私は、経産省前テント広場裁判を地裁で2回、高裁で3回傍聴することが出来た。3回目が9月18日結審であった。くじ運が良かったらしい。 私の率直な印象は、「日本国家から品格が消えた。」である。もともと国家に品格があろうか、と
本文を読む正治安岡の執筆一覧
【要申込】公開学習会<「オール沖縄」への道―沖縄の戦後運動史を振り返る>
著者: 紅林進【公開学習会】 「オール沖縄」への道 ―沖縄の戦後運動史を振り返る 昨年の沖縄県知事選、そして衆院選の沖縄のすべての小選挙区で、名護市辺野古の新基地建設に反対する「オール沖縄」の候補が当選しました。沖縄から
本文を読む「政党と選挙制度」
著者: 紅林進<「変えよう選挙制度の会」9月月例会のご案内> 安倍政権は国会での多数の議席をいいことに、憲法も 無視して、やりたい放題のことをやってきましたが、そして戦争法案を衆議院に続き、参議院でも強行採決をしようとしていますが、こ
本文を読むあの人たちってインチキ臭くない?
著者: ナンパせん8月30日の国会デモの参加者を産経新聞のみなさんが試算したら、なんと32,400人だったそうです。 http://www.sankei.com/politics/news/150831/plt1508310051-n1.
本文を読む2015年9月26日 世界資本主義フォーラムのご案内 丸川知雄「中国の経済成長と世界へのインパクト」
著者: 矢沢国光●日時 2015年9月26日(土) 14時-17時 ●講師 丸川知雄(東京大学社会科学研究所教授) ●テーマ 中国の経済成長と世界へのインパクト 丸川知雄 経歴: 1964年 東京都生まれ 1983年 北海道立札幌南高校
本文を読む止めよう!辺野古埋立て 9.12国会包囲
著者: 紅林進★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 止めよう!辺野古埋立て 9.12国会包囲 シンボルカラーは青 辺野古の海の青色で国会のまわりを埋め尽くそう ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
本文を読むPARCワンコイン・トークサロン「ブラック企業に泣き寝入りしない! 」
著者: 紅林進_________________________ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 9/14 【PARCワンコイン・トークサロン】 ブラック企業に泣
本文を読む若者世代が考える「戦争」に関わる国のリアル(PARC自由学校・連続公開トークセッション・戦後70年 経験を語り継ぎ、わたしたちがつくる平和・第2回)
著者: 紅林進~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【PARC自由学校 連続公開トークセッション】 戦後70年 経験を語り継ぎ、わたしたちがつくる平和 第2回 若者世代が考える「戦争」に関わる国のリアル 詳細ページ: http:
本文を読むパワーシフト・シンポジウム「どうなるの? 電力小売全面自由化~自然エネルギー電力会社の直面する現状と課題」
著者: 紅林進【9/21 パワーシフト・シンポジウム】 どうなるの? 電力小売全面自由化~自然エネルギー電力会社の直面する現状と課題 http://power-shift.org/info/150921_symposium/ ――――
本文を読む「土と汗」か「お金」か――シリア難民に思う
著者: 岩田昌征かって四半世紀前湾岸戦争があった。1991年1月クウェートを武力征服したサダム・フセインからクウェートの主権を回復するべく、国連決議の下にアメリカ軍主導の多国籍軍がイラクを攻撃した。日本は、出兵せずに、130億ドルを戦費
本文を読む講演会「『電力自由化』で、クリーンな電気は選べるの?」
著者: 紅林進来年4月から、電力小売の自由化が始まります。ついに再生可能エネルギーによる電気を自由に買えるようになる!…と考えたいところですが、じつは「原発を維持するために、最初から再生可能エネルギーはブロックされている
本文を読む「ソウル宣言の会」東京報告会
著者: 紅林進「ソウル宣言の会」東京報告会 日時:9月6日(日) 午後1時30分~5時 (開場:1時) 目的:「2014GSEF(Globar Social Economiy Forum)ソウル大会」の意義と課題を共有し、「2016G
本文を読む安倍談話の正負
著者: 岩田昌征安倍談話は、冒頭に19世紀における西洋諸国による圧倒的植民地支配の現実を想起する。日本もまた植民地化されるかも知れないと言う危機感の中で、「独立を守り抜きました。日露戦争は、植民地支配のもとにあった、多くのアジアやアフリ
本文を読む原発メーカー訴訟の第一回 口頭弁論@東京地裁
著者: 紅林進「原発メーカー訴訟」の第一回口頭弁論@東京地裁 この「原発メーカー訴訟」というのは、原発の大事故を起こした福 島第一原発の原子炉を造ったメーカーであるGE、東芝、日立のメーカー責任を問う裁判です。(「原子力損害賠償法」に
本文を読む岡田進『ロシアでの討論』出版記念討論会「ソ連論と未来社会論をめぐって」
著者: 紅林進岡田進『ロシアでの討論』出版記念討論会「ソ連論と未来社会論をめぐって」 と き 9月6日(日)午後1時~4時 ところ 東京外語大学本郷サテライト 4F セミナールーム(地下鉄「本郷3丁目」駅下車、徒歩5分)
本文を読む【緊急署名】復水器への海水混入トラブル~川内原発1号機を停止させ、 徹底的に原因を究明すること(一次締切:8/26)
著者: 紅林進【緊急署名】復水器への海水混入トラブル~川内原発1号機を停止させ、 徹底的に原因を究明すること(一次締切:8/26) 多くの人々の反対を押し切って再稼動が強行されたばかりの九州電力川内原発1号機ですが、トラブルが発生し、
本文を読む安倍談話における「歴史」
著者: 岩田昌征『朝日新聞』(8月15日)第6面の「戦後70年の安倍談話(全文)」を読んだ。 20年前の村山談話、10年前の小泉談話とくらべて何倍も長い。近代史・現代史担当大学教授による通年講義の初回序章としてみれば、中々
本文を読む8/26 院内集会:ストップ埋立、守ろう辺野古・大浦湾!
