経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2025年10月30日は、座り込み5,164日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実践です。
(注) 2025年8月から、土・日・休日の座り込みを、休みにしました。
[ 07972] 10月24日(金)高市内閣は危険、電力消費地の我々は柏崎刈羽原発の電気は要らない (Km)
ポツポツと小雨の中、14時半から月例の祈祷会が行われ「地震と津波と原発事故によって明らかにされた無謀な原子力行政を反省もなく繰り返そうとしている政財界の愚かさ」を正し、高市内閣を批判。
文科省の朝鮮学校差別反対行動が終わるころ、財務省側でも大音響の抗議が行われる中、Szさんの「原発では明日がない」と「東京節」替え歌に、Kmの「経産省はうそをつくな」と訴えるコールで経産省抗議行動を開始。
Heさんが、公明党が与党離脱は入管法問題の折にすべきであった、維新とN国党が加わる高市政権による恐怖政治が心配。
Yoさんが、ウクライナとガザの状況を憂い、トランプ大統領がエルサレムをイスラエル領としてアメリカ大使館を作ったことと米国内の混乱を指摘。Kmからガザ停戦の維持が心配。
Ouさんが青田恵子さんの「まちがってるかもしれません」(2015年10月17日)を読む。
<福島のあんぽ柿を 買って応援 食べて応援する人に とんでもない おやめなさいと言った私 やさしい心を傷つけたかもしれません / フクシマには もう帰らない方がよいです ある地震学者のお話 いつか きっと帰れると 淡い希望を抱いていたのは まちがっていたかもしれません / あれから一度も 先祖の墓に詣でていません 人として まちがっているかもしれません / まちがえたままでも 人は生きてゆくけれど 私をこんなに まちがいだらけにしたのは誰?>
飛び入りの女性が「私は日本一のストーカー被害者です。国はストーカー被害者に対し何もしれくれない。集団ストーカーをやめろ」
Kmから10月18日(土)のアワープラネット主催集会でUNSCEAR(原子放射線の影響に関する国連科学委員会)の100mSv/年で安全キャンペーンの間違い、しきい値なしLNTモデルが正しい。10月21日(火)の東電と共に脱原発をめざす会では、東電が経済的に破綻、柏崎刈羽の耐震問題は原子力規制庁と協議中、原子炉でトラブル続き、とても安全に再稼働できる状態でないことを参加者が東電に指摘、また14年間に東電は再生可能エネルギーに真剣に取り組んでいない。
乱さんが、今の危ない内閣を憂い、我々を幸せにする政治を行わない、私たちにも責任がある。26日(日)に青空川柳句会、11月3日に『抵抗川柳句集』出版記念シンポジウム 未来を拓く、新しい川柳よ興れ!シンポジウムを予定。
Myさんが、日本維新の会の「身を切る改革」が、私たちの身を切ると政権を憂い、「座り込め、ここへ」と「水に流すな」を歌う。
Hoさんが、新内閣は国民を幸せにする内閣ではない、原発も推進する、と嘆く。
Ksさんが、沖縄のエイサー祭りに陸上自衛隊が旗をあげて参加、沖縄で戦争が持ち込まれてきている。沖縄は、復帰の時から戦後ずっと騙されてきた。11月14日、15日に「琉球弧の戦場化を許さない!」11月行動がある。
Kmから、11月19日の「許すな!辺野古基地建設受注ゼネコンへの抗議一日アクション」を紹介。最後に経産省本館に向かって<辺野古基地建設反対、普天間を直ちに閉鎖しろ、沖縄の軍事化反対、柏崎刈羽原発動かすな、東電に原発動かす資格なし、…>コール。
祈祷会でも、テントの抗議でも、オンライン署名のチラシを配布した。多くの署名が集まると良い。
なお、引き続きUbさんの呼びかけで「柏崎刈羽原発動かすな」官邸前行動が行われた。
以上 (Km)
[07977] 10月26日(日) (芒野 S.E.)
