経産省前テントひろば1807日後 安倍退陣のニュースも早々と流れて 8月28日(金) 事務所に10時半頃に到着。座り込みグッズを台車やワゴンに乗せ荷つくりをする。荷つくりが完了したら、暫し事務所に戻り、椅子に座って休憩す
本文を読む交流の広場の執筆一覧
旧陸軍被服支廠問題を発信するネットラジオ開局
著者:解体か保存かで論争が起きている広島市の被爆建物「旧陸軍被服支廠」を題材にした番組をインターネットで配信するラジオ局が、6月30日から活動を始めた。 旧陸軍被服支廠は、爆心地から南東2・7キロの南区出汐にある。1905
本文を読む【大緊急】安倍首相による最後の悪行=違憲の「敵基地攻撃能力」保有を阻止しよう!
著者: 杉原浩司https://kosugihara.exblog.jp/240555181/ 8月28日に病気を理由に辞任を表明した安倍首相が、まさに最後の悪行と して、憲法9条を死文化させる「敵基地攻撃能力」保有の公認に道筋をつ け
本文を読むテント日誌8月27日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 経産省は自分たちを批判するものに容赦がない 8月21日(金) 1時半ごろ後ろの財務省の方から罵声が聞こえてきた。振り返ってみると日の丸を持った、会社員風の男が何か叫んでいる。肉声で叫んで
本文を読む国は控訴するな:国の黒い雨3号被爆者援護対象区域は狭すぎるという画期的な広島地裁判決
著者: 太田光征国の黒い雨3号被爆者援護対象区域は狭すぎるという画期的な広島地裁判決。でも国は控訴する方針。厚労省(電話:03-5253-1111)に控訴するなと電話した。 広島地裁は「黒い雨」訴訟の2020年7月29日判決で、現行の援
本文を読むフィリピンへの三菱電機製防空レーダーの輸出契約成立に抗議します
著者: 杉原浩司https://kosugihara.exblog.jp/240549488/ 8月28日、河野太郎防衛相は記者会見で、戦闘機やミサイルを探知する防 空レーダー4基の輸出について、三菱電機とフィリピン国防省との間で契 約
本文を読むテント日誌8月20日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 お盆最終日だった 8月16日(日) 今日の霞ヶ関到着2番手は、レジェンド斎藤氏。早い!前日19時まで新宿西口で活動し今日もセッティングから参加 凄い! マリリン氏がペットボトルを凍らせて
本文を読む『解かれた封印~米軍カメラマンがみたナガサキ』
著者: Oidonユニオンヨコスカの事務所にも掲げられている「焼き場に立つ少年」を撮影した米軍カメ ラマンのジョー・オダネルさんのドキュメント『解かれた封印~米軍カメラマンがみたナ ガサキ』です。NHK福岡が制作してジョー・オダネルさんが
本文を読むテント日誌8月6日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 月例祈祷会「死者の裁き」もあって賑やかな日だ 7月31日(金) 手首の骨折のため暫くお休みしていたMaさんが今日から復帰とのことのmailが朝一で入る。久しぶりに賑やかになりそうだ。 今
本文を読むDAPPEから7月25、26日に(ツイッター)デモの呼びかけ:#汚染水の海洋放出決定に反対します
著者: 太田光征DAPPE(ダッペ:Democracy Action to Protect Peace and Equality、@dappe_fukushima)からの呼びかけをご紹介させていただきます。ちなみに「ダッペ」は宮城などで
本文を読む【訃報】山原克二氏
著者: Oidon残念なお知らせです。ゼネラルユニオンの創設者のお一人であり、労働情報の共同代表でもあった山原克二さんが23日に膵臓がんのためご逝去されました。ご冥福をお祈り申し上げます。
本文を読むたんぽぽ舎が引っ越しカンパを募っています
著者: リベラル21反原発運動の情報センター的役割を果たしている市民団体「たんぽぽ舎」(〒101-0061東京都千代田区神田三崎町2-6-2 ダイナミックビル5F)が、事務所引っ越しのためのカンパを求めています。 たんぽぽ舎が設立された
本文を読む中国擁護のわけ その26ー英国よ。ディエゴ・ガルシア島を住民に返すべし。
著者: 箒川兵庫助本ちきゅう座の,澤藤統一郎弁護士の『香港の二人の枢機卿,深刻な立場の違い。』(2020.10,July)のご紹介によれば国家法を巡ってカトリック枢機卿2人の意見に違いがあり,またロ-マ教皇の日曜礼拝の演説内容が突然変更さ
本文を読むテント日誌7月2日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 高温多湿の中、多数で経産省・安倍官邸への怒りを 6月26日(金) 空は青いが湿度が高く少々身体がだるい中、東京都の感染者が54人に及んだと報道された中、経産省前には約45人が集まり、経産
本文を読む疑わしきはPCR徹底検査,そして陽性無症状・軽症者は隔離を
著者: 箒川兵庫助前回,『渡航中止勧告国は日本ではないのか』(6月26日付)で6月24日にコロナ感染者数第2波が来たと書いたが,「第1波が終わっていなかっただけ」という指摘を受けた(例えば山本太郎氏の街宣演説)。それはそれで正しい意見だろ
本文を読む左翼運動の転換点に立って、率直な議論を呼びかけます