著者: 紅林進8/26 院内集会:ストップ埋立、守ろう辺野古・大浦湾! 沖縄県第三者委員会・桜井国俊沖縄大学名誉教授を迎えて ~「辺野古・高江を守ろう!NGOネットワーク」設立集会~ http://www.foejapan.org/a
本文を読む★安保法案をとめるために!毎週月曜日19:00~20:30渋谷ハチ公前街宣
著者: 紅林進★安保法案をとめるために! 毎週月曜日19:00~20:30渋谷ハチ公前街宣 主催:秘密保護法を考える市民の会/ピース・ニュース他 ※飛び込みスピーチ、歓迎! リレートーク、チラシくばり、スタンディングなどをやってます。
本文を読む【PARC自由学校】★秋の特別講座★受講生募集開始のご案内
著者: 紅林進━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・ 【PARC自由学校】★秋の特別講座★受講生募集開始のご案内 http://www.parc-jp.org/freeschool/index.html ━━━━
本文を読む戦後70年 安倍政権にNO! リベラル勢力の結集を
著者: 紅林進戦 後 70 年 安倍政権にNO! リベラル勢力の結集を 日 時: 2015年8月15日(土) 13:30~16:30(13時開場) 場 所: 日本教育会館8階 第1会議室 〈東京都千代田区一ツ橋2-6-2
本文を読むおいらのいるところ
著者: ナンパせん子供に付き合わされて訳のよくわからないがやたらと騒々しい公演に行くはめになった。それは大きな会場に10代後半から20代後半の若い人たちがひしめいていた。公演が始まったらみんな立って大声援の嵐である。冷房こそ効いていたが、
本文を読む【要申込】PARC・ニューエコノミクス研究会 第3回「新しい豊かさ指標の最前線~フランスの事例を中心に~」
著者: 紅林進━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・ (要申込)【PARC・ニューエコノミクス研究会 第3回】 新しい豊かさ指標の最前線~フランスの事例を中心に~ http://www.parc-jp.org/f
本文を読む【要申込・先着順】東ティモールにおける循環型農業への挑戦
著者: 紅林進◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ 東ティモールにおける循環型農業への挑戦 ― 民際協力の現場から、現地スタッフによる報告(9/5) http://www.parcic.org/ne
本文を読む【要申込】公開勉強会「コンゴ民主共和国における紛争鉱物採掘と環境保護の現状」
著者: 紅林進【公開勉強会】コンゴ民主共和国における紛争鉱物採掘と環境保護の現状 ~米国ドッド・フランク法から5年を振り返る~ (PARC主催) http://www.parc-jp.org/freeschool/event/1508
本文を読む緊急報告会「合意に至れなかったハワイTPP閣僚会合」
著者: 紅林進★緊急報告会★ 合意に至れなかったTPP閣僚会合 -ハワイ会合・緊急報告会ー https://www.facebook.com/events/927213293989107/ 7月28日からハワイで開催されていたTPP閣
本文を読む【緊急報告会】ハワイTPP閣僚会合で何が起こったのか?
著者: 紅林進【緊急報告会】ハワイTPP閣僚会合で何が起こったのか? ●日時:8月5日(水)19:00~21:00 ●会場:連合会館 203会議室 (地下鉄新御茶ノ水駅、JR御茶ノ水駅下車) アクセス地図 http://rengoka
本文を読む戦争法案に反対!575&57577作品募集
著者: 紅林進市民グループ「私が東京を変える」では、俳句や短歌、川柳など575あるいは57577形式での、戦争法案に反対する作品を募集しています。 当初は6月20日から7月19日までの予定で募集し、応募はすでに目標の500作品を超えま
本文を読むシンポジウム「東アジアの平和をどう築いていくか 日本、中国、米国、そして沖縄から戦後70年を問い直す」
著者: 紅林進シンポジウム「東アジアの平和をどう築いていくか 日本、中国、米国、そして沖縄から戦後70年を問い直す」 講演 「新しい日中関係を考える」 毛里和子(早稲田大学名誉教授) 「歴史を鑑に新たな中日関係をめざして
本文を読む【要予約】いらんじゃろう! 上関原発 ~人も 自然も いきものも~
著者: 紅林進+++++++++++++++++++++++++++ いらんじゃろう! 上関原発 ~人も 自然も いきものも~ +++++++++++++++++++++++++++ 「奇跡の海」「瀬戸内海の原風景」と呼ばれる山口県上
本文を読む