12時より脱原発青空テント川柳句会が開催されました。時折、小雨の降る肌寒い一日でした。今回の川柳句会参加者は5名。
席題は「抵抗」「勝つ」14時35分、投句締め切り、入選者の発表、披講となりました。
入選句が発表され、”原発は未完の技術”ミカン、抵抗だけに”歯向かう”ハム、”そんなバカな世の中に”バナナ、海苔など多数の賞品が、乱さんより入選者に手渡されました。入選句は以下の通りです。(S.E.)
「抵抗」の特選
・9条を ねばりねばりて 持ち通す - 幸柳
「抵抗」の秀句
・抵抗せよ 汚染土まみれ 有機農 - 海の民
・知性なき 政府に 全権委任せず - 芒野
・反対の 意見示そう 言えるうち - 芒野
・14年 脱原発の 声続く - 幸柳
・理由ある 抵抗つづけ 14年 - 乾草
「勝つ」の特選
・必勝の 秘訣は金を 配るだけ - 原子力ガリレオ
「勝つ」の秀句
・あきらめず 非戦貫き 最後勝つ - 芒野
・脱原発 あきらめません 廃炉まで - 芒野
・人民の 願いは平和 我ら勝つ - 幸柳
・勝ったつもり フェイクとデマで 革新炉 - 海の民
・いつか勝つ あきらめなければ きっと勝つ - 乾草
次回の脱原発テントひろば青空川柳句会は11月30(日)12時より開催いたします。是非ご参加ください。 (芒野 S.E.)
[07980] 10月27日(月)(保)
いつもの時間に事務所に着いた。ノボリ旗が右側一面に干してあった。大きなビニール袋が3枚、濡れたままだったので、洗濯バサミで留めて、その他のグッズをチェックして、台車にグッズを積み込んだ。
ひと息ついた所に、早番のKuさんが来られたので、経産省前に出かけた。途中でMiさんに会えると思っていたが、居られなかった。「具合いでも悪いのか」と心配したが、経産省前で待っておられたので、安心した。
経産省前に着いて、Miさんに「体の調子はどうですか?」と聞いたら「心配するほどではないが、イマイチ」とのことだった。寒暖差で体調を崩している人が多いと報じられているので「無理しないで、養生してください」と伝えた。
3人でグッズを降ろして、セッティングを開始。不器用な私以外、手慣れたもので、11時45分には終えることが出来た。
久し振りに戻ってきたCDラジカセで、反原発ソングを掛けて、道行く人々にアピールした。きのうまでと違って、天気雨も止んで暖かった(気温24℃)ので、人出は多かった。
きょうの午後にトランプが来るというので、霞が関一帯も警察官で一杯だ。18000人が動員されているとのこと。戒厳令の予行演習のようだ。経産省前も警官が行ったり来たりしている。ときどき我々の人数を数えるようにこちらを少し離れたところから見ている。
午後1時過ぎに目の不自由なℍoさん、遅番のO・Oさんが相次いで来られた。Miさんが用意してくれた温かい麦茶とお菓子を皆で美味しく頂いた。
2時過ぎにMiさんが帰られた。体調がイマイチなのでしょう。「来週は祝日なので養生して」と伝える。
3時前にはKuさんが「次の予定がある」とのことで帰られた。色々のことに関わっていて、いつも忙しそうだ。
3時過ぎには旧統一協会の宣伝カーが文科省前でアピール。15分ほどで外務省方面に行った。
その後は何事もなく時間が来たので、2人で片付けて撤退した。(保)
[07986] 10月27日(月)遅番(O・O)
◯子供たちの質問
「ユダヤ人には子供がいないの? だから僕たちを無差別に撃つの?」。2001年3月25日 ガザ地区ラファの少年
「ユダヤ人も私たちみたいに、小さな赤ん坊で生まれるの? それとも、大きいまんま、制服を着て銃をもって生まれてくるの?」。2001年12月20日 西岸地区ラマラの三歳の子供
この世代が知るイスラエルは軍隊と入植者だけ。それらは、ありとあらゆる暴力をもたらす。
◯これから
積年の迫害とホロコ-ストの贖罪のために、ジェノサイドを黙認してきた西洋。後れ馳せながら、パレスチナを国家として承認したが、実効は心許ない。
「外交圧力」だって? イスラエルに対する米国の安保理での拒否権行使や巨額の軍事・経済援助の前では米国の庇護のもとでは、紙鉄砲みたいなものだ。
必要なのはBDS、国際司法裁判所(ICJ)や国際刑事裁判所(ICC)を支援することだ。そしてグレタさんたちのガザ支援船団も。
BDS( Boycott、Divestment、and Sanctions)とは、ボイコット、資本の引き上げ、制裁を行うよう求める国際キャンペ-ン
◯輸出を促進し、稼げる農林水産業で食料の安全保障
意味不明、訳がわからん。食糧自給率を100%以上にすることは視野にないようだ。
米は減産、価格が高騰しようが、知ったことじゃない、そんなの市場原理にお任せ。まるで火事が起きても出動しない消防の如し。
さすが「稼げる議員」を多数起用するだけのことはある。
◯竜頭蛇尾から敗者復活?
