金子勝氏のTwitterより「一体誰が何をチェックするんだろう?」など

3月25日朝日新聞で吉岡斉九州大副学長が指摘していたが、科学技術庁が省庁再編で解体されてから原子力安全・保安院も経産省の管轄になってしまい、作る側とチェックする側が一体化してしまったという。この国は、みんな持ちつ持たれつ、一体誰が何をチェックするんだろう?事故調査委員会も無理か? about 7 hours ago webから

労働組合も壊れています。労組は社会正義にしたがって会社をチェックすべき存在なのに…。http://www.denryokusoren.or.jp/comment/pdf/gensi20051014.pdf みんな持ち津持たれつ。この国は、誰が何をチェックできるのでしょうか?あ~あ about 7 hours ago webから

学界も汚染?土木学会原子力土木委津波評価部会http://www.isep.or.jp/images/press/report_0322.pdf 電気学会http://www2.iee.or.jp/ver2/honbu/17-info/data-08/p-20100521.pdf about 7 hours ago webから

計画停電という名の無計画停電。病院や交通などライフラインの電力を止めて「計画」?特に産科は電気は切れ、放射線で水が使えなくなる恐怖で、かなりまいっています。エネルギー転換が嫌で、原発推進の経産省関係者は何の反省どころか、電力ないから石炭火力だと言い出してます。経産省もいらない? about 7 hours ago webから

連合大企業労組出身の議員が経済産業省と結びついて「環境エネルギー革命によるCO2削減」から「原発増設・輸出によるCO2削減」へと急転換させました。民主党は自らの失敗も含めてマニフェスト放棄の誤りを総括してほしい。日本は、この歴史的失敗をきちんと総括しない限り再出発できませんから。 about 13 hours ago webから

メディアはもっと連合出身や経産省出身の民主党国会議員の意見を取材してほしい。たとえば参議院の委員会で私がエネルギー転換の必要性を主張した途端、ある議員は退席しました。いま東京電力に対してどういう考え方なのか知りたいです。先進国なら国会で事故調査委員会を立ち上げるのが当然です。 about 13 hours ago webから

東電副社長が記者会見で自己正当化の為に早速原子力学会長の「想定外」声明を利用。メディアに出てくる原子力学者には東電からお金も出ています。持ちつ持たれつの関係は切った方がいい。 http://www.u-tokyo.ac.jp/res01/pdf/20110301kifu.pdf about 13 hours ago webから

不良債権問題でもイラク戦争もTPPもそうでしたが、私が原発も東電も経産省も関係なく批判するのは、何が必要なのかという点からです。4月2日に朝日ニュースター、6日にラジオ、8日に「世界」寄稿が出ます。もうオヤジなので、次の時代を担う若い世代の論理的で理性的な議論を期待しています。 2011年3月27日 10:46:46 webから

今日・明日、東北地方はまた厳しい寒さです。岩手は雪の天気予報。その中で、電気が通っている避難所が半分もないらしい。避難所で亡くなる方が増えていますが、少なくとも学校や病院に太陽光の発電システムがついていて、ネットワーク型の送配電網があれば、多少は違ったかもしれないと思います。 2011年3月27日 8:11:49 webから

昨日の朝日新聞も書いていますが、今回の作業員の被曝に際して東電正社員が付き添っていかなかったことが問題です。雇用がないから非正社員でも下請けでもいいという議論は、働く人の意識はそうかもしれませんが、再生可能エネルギー等は施設・維持管理を含めて広い地域で雇用を生むので根拠薄弱です。 2011年3月27日 1:47:47 webから

少し感情的になりすみません。議論は自由です。事故処理が長引くと、生活基盤が失われ補償も膨らむ一方、しかし人命無視の作業は絶対に許されません。非正社員・下請け丸投げ、何度も記録改ざんが起きてきましたが、今も変わらぬ東電の「コスト感覚」が問題なのです。少し苛立っているかもしれません。 2011年3月27日 0:24:39 webから

健全な批判は自由ですが、「東電事故で何人死んだ」というツイートだけは止めて下さい。作業員は下請けだから被曝してもいい?福島原発まだハローワークで非正社員募集続けています。本当に悪い冗談です。 http://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/ 2011年3月26日 23:17:45 webから

