「ユダヤ人を救った動物園」を見てきました

新春

新年のご挨拶申し上げます。

当ブログをお訪ねくださりありがとうございます。

おかげさまで、なんとかほそぼそ書き続けています。

続けて調べ、続きを書かねばと思うテーマを幾つかかかえ、もどかしさを感じながら過ごしています。

昨年は、国の内外で受け止めがたいできごとが続きました。2月には、沖縄に出かけました。今回は、屋我地島の沖縄愛楽園と渡嘉敷島の戦跡を訪ねることができました。多くを知らずに過ごしていたことを知る旅でもありました。

来年となる天皇代替わりに向けての時代や人々の動向を見届けなければの思いです。

今年もいろいろご教示いただければ幸いです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「ユダヤ人を救った動物園」を見てきました。


映画評論家の友人から、「ポーランド映画祭2017」と「ユダヤ人を救った動物園」の案内をもらっていた。ポーランド映画祭は、残念ながら出かけられなかったが、暮れに「ユダヤ人を救った動物園」を見に行った。

ナチス・ドイツへの抵抗映画というか、ナチスと戦った様々な人々のさまざまな抵抗を本や展示で知ることはつらいけれども、やはり必要なことと思っている。さらに映画やドキュメント映像となると、より衝撃的な場面に遭遇することが多い。

そんな中で、今回の映画は、チェコ・イギリス・アメリカの合作ともいうべき映画で、主役の動物園長夫人アントニーナをアメリカのジェシカ・チャスティンが演じ、夫のヤンはアイルランドの俳優が、夫妻にからむドイツ・ナチス軍の獣医へックをスペインの俳優が演ずる。最近の映画事情はさっぱり分からないので、白紙で見られるのがかえっていいのかもしれない。

1939年、ポーランド・ワルシャワ。ヨーロッパ最大の規模を誇るワルシャワ動物園を営んでいたヤンとアントニーナ夫妻の実話をもとにした物語である。映画は、毎朝、園内を自転車で巡り動物たちに声をかけるアントニーナの日課から始まる。我が家のベッドで我が子同様に育てられることもある動物たち、その命の危機とも向き合いながら、アントニーナの献身に支えられる動物園でもあった。ところが、その年の9月には、ドイツがポーランドに侵攻し、親友のユダヤ人夫妻も捕らえられ、ユダヤ人たちが次々とゲットーに収容されてゆく。動物園の動物たちも殺処分されてゆくことになる。そんな中、夫ヤンから「この動物園をユダヤ人たちの隠れ家にする」との提案がなされ、夫妻の奮闘が始まる。まず、園内一部を養豚場とし、その餌として、ゲットーの生ごみをもらい受けるというものだ。きびしい監視のもとに、生ごみを車で運び出す折に、何とそのゴミの下にユダヤ人たちを一人、二人と隠して脱出させるのだ。そして、動物園内の地下室の檻の中に彼らをかくまい、食料を分け合う。ゲットーと動物園のドイツ軍による監視は、ますます強化される中、夫妻は共にさまざまな危険を冒しながら、ユダヤ人の救出に命を賭ける。かねてより、アントニーナに好意を持っていたドイツ軍の獣医へック、自分の地位を利用して思いを遂げようとする彼と夫妻の関係も重くのしかかる。


国内軍兵士による動物の殺処分が始まる

ワルシャワへの空襲も始まり、ゲットーも焼き尽くされる。1943年8月、ポーランド国内軍と市民によるワルシャワ蜂起にヤンも加わり、行方も分からなくなる。ワルシャワ市民の激しい抵抗も、近郊まで侵攻してきたソ連軍の支援もないまま、ドイツ軍の軍事力により壊滅的な打撃を受け、市民20万人以上の犠牲者を出すにいたる。

生れたばかりの長女を人に託し、幼い長男とワルシャワを脱出する。そして映画は、1944年5月、ドイツが連合軍に無条件降伏後の、ワルシャワと飛び、再開を目指す動物園で、園長夫妻家族4人の暮らしが始まるところで終わる。たしかにホっとするラストではあった。しかも、かくまったユダヤ人は300人にも及び、母娘の二人が移動先でユダヤ人とわかって殺害された以外は無事であったとのテロップが流れた。

「敵役」であるドイツ軍の獣医へックも、実在の人物で、ベルリン動物園の園長を務めたことのあるとのこと、動物に希少種復元に熱心な研究者であったらしい。映画のラスト近くで、夫妻の監視にたびたびやってくるヘック、長男の少年が「ヒットラーを倒せ」と叫んだとして、捕らえられ、銃を構えるヘックにアントニーナが命乞いをし、思わぬ展開で少年が解放される場面、また、ユダヤ人たちがかくまわれていた動物園の地下室に立ち入ったヘックが、壁一面に描かれた彼らの絵やメッセージを前に立ち尽くす場面に、わずかな良心を垣間見るのだったが、かつて見た「戦場のピアニスト」にも通じるものがあった。どうもこのあたりが、アメリカの映画色を垣間見る思いがしたのだが。


地下室で息を凝らすユダヤ人たちとアントニーナと息子、パンフレットより

2010年5月に、ワルシャワとクラクフを訪ねている。この動物園のことは知らず、キューリー夫妻の記念館を見学、休館で見学しそこなった歴史博物館の辺りを歩いている。近くを流れるヴィスワ川の対岸一帯が動物園だったのだ。1928年開設、40ヘクタールもあるという。もしチャンスがあれば寄ってみたい。

 

初出:「内野光子のブログ」2018.1.1より許可を得て転載

http://dmituko.cocolog-nifty.com/utino/2017/06/post-4431.html

〈記事出典コード〉サイトちきゅう座http://www.chikyuza.net/
〔culture0570:180101]