち切りなどで、帰還を強要しようとしています。

 

「放射線被ばくを学習する会」では、さまざまな立場の方をお招きして、

当事者の声を聞きたいと考えています。

 

第1回の12月の学習会では、郡山から大阪にご家族とともに避難なさった

森松明希子(もりまつ・あきこ)さんをお招きすることにしました。

森松さんは、一男一女の母で、

避難体験を本「母子避難、心の軌跡」(かもがわ出版)になさっています。

 

◆森松さんのお話(予定)

・中から見た福島と外から見た福島

・母子避難は苦渋の決断

・「避難の権利」を求める裁判の意義

・人の命や健康よりも大切なものはあるのでしょうか

 

資料代800 円 学割あり

申込 anti-hibaku@ab.auone-net.jp

 

田島直樹

====================================

でんわ 080-6642-2864

めーる hamasa7491あっとhotmail.com

放射線被ばくを学習する会 共同代表

ほーむ http://www57.atwiki.jp/20030810

====================================