「24時間後に停戦」が「半年後」に後退。ついには「外交は時間の無駄」。あれぇ?
今月29日に決裂したパキスタンとタリバンの停戦協議に関し「私ならすぐに解決する」。
既にやぶられたガザの停戦についても「停戦は維持されている」。(O・O)
[07981] 10月28日(火)(R・Y)
セッティングをしていると、中年の男性が立ち止まり、様子を見ていたので、今日印刷したばかりの「経産省前テントひろばニュース」第322号をお渡しすると、お礼を言って受け取って行った。
その後、警視庁の方より街宣右翼が数台、大音響を出しながら外務省前を通り、経産省前で止まり、座り込んでいる真後ろで「いつまでやっているんだ〜、お前ら電気を使うな〜」とか、訳の分からない事をがなり立てて行った。おそらくトランプ米大統領が来日しているので、外務省に何か言いに来たと思われる。本日発行のテントニュースを農林水産省の郵便局に発送しに行った途中に、外務省の周りに配置された、いわゆるカマボコ車と言われる車両を数えたら7台も配置されていた。
警察官も、座り込んでいるテントの前を行ったり来たり、チョット離れた場所には、立ち番の警察官も。だが、今日の話題は何と言ってもMLB大谷の活躍であった。スマホを見ながらの応援、私は前半担当なので、後半の当番者が来ると交代して、急いで帰宅すると、まだ試合は継続中。急いでテレビをつけて、MLBを楽しんだ。ちなみに、今日の試合時間は6時間40分。延長18回までの激闘であった。(R・Y)
[07987] 10月29日(水)(高木)
曇り空の日。外国人の親子がバナーを見ながら通るので、英語のチラシを渡そうとしたが、なかった。残念。親子は行ってしまった。
月曜日、火曜日は霞が関界隈もトランプ警備の警察官で埋まっていたようだが、今日はトランプが韓国に行ったので、警官の姿はなし。日の丸と星条旗の小旗はポールに、はためいていた。
前日の28日は高市首相とトランプの1日行動をテレビが追っていたが、やはり、横須賀の在日米軍基地の原子力空母ジョージ・ワシントン艦上で、「日米が世界で最も偉大な同盟国の関係をさらに高めるために日本の防衛力を抜本的に強化する」と言うのを映し出していた。「はしゃいだ」調子のハイトーンで、トランプと米海軍兵士に向かって言う様子は、やはり恐ろしい。昨日、高市は何度も何度も「安倍首相」を繰り返していたが、他方で、奈良地裁で安倍を手製の銃で殺した山上被告の裁判が始まった。「安倍がどんなに悪いヤツだったかを忘れさせないぞ」ということのように思えた。
田中さんが「東京外環道訴訟」の傍聴に来て、寄ってくれた。田中さんは立民の枝野議員が地元での会合で「安保戦争法について違憲部分はない」と発言したことをものすごく怒っていた。怒るのが当然だ。
木村さんが規制委員会抗議から回ってきた。アメリカ大使館前も今日はいつも通りで、木村さんはいつものように「ガザ虐殺やめろ」「辺野古基地建設するな」のシュプレヒコールをやり、警備の警官が自分を排除するのを自撮りしたそうだ。
当番のAnさんが足を引きずって来られた。「家を出る直前に、急に足が痛くなったのだが、来た」という。無理をしなくていいことを確認したが、最後までがんばってくださった。(高木)
[07988] 10月30日(木)(M.U)
