経産省前テントひろば1807日後 厚顔刑事6人組もやってきた! 1月23日(月) 先週16日(月)のMさん拘束、逮捕から1週間が経過した。警視庁は「建造物損壊」容疑で、経産省は「放火事案」とむき出しの敵意でレッテルを貼り
本文を読むm_sawamuraの執筆一覧
テント日誌1月20日…Mさんへの不当な逮捕・勾留を止め、直ちに釈放を!
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 数年に1度というほどの寒気 1月13日(金) 数年に1度というほどの寒気が来ているそうだが、まだ霞が関には到着していない模様。空は雲1つない晴天で、かなり暖かだ。背
本文を読む「竹内景助氏の獄死から50年 三鷹事件再審開始を求める集い」に参加して思う
著者: 合澤 清1月18日、武蔵境駅前の武蔵野スイングホールで、満席、立ち見の方々を含めて200名ぐらいの人が集まり、改めて「三鷹事件とはなんだったのか」「冤罪とは」「国家権力の犯罪、米占領軍の犯罪とは」を問い返す集いが催された。 主な
本文を読むテント日誌1月13日…警官との門答ならぬ門答
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 冬場の雀たちは餌探しも大変なのだ 1月10日(火) 毎度の、『のぼり旗』や『横断幕』等のセットが完了すると早速、鳩・雀達が舞い降りて来た。今日は、おいしい小鳥の食事を持参して来たので、直
本文を読むテント日誌1月9日…院内ヒアリング集会を読み返した
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 院内ヒアリング集会を読み返した 1月7日(土) 今日も風のない穏やかな天気。人通りはほとんどなかったがテントや座り込みのことをご存知なのか、挨拶や声をかけてくる方が何人もいた。経産省前を
本文を読む1月21日草の実アカデミー「共謀罪法案に騙されないために」
著者: 林克明(JVJA会員)■第91回草の実アカデミー 「共謀罪法案に騙されないために」 □講師:山下幸夫弁護士(日弁連・共謀罪法案対策本部事務局長) □日時:1月21日(土)13:30開場14:00開始 16:45終了 □場所:巣鴨地域文化創造館
本文を読む1月27日講演会「トランプの登場とアメリカの行方」
著者: 三上治「トランプの登場とアメリカの行方」―1月27日(金)6時より講演会と討論会 ●日時 : 1月27日(金) 午後6時~(開場6時) ●場所 : 連合会館(神田駿河台3-2-11)201号 (TEL.3253-1771) ●
本文を読むテント日誌1月6日…東芝の巨額損失も話に
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 餅つきは無事に行われた 1月4日(水) 今日は12時から餅つき大会なので、いつもより椅子を多く持っていった。11時に経産省前にテントグッズをセットした。すでに数人が経産省前にいた。警察権
本文を読むテント日誌12月30日…テント跡地の見張りは(?)
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 テント跡地の見張りは(?) 12月28日(水) 先週は経産省交渉で座り込みの報告が書けないままとなりました。今週こそはと遅まきながらお送りします。昼前からの雨は、出発間際になってもなお
本文を読むテント日誌12月27日…「日本は何処へ行くにか」問いたい
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 「日本は何処へ行くにか」問いたい年の暮れ 12月25日(日) 年の暮れに鳴り物入りで立てられて二つの企画も尻切れトンボというか「大山騒動ねずみ一匹」に終わりそうだ。プーチンの訪日と北方領
本文を読むテント日誌12月24日…12.29今年最後の集会と忘年会~新年正月4日の案内
著者:経産省前テントひろば1807日後 12.29今年最後の集会と忘年会~新年正月4日の案内 経産省前テント強制撤去後4ヶ月が過ぎました。 安倍政権などは『潰してしまえば早晩消え去る』と見込んでいたでしょう。 しかし『テントひ
本文を読むテント日誌12月21日…沖縄からの通信
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 12.29経産省前抗議集会納めと忘年会~新年正月4日の御案内 経産省前テント強制撤去後4ヶ月が過ぎました。 安倍政権などは『潰してしまえば早晩消え去る』と見込んでいたでしょう。 しかし
本文を読むテント日誌12月19日…淡々とだが続いている座り込み
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 淡々とだが続いている座り込み現場である。 12月17日(土) Kさんが「荒川区でヘイトデモがあるらしい。カウンターには人数が少ないけれどせめて監視だけでも。一時過ぎにそちらに行きたいのだ
本文を読むテント日誌12月16日…どの国もうまくいかなくなったと言われる歴史の中で
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 テント撤去の跡地には植樹が進んでいるようだ。12月13日(火) 今日は、風もなく暖かい日で事務所にセーターを一枚脱いで出発、経産省正面玄関前に『のぼり旗』二本と横断幕三枚を12時前にセッ
本文を読むテント日誌12月12日…「電力システム改革貫徹」に抗議
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 「電力システム改革貫徹」に抗議 12月9日(金) 午後3時半に到着すると既に10人程が経産省本館前に座り込みスタンディングしでいてにぎやか。3時半から経産省本館地下講堂で「電力システム改
本文を読むテント日誌12月9日… 「車イス」を撤去してください?
