2025年参院選:参政党とチームみらい(原発のことなど)

新興政党について思うところを書き留めておきたいと思います。

2025年参院選:参政党とチームみらい
https://unitingforpeace.seesaa.net/article/517084252.html

(1)参政党

参政党と神谷宗幣代表のトンデモぶりは常軌を逸しています。Tansaというメディアが神谷宗幣代表の発言をかなり紹介していますが、これも一部なのでしょう。

参政党・神谷宗幣代表の過去19年間の発言を総ざらい 議会質問、書籍、ブログ、YouTube、雑誌 差別や戦争助長する発言の数々 | Tansa
https://tansajp.org/investigativejournal/12182/

歴史を偽造したり、個人の尊厳や人権を軽視したりする姿勢は、従来の右翼と共通しています。神谷代表の場合、それらに加わるものがあります。

私が一番驚くのは、例えば、量子力学で縄文時代を分析するという類の思考です。量子力学の原理に基づく物理化学分析装置で縄文土器を分析してみれば、という話ではありません。

Xユーザーの早川タダノリさん: 「神谷宗幣『子供たちに伝えたい「本当の日本」』(青林堂、2019年)に「量子力学などの分野から縄文時代を分析すると、それは遅れた文明なんかじゃなくて、むしろものすごく進んだ文明だったんじゃないかという見方も出てきているくらいだ」と出てきて、ええっ量子力学?って猛烈に驚くじゃないですかー」 / X
https://x.com/hayakawa2600/status/1510183425923518470

参政党は食や健康に重きを置きながらも原発を推進しており、生命観や技術観に一貫性を欠いているというグロテスクさがあります。核兵器の保有を優先したいためです。

複数の報道によれば、参政党支持者は同党の政策や新憲法案を読んでいません。支持者は、政治や選挙をフィクションエンタメ化する参政党のパフォーマンスに共鳴しているのでしょう。今回、NHK党が大幅に得票数を減らし、議席を獲得できませんでしたが、同党もフィクションエンタメ政党なので、需要を参政党に取られたのかもしれません。

参政党の候補者は札付きのファシストです。全国紙が報道していないようだから、反差別の市民を「非国民」と罵った候補のことは、知らない方がほとんどでしょう。

反差別の市民は「非国民」 参政党・初鹿野裕樹氏、川崎駅前の街頭演説で 参議院選挙2025 | カナロコ by 神奈川新聞
https://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/article-1191246.html

参政党支持者の中にも、正真正銘の差別主義者がいます。過去の朝鮮人虐殺において朝鮮人が発音しにくいため朝鮮人を判別するための語句「15円50銭」を言ってみろと語りかけるやつとか。

「動画あった。 参政党支持者「お前さぁ、十円五十銭(十五円五十銭)って言ってみな?」 #0719参政党プロテスト @新横浜 #参政党プロテスト 」
https://x.com/dendoh_Mk3/status/1947300982800502849
関東大震災で殺された聴覚障害者 生死分けた「15円50銭」の問い:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASR8Z6VHDR8ZUPQJ007.html

(2)チームみらい

チームみらいは参院選で1議席を獲得しました。AI(人工知能)技術の活用で注目されがちですが、内部での議論には非常に懸念されるものがあります。

例えば、家族の歴史とアイデンティティーを社会的に示す公的な制度としての姓という考え方や、国家的再生産を阻害する同性婚という考え方が提示されています。

人権状況の前進に関する項目の新設(Akio Hoshiさんからの提案) by idobata-policy-app[bot] · Pull Request #6335 · team-mirai/policy · GitHub
https://github.com/team-mirai/policy/pull/6335
2. 「選択的夫婦別姓」― それは誰の人権を優先するのか?
3. 「同性婚」― その先にどのような社会が待っているのか?

安野貴博代表は憲法9条改憲を表現の変更程度にしか考えていない様子です。

「「テクノロジーで政治変える」 「チームみらい」の安野貴博代表、憲法9条「改めるべき」 https://t.co/Zqg9hgjMTX 憲法9条に関して、個人の考えと前置きした上で「自衛隊が戦力でないと言い切るのは、相当に解釈を重ねないと難しい。現実に即した表現に改めるべきだ」と主張した。」 / X
https://x.com/Sankei_news/status/1938553162866299326

総じて、人文社会科学領域で積み上げられてきた学知を尊重しようという姿勢が感じられません。ここは参政党と共通しています。

エネルギー政策については、AIに必要な追加電力を生産したいらしく、「2030年までの短期間でも世界全体で日本一国分に相当する追加電力が必要になると見込まれます」とマニフェストで説明しています。

原発については、再稼働を推進し、次世代型原子力(SMR、高温ガス炉など)を開発する立場です。核融合技術の研究開発さえ主張しています。

環境や外交・防衛などの政策分野は、 マニフェストで「その他重要分野についての政策・ビジョン」に入れ込まれており、本気度が伺えません。

チームみらい マニフェストver.1.0
https://policy.team-mir.ai/view/README.md

環境政策を重視せず、国際競争を重視してAI技術の全面普及を図る政党。私は人類と技術の関係をめぐる省察が人類社会に最も必要だと思っているので、かなりの危うさを感じる政党です。

〈記事出典コード〉サイトちきゅう座  https://chikyuza.net/
〔opinion14339:250725〕