本ちきゅう座の,澤藤統一郎弁護士の『香港の二人の枢機卿,深刻な立場の違い。』(2020.10,July)のご紹介によれば国家法を巡ってカトリック枢機卿2人の意見に違いがあり,またロ-マ教皇の日曜礼拝の演説内容が突然変更さ
本文を読む交流の広場の執筆一覧
テント日誌7月2日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 高温多湿の中、多数で経産省・安倍官邸への怒りを 6月26日(金) 空は青いが湿度が高く少々身体がだるい中、東京都の感染者が54人に及んだと報道された中、経産省前には約45人が集まり、経産
本文を読む疑わしきはPCR徹底検査,そして陽性無症状・軽症者は隔離を
著者: 箒川兵庫助前回,『渡航中止勧告国は日本ではないのか』(6月26日付)で6月24日にコロナ感染者数第2波が来たと書いたが,「第1波が終わっていなかっただけ」という指摘を受けた(例えば山本太郎氏の街宣演説)。それはそれで正しい意見だろ
本文を読む左翼運動の転換点に立って、率直な議論を呼びかけます
著者: 前田年昭都知事選に対する私の意思表示 〔繙蟠録 2020/06/30付〕 http://www.teisensha.com/han/hanhanroku.htm#200630 宇都宮けんじさんか山本太郎さんか――目
本文を読むテント日誌6月25日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 祈祷団の人たちも集まり、賑やかに 6月19日(金) 昨日の暑さと違い、雨の降る寒い日となった。女性3人で早めにセットを始めたが、予想より素早くできた。雨はしとしと、またザーザー降り続き、
本文を読む【報告】ヨルダン川西岸併合に43人が抗議スタンディング!(大阪&札幌でも行動予定)
著者: 杉原浩司【報告】 イスラエルのヨルダン川西岸併合に抗議して、新宿で43人がスタンディング! https://kosugihara.exblog.jp/240415413/ 東京の()です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 6月27
本文を読む渡航中止勧告国は日本ではないのか
著者: 箒川兵庫助日本外務省はコロナ感染症が収まりかけている南東アジアの国々を未だに『危険情報レベル3:渡航は止めてください』の渡航中止勧告国に指定している。しかし指定されるべきは日本国ではないのか。民度が高いので南東アジア諸国はフィリピ
本文を読むテント日誌6月19日
著者: 経産省前ひろば経産省前ひろば1807日後 若者が経産省の原子力政策を糾弾した 6月12日(金) 今日は朝から湿度が高く蒸し暑い。おまけに日差しが強くパラソルの下にいないと熱中症になってしまいそうだ。今日の当番はSさんMさんYさんと私の
本文を読む●強行採決から3年~6・15共謀罪の廃止を求めるオンライントーク
著者: 松原 明松原です。 きのうの青木理・海渡雄一氏のビッグ対談がありました。私がライブ中継を担当しました。警察内閣化する安倍政権の実態が見えてきます。とてもいい内容で、怖い話も多いですが、面白くためになります。ぜひアーカイブをご活用
本文を読む●労働者の 労働者による 労働者のためのレイバーネットTV 第150号放送 特集 : 東京都知事選挙公示直前!緊急ディスカッション「マスコミが伝えない小池都政の忘れもの」
著者: 松原 明松原です。 遅くなりましたが、あすレイバーネットTVの案内です。ぜひご覧ください。拡散歓迎。 -------------------------------------- ●労働者の 労働者による 労働者のための レイ
本文を読むお時間があるときに。ビーバーテール通信 第6回ちょっと待って、「アフター・コロナ」の大合唱
著者: 小笠原みどり皆さま ご無沙汰しております。 BCCにて送らせていただきますこと、どうぞお許しください。 重複もお許しくださいますように。 急に暑くなり、のぼせ気味の日々です。 以下は、以前にお送りしたものの続きです。お目汚しではあり
本文を読むテント日誌6月11日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 経産省は一体何をやっているのだ 6月5日(金) むしむしする陽気になって来た。パラソルの下で座り込みをする。コロナ対策でマスクをするがこのマスクがうっとうしくて息苦しい。今日は12時半
本文を読むコロナ禍のゲッティンゲンからの短信
著者: 合澤清毎年夏になるとドイツへ行く習慣になっている。 大抵は今頃(6月中旬から下旬ごろ)出発し、9月初めごろまで涼しい-とはいえ、日中は40℃位になり、直射日光の強さは日本よりはるかに強烈である。涼しさは、専ら湿度の差から来る-
本文を読む小笠原みどりの「データと監視と私」 マイナンバーというゾンビ 新型コロナで義務化を仕掛ける政府が隠す過去
著者: 小笠原みどり新型コロナウィルス対策として支払われる1人10万円の給付金申請手続きで、マイナンバーがもたらした混乱が止まらない。原因は、人口の16%にしか普及していないマイナンバー・カード(個人番号カード)を政府がオンライン申請に必要
本文を読むアメリカのアジア戦略と日米軍の「島嶼戦争」
著者: 小西 誠社会批評社・小西 誠です。 いつも大変お世話になります。以下の動画を作っています。ぜひ、ご覧下さい。 *軍事ジャーナリスト・小西 誠が暴く南西シフト態勢 ―アメリカのアジア戦略と日米軍の「島嶼戦争」(par
本文を読む都知事選挙に向けてー都民政策会議提言集
著者: 大井 有https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2020/06/3eb12769ec759da407fa930f57c72c3b.pdf
本文を読む汚染水の海洋放出決定に反対するツイッターデモと六ヶ所再処理・核燃サイクル見直し要請書(締め切り:6月8日)
著者: 太田光征核関連でツイッターデモの呼びかけと要請書の取り組みをご紹介します。 「18時になりました!汚染水の海洋放出決定に反対するTwitterデモ行います!トレンド狙います!みなさん是非ご協力お願いします! #汚染水の海洋放出決
本文を読むテント日誌6月4日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 文科省前では金曜抗議行動が再開された 5月29日(金) 今日もカラッと晴れたよい天気。暑くなりそうだ。そこで、氷水が必要だろうと冷水タンクを持ち、途中コンビニで氷と水を購入して経産省前に
本文を読む集団免疫かロックダウン(封鎖)か?