気持ちの良い秋晴れの陽気だ。今日は設営の達人Yoさんがお休みなので、Inさんと2人で悪戦苦闘しながら、何とか12時過ぎに設営を終える。やがてOkさんが到着。「先日は雨の中お疲れ様でした」と 24日の第1回「柏崎刈羽動かすな」官邸前行動の活動をねぎらい合う。Inさんが信号待ちの人たちにリーフレットの配布を試みると、何人かの人が受け取って行ってくれた。14:00 一瀬弁護士が裁判所の方から歩いて来て、しばらく座り込みに参加してくださった。Okさんは「以前、テントが立っていたころ、侵入してきた右翼を、Inさんがつねって撃退した」という武勇伝を話してくれた。14:30 Suさん到着。15:00 立ち止まって、こちらを見ている青年がいたので、チラシセットを渡し「福島事故のこと覚えていますか?」と聞くと「大変なことが起きたんだと思いました」と言う。青年は「今はアルバイト的な仕事をしながら、法律関係の資格をとるため勉強しており、能登半島地震後、石川県にボランティアに行った経験もある」という。私たちの活動の説明をすると「抵抗を続けることは大事ですね」と共感を示してくれた。「また寄ってくださいね」と言うと素直に「はい」と言い、内幸町方面に立ち去った。今後が楽しみだ。私は交差点で信号待ちをしている若い外国人女性とベビーカーを押して来た外国人夫婦に英文リーフを渡すと、それぞれ笑顔で受け取って行ってくれた。通りかかった男性がカンパを入れてくださった。時間になりSuさんと2人で撤収し、5164日目の抗議を終えた。(M.U)
=====投稿======
【案内テキスト】オンライン署名 電力消費地域に住む私たちは東電柏崎刈羽原発の電力は要りません。東京電力による柏崎刈羽原発6号機の再稼働を止めてください。木村(雅)です。オンライン署名の案内テキストを送ります。日誌やニュースや他拡散に活用願います。
(ここから)
《オンライン署名にご協力ください》
電力消費地域に住む私たちは東電柏崎刈羽原発の電力は要りません。
東京電力による柏崎刈羽原発6号機の再稼働を止めてください。
【署名サイト】https://chng.it/hdF9YZcPgG
福島第一原発事故後 14 年余りが過ぎましたが、福島事故は終わっていません。多くの人々が生活を破壊され、今も数万の人々が故郷に帰れずにいます。原子力緊急事態宣言はいまだ解除されておらず、放射能汚染水の海洋放出が続けられ、事故炉のデブリ取出しも遅々として進まず廃炉の見通しは立っていません。ところが今、福島事故を起こした東京電力が柏崎刈羽原発の再稼動を準備しています。柏崎刈羽原発で発電された電気は原発立地の新潟県ではなく首都圏で消費されます。首都圏に住む私たちが柏崎刈羽原発の再稼働を黙って見過ごすことは、フクシマを繰り返すことに他なりません。首都圏で「原発の電気はいらない」の声を高め、柏崎刈羽原発の再稼働を止めましょう。下記のオンライン署名にぜひご協力ください。
【要請文】
原発の稼働は私たちの命と暮らしを脅かします。2011 年の福島原発事故後、東日本では原発電気なしで過ごしてきました。ですから私たちに原発電気は要らないのです。 柏崎刈羽原発で発電される電力の消費地域に住む私たちは原発の電気は要りません。柏崎刈羽原発の再稼働を止めてください。
署名提出先:内閣総理大臣、衆参両議院議長、新潟県議会、新潟県知事、東京電力
募集期間:2025 年 10 月19 日~2025 年 11 月 30 日
提出予定:2025 年 12 月
呼びかけ:再稼働阻止全国ネットワーク http://saikadososhinet.sakura.ne.jp/rn/
メール:info@saikadososhinet.sakura.ne.jp
住所:〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-3-1 Tkiビル3F たんぽぽ舎気付)
