5.22(日曜日午後) 被ばく学習会のお知らせです。
===============================================================
第30回被ばく学習会
「妻子を県外に避難させ自分は県内に留まった父親の原発事故後の5年間」
===============================================================
講師:荒木田岳さん
要申し込み
福島大学に勤務している荒木田 岳准教授は、ご自身も被災者で、2人のお子さんは新潟に避難させ、離れて暮らしています。
子どもたちは、健康被害が出ない場合でも、被ばく線量の高い地域に住むことで多大な精神的なストレスを受けることがあります。政府は福島への帰還を促進していますが、荒木田さんは「これからでも避難したいと思っている人は多く、被ばくを避ける権利は誰にでもある」と訴え続けてきました。
・被ばくに対する不安は、家族ごと、おかれた状況によって違う
・避難した人たちの悩みや課題も、千差万別
・避難してない人たちも、状況はさまざま、気持ちは複雑
・「帰還促進政策」は人びとに何をもたらしているか?
・「風評被害」という「風評」の、実体はいったい何?
第30回被ばく学習会では、荒木田さんに存分に語っていただきます。質疑応答は座談会形式で行います。
荒木田岳(あらきだ たける)
1969年石川県生まれ。一橋大学社会学部助手を経て、2000年より福島大学行政政策学類准教授。専門は、地方制度史、地方行政。2011年の福島第一原発事故後、除染作業などに携わり、原子力市民委員会の委員を務める。
5月22日(日)
午後1時開場、1時15分から5時10分
文京区・アカデミー茗台(めいだい)学習室B
地下鉄丸の内線「茗荷谷」駅下車、「春日通り」改札を出て右、春日通りを右折歩8分、茗台中学校と同じビル、隣りの入口、エレベーターで7階へ
参加費:800円(学割あり)
要申込み:先着45名
申込先:anti-hibaku@ab.auone-net.jp
問合せ:090-3577-4844 温品(ぬくしな)惇一
※なお、終了後には荒木田さんをお招きしての懇親会を予定しています。会費は3,000円前後です。参加ご希望の方は、「懇親会参加」と書き添えて申込んでください。
放射線被ばくを学習する会
ご案内ページ
http://www57.atwiki.jp/20030810/pages/259.html
ni0615田島直樹
==========================================
めーる hamasa7491あっとhotmail.com
放射線被ばくを学習する会 共同代表
ほーむ http://www57.atwiki.jp/20030810
===========================================