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 丸木美術館での川柳句会から 12月4日(日) 12月4日(日)、脱原発青空川柳句会が、丸木美術館にて川柳吟行を行いました。お天気も良く、有名な原爆の図を鑑賞したほか、1月14日まで
本文を読むテント日誌12月6日…「アベ政治を許さない」ポスター掲げる日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 今日は「アベ政治を許さない」ポスターを掲げる日 12月3日(土) 今日は暑い。経産省前に来るまでに汗が出た。厚着してきたことを後悔したが、夕方になれば敗者復活は間違いない。日向は暑いけれ
本文を読むテント日誌12月2日…「核のゴミ」が資産?
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 幾分か寂しい座り込みだった 12月1日(木) いつもの通り、2人で準備。朝方雨があったけど、事務所に着いた頃にはすっかりあがりとても良い天気。「晴れてよかったね!」と言いながら事務所
本文を読む12月7日緊急集会「プーチン訪日に異議あり!国際刑事裁判所による戦犯追及の可能性と、シリアの人権」
著者: 林克明(日本ビジュアル・ジャーナリスト協会 )今、シリアの都市アレッポでは、20万人の市民がアサド政権・ロシア連合軍による空爆を受けています。毎日のように、SNSでは現地からの悲痛な声が届いています。犠牲者の数は4千人にも迫ります。この空爆は、民間人・学校施設なども
本文を読むテント日誌11月29日…経産省は本気で花壇を作る(?)
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 経産省は本気で花壇を作る(?) いやがらせの工事 11月26(土) 12:10お巡りさんがひとりで現れた。とても若い。「こんにちは」と挨拶すると。 巡「今日は何時までですか?」 私「4時
本文を読むテント日誌11月25日…
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 テントの存在した場所の扱いは変だ 11月22日(火) 13時頃、警察官が来ましたが、チョロット覗き見しただけで何も言わず帰っていった。今日は、以前テントのあった場所の工事はナシ、勿論邪魔
本文を読むテント日誌11月21日…個人の権利無視、政・官・財の自己保存の権利のさばる
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 92日 個人の権利無視、政・官・財の自己保存の権利のさばる 11月19日(土) 遅れてしまった。PASMOのICチップが壊れて再発行の手続きをしてきたからだ。千代田線霞ヶ関駅を降りると跡
本文を読むテント日誌11月18日…原発はウンチだけでなく
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 原発はウンチだけでなくシッコも貯めこむ 11月18日(金) 夕刻に昼からの座込みに加わり、出来上がってきたテントリーフを受け取る。緑と青を基調にした美しくバラエティーに富んだリーフレット
本文を読むテント日誌11月15日…幟や横幕に国交省からいちゃもん
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 温かい日でも日が陰ると寒くなるから注意を 11月12日(土) 事務所で装備点検。チラシ箱の中を見ると…。たんぽぽ舎チラシと帳合したもの(テントニュースあり・なしの二種類)、テントニュー
本文を読むテント日誌11月11日…アメリカは何処に行くのか
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 80日 アメリカ大統領選挙の結果が話題だった 11月9日(水) 今日は風が強く、幟やバナーのセッティングが大変でした。吹き飛ばされそうなのでバナーはやめました。 経産省に出入りする人や通
本文を読むテント日誌11月8日…経産省正門前の座り込みも悪くはない
著者:経産省前テントひろば1807日後 77日 経産省正門前の座り込みも悪くはない 11月5日(土) 経産省に着くとIさんがひとりで待っていた。携帯をみると着信あり。気がつかなくてごめんなさい。テント跡地の前は日陰なので今日は
本文を読む11月19日「本当に恐ろしい自民党・憲法改正草案」講師:松村比奈子氏
著者: 林克明(日本ビジュアル・ジャーナリスト協会)第90回草の実アカデミー 「本当に恐ろしい自民党・憲法改正草案」 講師:松村比奈子氏、博士(法学) :拓殖大学非常勤講師・首都圏大学非常勤講師組合委員長 日時:11月19日(土)13:30開場14:00開始 16:45
本文を読む『昭和前期女性文学論』(新・フェミニズム批評の会編 2016年10月)に寄稿しました
著者: 内野光子:歌人すでに二年ほど前に提出した「阿部静枝の短歌はどう変わったか―無産女性運動から翼賛へ」と題する拙稿が、上記論文集に収録され、ようやく活字になりました。執筆者は、コラムを入れると、総勢30人を超え、511頁の大冊になりました
本文を読むテント日誌11月4日…明るいデモの隊列は解放同盟だった
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 75日 明るいデモの隊列は解放同盟だった 10月30日(日) 多めに持ってきた折りたたみ椅子とポールを全部使い、横断幕を張れるだけはって賑やかにしたが、最初のうちは客がスズメと鳩だけで
本文を読む勲章が欲しい歌人たち、その後~岡井隆が文化功労者に
著者: 内野光子:歌人「勲章が欲しい歌人たち」と題して、15年ほど前に、同人誌に書いたことがある。その後の新しいデータを踏まえ、補筆したものを、拙著『天皇の短歌は何を語るのか』(御茶の水書房2013年8月)に再録した。「しつこいね」との声も聞
本文を読む