誤解のなきように。多くの国や地域で、発・送配電分離(発電は自由化、送配電は国が統合)が行われ、再生可能エネルギーの固定価格買取制度を導入しています。事業の持続可能性を考えたら、そうした制度改革は必須です。逆に言えば、そういう制度改革さえあれば、投資が呼び込めるということです。
7時間前 »
孫社長の言っていることをこう理解します。企業活動と慈善活動とは区別する。ドイツ並みの再生可能エネルギーの固定価格買取制度を入れ、電力改革をしてくれ、それなら企業として投資できる。正義で事業をできるのはうれしい。だが電事連は手強い。政治よしっかりしてくれ。企業家としては正直ですね。
8時間前 »
孫社長の自由報道協会での記者会見、説得力があります。ただスマートグリッドはネットワーク型でITと同じ発想、しかもIT技術でコントロールするので本業のど真ん中では?グーグルもGEと組んでやってます。 http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1016
8時間前 »
校庭使用の基準を年間被曝許容量を20ミリシーベルトにする問題で、反原発の市民団体が文科省の役人を追及している映像が出ています。放射線管理区域も知らない…この国はどうなるんだろうと不安になります。 http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1012
9時間前 »
ご指摘にありましたが、「原発現状維持」は「もう新しい原発を作らない」なのか、「これまでの原発依存の政策を続ける」なのか、曖昧ですね。現状維持、縮小、廃止といった単純な聞き方は意図的なのかボケなのか分かりません。メディアはもっと丁寧な設問しないと、数字が一人歩きする危険があります。
10時間前 »
予想通り、輸出工業製品にも放射線検査を要求されています。経産省の責任重大。ちなみに河野太郎さん、確かに頑張ってます。speediもコーデックスも役割を理解していました。出来れば、原発を推進してきた自民党政治こそが原因だったと厳しい自己総括をしてくれれば完璧。頑張ってもらいたい。
12時間前 »
東電被害を風評被害と呼び電力不足キャンペーンを繰り返すせいで、世論調査では「原発現状維持」がまだ半分を占めています。しかし40年で廃炉になるので、40年以上の老朽原発を稼働させ続けるか、絶えず新しい原発を建設しない限り、原発現状維持は困難です。そのことが正しく理解されていません。
11時間前 »
事故調査委員会も立ち上げず、原子力行政の見直しも検討されず、データを小出しにかさ上げし、節電キャンペーンで原子力現状維持の世論作り。この間、福島原発だけ別会社化する案、次は賠償のための政府機関を作る案等を小出しにしながら、経産省は原子力行政と東電を無傷で残す事しか考えていません。
19時間前 »
初動を間違え、迅速な措置を打てず、ただデータのかさ上げを繰り返しながら被害がどんどん広がっていく姿は、不良債権問題の時とそっくりです。政官財のトップが引き起こした日本の経済と社会を壊していく動きは、「失われた20年」を「失われた30年」にします。ここで変われない限りダメです。
20時間前 »
部品サプライヤーの問題で輸出減少が起きていますが、しだいに市場を奪われていくでしょう。ずるずるのデータかさ上げを続け、自己改革のために必死に取り組んでいる姿を世界に発信できなければ、日本製品の安全性や品質への信頼も壊れます。エリート達は1~2年後さえ想像する能力を失っています。
20時間前 »
環境省が平成22年度再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査の結果を公表。風力を評価するのはいいが、太陽光や小水力を低評価。私達の提案が嫌なんですね。 http://greenpost.way-nifty.com/softenergy/2011/04/post-451e.html
Apr22日 »
ソフトバンクの孫社長が、特にドイツの再生可能エネルギーの買取制度を高く評価し、日本にも導入しようと強調しています。たとえ、それをビジネスチャンスと捉えていようとも、評価できますね。 http://www.ustream.tv/recorded/14153702
Apr22日 »
住民がいつ帰れるかを決めるには、核種を含め詳細な調査を各戸ごとにやる必要があります。ヨウ素131なら減衰は速いですが、特定は大変な作業です。加えて、スピーディー隠しなどの情報隠し(あるいは動かさなかった?)によって、最初の空間線量がでていないため非常に予測困難になっています。
Apr22日 »
ミリシーベルトは年間換算です。放射線量で汚染が問題なのは、積算数値つまり積み重ねた数値が重要なのです。しかも日本原子力研究所の40年の実証結果からセシウムの半減期は17年もかかる。このツイッターの4月3~4日で20キロ圏の数字を隠していると批判したのも、そういう理由からです。
Apr22日 »
余りのひどいデータ隠しに逆上して、100ミリシーベルトを1000ミリシーベルトと書き違えてしまいました。それから東電がデータを変えた1~6日のデータは約12.5万キュリーで原爆の1/4個分に相当。記録改ざんで2002年に原発が停止したのに、この期に及んでもやるもんでしょうか…。
Apr22日 »
政府は20km圏について隠蔽していた計測結果を発表。大熊町では100ミリシーベルトを超えてます。恐るべき汚染で土壌セシウム半減期は17年です。原子力村の学者たちは健康被害のでる量ではないと言うのだろうか?ただ汚染はまだら状です。一時立ち入り可能な区域もしっかり特定すべきです。
Apr22日 »
4月21日付タイム誌は、世界で最も影響力のある100人に菅首相ではなく桜井南相馬市長を選んでます。http://www.time.com/time/specials/packages/article/0,28804,2066367_2066369_2066461,00.html
Apr22日 »
政府は隠していたデータを出して警戒区域に変え、勝手に1家族1人2時間だけと宣言。人命尊重の観点から細かいデータを出し住民に説明すべき。その上で経産省と保安院、東電責任者は避難住民の一時立ち入りを保証するためにあらゆる手だてを講じるべきです。メディアも本当の原因と責任を追求しない。
Apr22日 »
飯舘村もひどかったですが、いつの間にか本日、20キロ圏が警戒区域になりました。本日の東電の数値のかさ上げも、それに呼応しています。先の12日のレベル7への引き上げの際も、原子力安全・保安院がデータを4倍にしました。まるで不良債権処理の時と同じ。あまりに目に余るかさ上げです。
Apr21日 »
本日(21日)の東電は今までの保安院発表を5倍にかさ上げ、1日~6日で、約15万キュリーと発表しました。これは広島原爆の1/3個分に相当し、未確認分も含めれば一層の海洋汚染です。コウナゴもついに禁漁。マスコミはまたも、この数値かさあげの無責任発表を追求していません。何しているの?