著者: 箒川兵庫助マレーシアの数字が不思議である。新規コロナ感染者数を列挙してみる;5月26日-187名,27日―15名,以下数字だけを記すと,10,103,30,157,38,20,93(マレ-シアBizナビ)。マレーシアでは政変によっ
本文を読む【紹介】要請書:個人情報保護法の抜本的改正を求めます
著者: 杉原浩司不十分かつ問題点をはらんだ「個人情報保護法の一部を改正する法律案」 は、既に衆議院を通過し、6月4日の参議院内閣委員会で4時間の質疑後、 採決される予定です。参考人も呼ばず、わずか2日で結論という拙速審議 です。新型コロ
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3947
著者: たんぽぽ舎2020年6月2日(火)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.政権、原子力推進派、コロナ禍で惨事便乗次々 (下)(了) 東海第二工事、汚染水海洋放出策動、再処理工
本文を読むテント日誌5月28日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 蚊の発生に注意だ、そんな季節だね 5月23日(土) 天気予報では雨だったがうっすらと陽射しが見えた。最近雨の日が多かったので嬉しかった。日照がころころと変わりジャケットを脱いだり着たりと
本文を読むテント日誌5月22日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 非常事態宣言下でも緊迫する国会とその周辺 5月15日(金) 今日も晴天で、初夏のようだ。女性3人で、荷物を運んだ。私自身は1か月ぶりなので、家を出る時から少々緊張していたが、10時台の電
本文を読む東シナ海ー対中国戦争計画(「島嶼戦争」)の実態 YouTube(下記)を見てください
著者: 小西 誠小西 誠です。 いつもお世話になります。 自衛隊の南西シフト態勢下の、琉球弧全域への配備の全貌を動画YouTubeで配信しています。 どうぞ、ご覧いただき、この沖縄を再び戦場化しようとする実態を広めてください。 &nbs
本文を読む世界使う日本の自動PCR検器 日本だけ使えない
著者: 事実知朗也フランスのエリテック社の全自動PCR検査システムが、フランスの新コロナウイルス感染症の医療で活躍しています。このエリテック社に OEM 供給をして協力体制を築いたPrecision stem Science Co. Lt
本文を読む労働者の 労働者による 労働者のための レイバーネットTV 第149号放送<特集 : コロナで揺れる労働現場> 放送日 2020年5月20日(水)
著者: Oidon5月20日放送のレイバーネットTVにけんり総行動にご参加している全国際自動車労組委員 長伊藤博さんと首都圏なかまユニオン石川正志さんが出演します。ぜひご視聴ください。 ===================
本文を読むテント日誌5月16日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 かつてテントに寄っていただいた方がまた訪れ 5月6日(祝) 地下鉄の出口を出ると大雨。11時30分にグッズをもって事務所を出る時は、ほとんど、やんでいた。グッズを設営する時は、もう降って
本文を読む翻訳書を刊行いたしました
著者: 村上良太皆さま 日頃大変おせわになっております。このたび、翻訳書を刊行いたしました。 「もう一度・・・やり直しのための思索」(社会評論社)。 Recommencerの著者、マチュー・ポット=ボンヌヴィルさんからの1分メッセージ(
本文を読む【会見報告】森田知事に対する武器見本市反対の公開質問状への「回答」について
著者: 杉原浩司少し時間が経ってしまいましたが、7日に行った武器見本市反対の記者会見 のご報告です。ぜひ、ご一読ください。 5月7日、千葉県庁記者クラブで、森田健作知事に幕張メッセを武器見本市 に貸し出さないよう求める公開質問状の「回答
本文を読む【5月15日の強行採決を許さない!】衆院内閣委員にもFAX・電話の集中を!
著者: 杉原浩司検察人事への内閣の介入を合法化し、三権分立を破壊する稀代の悪法「検 察庁法改悪案」は、5月13日の衆議院内閣委員会で野党による質疑が行わ れました。しかし、武田国家公務員制度担当大臣は「法務省が答弁した方 がいい」と繰
本文を読む