原発をすぐなくすのは非現実的と言うのなら、浜岡原発など危険性が指摘される原発はいったん止めて、今回の深刻な事故を踏まえて、再度、膨大な費用を負担しても安全投資を惜しまないことです。人命が最優先が現実的です。さらにネットワーク型構築には、糸魚川と富士川の間の変換機投資も必要です。 2011年3月26日 22:59:39 webから

太陽光等の再生可能エネルギーは量産するとコストが急低下するがゆえに、ドイツ始め多くの国で全量固定価格買取制度を導入して市場を拡大します。液晶テレビや電卓と同じ性質です。ITと同じ蓄電してネットワーク型送配電網でつないで拡大していきます。東電の旨味はないので利害関係者は反対ですが。 2011年3月26日 22:46:54 webから

デンマーク・ノルウエーは人口が少ないからできるとのご指摘ですが、リスクに強いのは、原発建てて高圧線で結ぶという中央集権・フレームワーク型よりインターネットと同じネットワーク型です。ウインドファームや太陽熱発電の巨大プロジェクトができなければピーク時対応のエネルギーが必要ですが…。 2011年3月26日 22:33:06 webから

デンマークは風力ノルウエーが小水力、ご指摘ありがとう。再生可能エネルギーは地域的偏在はなく、気候風土に応じて地域ごとにさまざまな手段を選ぶことができます。中央集権・メインフレーム型から地域主権・ネットワーク型への転換です。原発と比べたら再生可能エネルギーの方がずっと現実的です。 2011年3月26日 21:01:07 webから

中越や阪神淡路大震災を範型に復興計画を考えるのも必要ですが、今回は深刻な原発事故を踏まえたエネルギー転換が不可欠です。被災地福島の選出で国家戦略相の玄葉光一郎氏が頑張らない限り説得力がないはず…。菅首相のお友達任せではいけません。これは単なる災害復旧ではなく国家戦略の問題だから。 2011年3月26日 20:50:00 webから

増加が著しい風力や太陽光の統計も日本は報道しません。怖いのは米軍。基地の電力は風力と太陽光が増え、バイオで藻を育てエタノールを取る方向で進んでいます。中国も戦略的で怖い。今は途上国の代弁者の格好をしてCO2削減目標設定を立てるのに抵抗しながら、再生可能エネルギー投資は世界一です。 2011年3月26日 2:12:14 webから

この原発事故で日本製品の安全性ブランドも地に落ちました。おまけに地球温暖化がひどくなる頃に生きていない人々のせいで、若い世代がひどい目にあう。後戻りしても未来はありません。復興計画を考えるなら、きちんとどういうエネルギー体系を選ぶかをきちんと議論してほしいと思っています。 2011年3月26日 1:56:00 webから

2020年までに北海やバルト海で巨大なウインドファーム(風力発電が海上に並ぶあれ)が完成すると言われ、サハラでは巨大な太陽熱発電計画があります。それをスーパーグリッドで送り、欧州の1000万世帯近くの世帯の電力を賄うようです。あと10年もすると、日本だけ取り残されているかも。 2011年3月26日 1:45:24 webから

原発が「安い」のは安全性投資を削り廃炉コストも入っていないからです。すでに風力は原発コストを下回ってます。波力は漁業権が壁ですが…。スマートグリッドとネットワーク型送配電網で蓄電しリスクに強くし、あとピーク時対応の電力をどうするかです。ドイツはガスタービンがまだ多いみたいですが。 1:39 AM Mar 26th webから

デンマークは小水力でかなりの電力をまかなっていますし、再生可能エネルギーの可能性をきちんと検討しません。民主党は09年マニフェストは環境エネルギー革命のはず。復興計画を立てるにはエネルギー体系をどうするか、きちんと議論すべきです。未来の世代のために、後戻りせず前へ進むべきです。 1:27 AM Mar 26th webから

石炭火力新設やLNGのガスタービン発電を増やす計画が新聞に出ています。石炭火力ではCO2がひどくなるので、原発の稼働率上昇や原発増設をと言っていたのに…。あまりに無責任な脳天気さに驚きます。耕作放棄地に太陽光パネルを張れば、2005年の総発電量の50%以上は発電できるのです。 1:21 AM Mar 26th webから

金子勝氏のツイッターhttp://twitter.com/masaru_kaneko
を許可を得て転載。金子勝氏は慶應義塾大学経済学部教授。

(about・・・hours ago は掲載時点=3月28日12時10分現在表示のもの)

〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 http://www.chikyuza.net/
〔eye1283:110328〕