たんぽぽ舎、経産省前テントひろば、反原発自治体議員・市民連盟、福島原発事故緊急会議
【署名サイトはこちら】 https://chng.it/hdF9YZcPgG
電力消費地域に住む私たちは東電柏崎刈羽原発の電力は要りません。
東京電力による柏崎刈羽原発6号機の再稼働を止めてください。
(理由)
・原発(核発電)の電気は全く必要ない、電気は足りている
~猛暑続きの夏も東電管内(関東地方)では原発ゼロで悠々と冷房を使って過ごしました。そう、電気は足りているのです。
・フクシマは終わっていない
~汚染水海洋投棄中。廃炉が全く見えない。日本は今も原子力緊急事態宣言下~
・原発(核発電)は有害で行き場がない膨大な放射性物質を排出し地球を汚す
~半世紀以上前からトイレなきマンション未解決。東電に使用済み核燃料が一杯で青森に一部搬出済
・事故は必ず起こる、被災した柏崎刈羽原発再稼動は危険
~能登半島地震の評価不十分、中越沖地震被災、6号機原子炉でトラブル多発
・東京電力は危険な原子力発電(核発電)に投資し続けている
~東京電力は再生可能エネルギーを増やさず(2024年度はわずか2%)危険な柏崎刈羽の安全対策費に1兆円以上浪費。福島第一原発の廃炉にも膨大な国費を使用中。
・事故隠しと多くの訴訟
~東電は過去に多数の事故隠しをし、ADR仲裁和解案を拒否し、多数の訴訟を抱えている
・事故が起こったら逃げられない
~311事故と能登半島地震が示す様に、家屋倒壊・道路寸断・海岸隆起などと原子力災害が重なれば、多くの人々が被ばくします。
今作られている避難計画には全く実効性がありません。IAEAでさえ要求する深層防護第5層を守れません。
・中央官僚の横暴を許すな
~経産省・原子力規制庁などが10月16日に県議会で一千億円補助金と1,2号機廃炉の説明。嘘と暴力と金で原発導入した以前と同様に、嘘と金で危険な6号機の再稼働を地域に押しつける経産省。憲法が定めた地方自治を無視する蛮行は許せない。
=====添付資料======
・原発週報2025.10.22-10.28 .docx 編集:漆原牧久
・テントニュース322号.docx
・オンライン署名の案内テキスト
=====今後の集会・行動等==========
◆11月2日(日)団結まつり 木場公園 11:00~15:00
◆11月5日(水)原子力規制委員会前 12:00~13:00
◆11月5日(水)日本原電本店前抗議 17:00~18:00
◆11月5日(水)東電本店前抗議行動 18:45~19:45
◆11月7日(金)経産省前抗議集会 17:00~18:00
◆11月7日(金)柏崎刈羽原発再稼動阻止行動 首相官邸前 18:15〜19:15
◆11月8日(土)福島原発事故による被害と子供達 新宿駅東口広場 13:00~ 14:00~デモ
◆12月30(火)~1月1日(木)「学び、遊び、つながる 請戸川河口テントひろば」主催バスツアー実施 申込は杉山さんまで
========【書籍紹介1】========
◎渕上太郎遺稿集 発売中
経産省前テントひろばで販売しています。
書名:「脱原発 経産省前テント ここに在り!」
発売元:情況出版 価格:1500円のところを500円
以上
〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 https://chikyuza.net/ 〔eye6046 : 251102〕