著者: 前田年昭都知事選に対する私の意思表示 〔繙蟠録 2020/06/30付〕 http://www.teisensha.com/han/hanhanroku.htm#200630 宇都宮けんじさんか山本太郎さんか――目
本文を読むテント日誌6月25日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 祈祷団の人たちも集まり、賑やかに 6月19日(金) 昨日の暑さと違い、雨の降る寒い日となった。女性3人で早めにセットを始めたが、予想より素早くできた。雨はしとしと、またザーザー降り続き、
本文を読む【報告】ヨルダン川西岸併合に43人が抗議スタンディング!(大阪&札幌でも行動予定)
著者: 杉原浩司【報告】 イスラエルのヨルダン川西岸併合に抗議して、新宿で43人がスタンディング! https://kosugihara.exblog.jp/240415413/ 東京の()です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 6月27
本文を読む渡航中止勧告国は日本ではないのか
著者: 箒川兵庫助日本外務省はコロナ感染症が収まりかけている南東アジアの国々を未だに『危険情報レベル3:渡航は止めてください』の渡航中止勧告国に指定している。しかし指定されるべきは日本国ではないのか。民度が高いので南東アジア諸国はフィリピ
本文を読むテント日誌6月19日
著者: 経産省前ひろば経産省前ひろば1807日後 若者が経産省の原子力政策を糾弾した 6月12日(金) 今日は朝から湿度が高く蒸し暑い。おまけに日差しが強くパラソルの下にいないと熱中症になってしまいそうだ。今日の当番はSさんMさんYさんと私の
本文を読む●強行採決から3年~6・15共謀罪の廃止を求めるオンライントーク
著者: 松原 明松原です。 きのうの青木理・海渡雄一氏のビッグ対談がありました。私がライブ中継を担当しました。警察内閣化する安倍政権の実態が見えてきます。とてもいい内容で、怖い話も多いですが、面白くためになります。ぜひアーカイブをご活用
本文を読む●労働者の 労働者による 労働者のためのレイバーネットTV 第150号放送 特集 : 東京都知事選挙公示直前!緊急ディスカッション「マスコミが伝えない小池都政の忘れもの」
著者: 松原 明松原です。 遅くなりましたが、あすレイバーネットTVの案内です。ぜひご覧ください。拡散歓迎。 -------------------------------------- ●労働者の 労働者による 労働者のための レイ
本文を読むお時間があるときに。ビーバーテール通信 第6回ちょっと待って、「アフター・コロナ」の大合唱
著者: 小笠原みどり皆さま ご無沙汰しております。 BCCにて送らせていただきますこと、どうぞお許しください。 重複もお許しくださいますように。 急に暑くなり、のぼせ気味の日々です。 以下は、以前にお送りしたものの続きです。お目汚しではあり
本文を読むテント日誌6月11日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 経産省は一体何をやっているのだ 6月5日(金) むしむしする陽気になって来た。パラソルの下で座り込みをする。コロナ対策でマスクをするがこのマスクがうっとうしくて息苦しい。今日は12時半
本文を読むコロナ禍のゲッティンゲンからの短信
著者: 合澤清毎年夏になるとドイツへ行く習慣になっている。 大抵は今頃(6月中旬から下旬ごろ)出発し、9月初めごろまで涼しい-とはいえ、日中は40℃位になり、直射日光の強さは日本よりはるかに強烈である。涼しさは、専ら湿度の差から来る-
本文を読む小笠原みどりの「データと監視と私」 マイナンバーというゾンビ 新型コロナで義務化を仕掛ける政府が隠す過去
著者: 小笠原みどり新型コロナウィルス対策として支払われる1人10万円の給付金申請手続きで、マイナンバーがもたらした混乱が止まらない。原因は、人口の16%にしか普及していないマイナンバー・カード(個人番号カード)を政府がオンライン申請に必要
本文を読むアメリカのアジア戦略と日米軍の「島嶼戦争」
著者: 小西 誠社会批評社・小西 誠です。 いつも大変お世話になります。以下の動画を作っています。ぜひ、ご覧下さい。 *軍事ジャーナリスト・小西 誠が暴く南西シフト態勢 ―アメリカのアジア戦略と日米軍の「島嶼戦争」(par
本文を読む都知事選挙に向けてー都民政策会議提言集
著者: 大井 有https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2020/06/3eb12769ec759da407fa930f57c72c3b.pdf
本文を読む汚染水の海洋放出決定に反対するツイッターデモと六ヶ所再処理・核燃サイクル見直し要請書(締め切り:6月8日)
著者: 太田光征核関連でツイッターデモの呼びかけと要請書の取り組みをご紹介します。 「18時になりました!汚染水の海洋放出決定に反対するTwitterデモ行います!トレンド狙います!みなさん是非ご協力お願いします! #汚染水の海洋放出決
本文を読むテント日誌6月4日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 文科省前では金曜抗議行動が再開された 5月29日(金) 今日もカラッと晴れたよい天気。暑くなりそうだ。そこで、氷水が必要だろうと冷水タンクを持ち、途中コンビニで氷と水を購入して経産省前に
本文を読む