24日(月)午後に行われる記者会見&院内集会のお知らせです。原発立地
 の自治体議員がつながって、危険な再稼働を阻止するために、日本政府に
 要求を突きつけます。
再稼働反対で立地議員団結 13道県136人、連合結成(3月17日、東京)
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014031702000123.html
——————————————
<原発立地自治体住民連合>
 3月24日(月)記者会見および院内集会
 「日本政府あて公開質問状 趣旨説明」
 ~現地住民の命と生活を脅かす最も危険なもの=「原発再稼働」~
広瀬隆さんが呼びかけてできた新しいグループ「原発立地自治体住民連合」
 が訴えます。
地元では、原発の再稼働計画を目前にして、大変な危機感を抱いています。
 原発を再稼働すると「高温度の使用済み核燃料」が新たに生み出されます。
 原発地元住民の命と生活の危険性が無視されたまま、原子力規制委員会に
 より再稼働のゴーサインが出されることは、絶対に許すことができません。
「原発の無事故100%の保証」を求めます。
 これは、日本政府に対するお願いではなく、現地住民の生活を守る責任を
 持った現職議員からの命令として出す強い要求です。
報道機関の方々に取材を、首都圏の市民に参集を呼びかけます。
日時:3月24日(月)13時~17時 (12時30分より通行証配布)
 場所:参議院議員会館 講堂(一階奥右手)※永田町駅、国会議事堂前駅
 内容:
 13:00~ 「公開質問状」について(趣旨説明)
 13:15~ 地元原発に関するプレゼンテーション
 (8道県の立地自治体議員より:茨城県・福島県・北海道・新潟県・福井県
 ・愛媛県・静岡県・鹿児島県)
 15:00~ 質疑応答など
※公開質問状の内容、参加自治体議員一覧など、詳細は、
 http://saikadososhinet.sakura.ne.jp/ss/archives/4392
 をご覧ください。
主催:原発立地自治体住民連合
 協力:再稼働阻止全国ネットワーク
 問合せ:再稼働阻止全国ネットワーク事務局  info@saikadososhinet.sakura.ne.jp
 http://saikadososhinet.sakura.ne.jp/ss/
 FAX 03-3238-0797 電話:070-6650-5549
 (東京都千代田区三崎町2-6-2 ダイナミックビル5F たんぽぽ舎気付け)














