《オンライン署名にご協力ください》
電力消費地域に住む私たちは東電柏崎刈羽原発の電力は要りません。
東京電力による柏崎刈羽原発6号機の再稼働を止めてください。
【署名サイト】https://x.gd/Is1fi
再稼働阻止全国ネットワーク
——————————————————————————————————-
皆さま
桑原三恵です。
お世話になりましたクラファンも終わり、次の3つの軸で活動を続けます。
①規制庁・規制委員会を監視する新潟の会 ②再稼働を止めるプロジェクト(これは原飛鳥さんとともに取り組みます)③技術委員会に県民の声を届ける会
当面の集会等についてお知らせします。
・11月4日 柏崎市吉田隆介さんのインタビュー 後日、YouTube配信します。(止めるプロジェクト)
・11月7日 連続スタンデイング(14:30~15:00 県庁正門前 監視する会)
・11月8日 新潟ー首都圏若者交流会(17:00~19:00 止めるプロジェクト)
・11月14日 連続スタンデイング(14:30~15:00 県庁正門前 監視する会)
・11月16日 13:30~15:30 ZOOM学習会「再稼働の掛け声が消し去る重大問題ー制御棒・海域活断層・規制緩和の動き」ゲスト 阪上武さん 申し込み:11月16日11:00までに下記アドレスに「16日参加」のタイトルで申し込んでください。(監視する会)mie.kuwabara756@gmail.com
・11月21日 連続スタンデイング(14:30~15:00 県庁正門前 監視する会)
・11月24日 13:30~15:30「再稼働問題を県議会議員と語り合う会」会場 クロスパルにいがた 4階 402講座室 *県議会全会派に参加を要請しています。現時点で 重川議員、小泉議員の参加を確定しています。参加費 ドリンク付き500円(止めるプロジェクト)
・11月28日 連続スタンデイング(14:30~15:00 県庁正門前 監視する会)
・11月30日 13:30~15:30「暮らしとつながる原発カフェ」
上越市で原発カフェを開催します。会場は 高田城址公園オーレンプラザ 参加費 スイーツ&ドリンク付き500円 (止めるプロジェクト)
集会等は再度連絡します。
桑原三恵