Apr21日 »
今日(4月21日)飯田哲也さんが所長のISEPがプレスリリースで政府の原発事故賠償案の問題点について公開していますね。 http://www.isep.or.jp/news/c_note.cgi#n_330 きちんと第三者委員会を設置し、すべて国民に公開の元で審議すべきです。
Apr21日 »
固定価格買取制度導入で10年以内で原発依存を半減できるというポール・ガイプ氏の日本への提言、和訳が出たようです。http://www.wind-works.org/FeedLaws/Japan/JapaneseWhatFeed-inTariffsCouldDo.pdf
Apr21日 »
城南信用金庫が「原子力エネルギーは 私達に明るい未来を与えてくれるものではなく、一歩間違えば取り返しのつかない危険性を持っている」として省エネ・代替エネルギーに投資します。泣かせますね。http://www.jsbank.co.jp/topic/pdf/genpatu.pdf
Apr21日 »
東電被害を「風評被害」と読んで自粛させ、英雄的な現場従事者がいるのに今の段階で何でそういうことを言う。時期尚早だと批判しながら、人々に考えさせないうちに、経産省・財界がインチキな原発事故賠償案を出し、無責任体制を維持しようとする。電事連とつるんだ連合出身議員らを含め腐ってます。
Apr21日 »
トンデモ原子力事故賠償案が報道されています。発・送配電の分離など電力改革を阻止するためか?そもそも、なぜ事故の責任が明確でないのに、賠償責任の所在が確定できるのか?もんじゅに毎年突っ込んでいる数千億円をどうするのか?早く第三者委員会を立ち上げ、原子力行政を含めた検証が不可欠です。
Apr21日 »
原子力村出身は前に説明していた中村審議官。ichiatsu さんの言う通り、今の西山審議官は「大臣参謀審議官(通商政策局担当)」で事故前まであのTPP担当です。素人か…? http://www.meti.go.jp/intro/data/kanbu_ichiranj.html
Apr21日 »
孫正義氏、寄付する前にアンテナ立ててよと思っていましたが、脱原発の財団設立はとてもいいことです。ただ国内で再生可能エネルギーで頑張っている技術者や事業者も応援して下さい。http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042001000927.html
Apr21日 »
経産省の出先機関原子力安全保安院の記者会見に出てくる審議官は、周知のように2009年まで原発を推進してきた資源エネルギー庁の電力・ガス事業部長でした。チェック機関が事業推進者を兼ねる異常な記者会見を見せられる度に吐き気を覚えますが、カツラかどうかが話題なのも気持ちが悪くなります。
Apr21日 »
世界中で、日本の福島原発事故で原発凍結や建設中止の動きが出る中、この国では事故調査委員会もできず、エネルギー政策を再検討する委員会もできません。復興計画の中身や賠償の枠組みもないまま、復興税を消費税にするかどうかだけが、この国の未来を考える事だとされています。政府も炉心溶融か?
Apr21日 »
フランスや韓国でも原発廃止の動きです。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110413-00000088-mai-int http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000018-yonh-kr
Apr21日 »
ベルルスコーニ伊首相は女性は止められないようですが、原発は止めます。http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110420/k10015428081000.html 同じ内容はpowergenworldwide.comの4月20日付けにあります。
Apr20日 »
夏の電力不足解消のために企業売電が相次ぐ。この事は再生可能エネルギーの固定価格買取制度による分散型が可能なことを示していませんか。http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011042002000045.html
Apr20日 »
日経電子版が、東芝と組んでテキサス州で原発増設計画を立てていた米電力大手NRGエナジーが19日福島原発事故を理由に投資を打ち切ったと報道。東芝もスマートグリッドで行くべきか。http://www.toshiba.co.jp/env/jp/energy/index_j.htm
Apr20日 »
いま徹夜状態ですが、今朝の6時40分すぎから、NHKラジオの「ビジネス展望」に出ます。テーマは「格差の拡大を防ぎ、なるべく早期の復興を実現するために」です。コミュニティベースの復興方式について、またその中で障害者基本法改正の精神をどう活かすかについて、しゃべりたいと思います。
Apr20日 »
日経エレクトロニクス04月18日号によれば、ドイツが2010年に7GW超の太陽電池を設置。太陽光発電で定格出力7GW超は、出力が1GWの典型的な原子力発電プラント7基分に相当。これでドイツの太陽光発電システムが累計で17.3GW分。ちなみに昨年の日本は約0.9GWで離されてます。
Apr19日
金子勝氏のツイッターhttp://twitter.com/masaru_kaneko
を許可を得て転載。金子勝氏は慶應義塾大学経済学部教授。
(about・・・hours ago は掲載時点=4月23日22時10分現在表示のもの)
〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 http://www.chikyuza.net/
〔eye1354:110424〕