つくろい通信 第30号

著者: 稲葉剛 : つくろい東京ファンド

▼今号の目次▼
★1.【食料品寄付のお願い】国籍を問わない困窮者支援活動にご協力を
★2.5月10日(土)第6回難民・移民フェスのお知らせ
★3.スタッフ執筆記事&インタビュー記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1.
【食料品寄付のお願い】
国籍を問わない困窮者支援活動にご協力を
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
つくろい東京ファンドは、国籍を問わず、生活に困窮している人々の住まいと暮らしを支える活動を展開しています。

当団体では、生活困窮者へのハウジングファースト型の居住支援事業(都内58室)を進めるとともに、路上生活者支援のアウトリーチ(夜回り)や、難民・仮放免者など公的な支援制度が利用できない状況にある困窮世帯への食料支援(毎月50~60世帯への食品配送)もおこなっています。

お米や缶詰などの長期保存が可能な食品については、物品での寄付を受け付けておりますが、昨年来の物価高騰の影響で、物品の寄付が集まりにくい状況が続いています。

食料支援の活動を続けていくため、寄付をご検討いただけるとありがたいです。

物品寄付の詳細は下記の記事をご覧ください。

【物品寄付のお願い】国籍を問わない困窮者支援活動にご協力ください。

Amazonウィッシュリストも作っているので、よろしければご覧ください。

つくろい東京ファンド Amazonウィッシュリストhttps://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/31V0RFKVUTC2B?ref_=wl_share

よろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★2.
5月10日(土)
第6回難民・移民フェスのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第6回目となる「難民・移民フェス」が5月10日(土)、練馬区・平成つつじ公園で開催されます。つくろい東京ファンドは今回も出店する予定です。
詳細・チラシは下記リンク先をご覧ください。

【お知らせ】第6回難民・移民フェスを開催します!

https://note.com/refugeemigrant/n/n9552a3bdaa76

今回は参加者登録制のフェスティバルとして開催されます。参加ご希望の方は、下記リンク先にてご登録をお願いいたします。
参加者登録のお願い

https://note.com/refugeemigrant/n/n7aea7c3354b7
ぜひ会場でお会いしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★3.
スタッフ執筆記事&インタビュー記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この間、つくろい東京ファンドの各スタッフが執筆や取材協力をした記事を紹介します(全文を読むには登録が必要な記事もあります)。

4月には、桐生市事件と「いのちのとりで裁判」に関する取材を多く受けました。

Dialogue for Peopleの安田菜津紀さんと生活ニュースコモンズの阿久沢悦子さんには、生活保護をめぐる問題について特に詳しく報じていただきました。どちらも全文を読むことができますので、ぜひご一読ください。

【4月14日】生活保護行政 桐生市の「水際作戦」と組織的不正 | | 稲葉剛 | 毎日新聞「政治プレミア」

https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20250411/pol/00m/010/007000c

【4月16日】難民・仮放免者と日本人 違う背景を持つ同じ人間として – NPO CROSS https://npocross.net/3254/

【4月20日】最後の安全ネットは棘だらけ 小林美穂子さん 小松田健一さん シン池田香代子の世界を変える100人の働き人23人目+α-デモクラシータイムス(動画)

【4月21日】「桐生市事件」から見えた違法行為と国の責任――権利としての生活保護を阻むものとは | Dialogue for People https://d4p.world/31486/

【4月22日】(「最後の安全網」 半減の衝撃)生活保護の運用不正、なお未解明 桐生市、「申請権の侵害」認め謝罪:朝日新聞

https://www.asahi.com/articles/DA3S16198779.html

【4月23日】生活保護は「いのちのとりで」「土台下がればみな下がる」 5月の最高裁弁論に向け、590人が決起集会|生活ニュースコモンズ

最後に毎度毎度のお願いで恐縮ですが、私たちの生活困窮者支援活動へのご支援、ご注目をお願い申し上げます。
活動資金のご寄付は、下記のページをご覧ください。

ご寄付は、クレジットカード、口座からの自動振替、口座への振り込み等で可能です。

継続的なご寄付によって活動を支えていただく「マンスリーサポーター」も募集しておりますので、ぜひご検討ください。

★つくろい東京ファンドのサポーター募集

Vポイントが活用できるYahoo!ネット募金での寄付キャンペーンも継続しています。

コロナ禍で「今夜、行き場のない人」をだれひとり路頭に迷わせないために(つくろい東京ファンド) – Yahoo!ネット募金

https://donation.yahoo.co.jp/detail/5320001

「セーフティネットのほころびを修繕する」私たちの取り組みにご参加いただけるとありがたいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

【発行元】
一般社団法人つくろい東京ファンド(代表理事:稲葉剛)
〒165-0025 東京都中野区沼袋1-9-5
団体サイト:https://tsukuroi.tokyo/
X https://x.com/tsukuroitokyo Facebook https://www.facebook.com/tsukuroitokyo