2020年3月13日(金)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.3月13日の石川県地震と原発 新型コロナウイルスと大きな震災が重複したらどうなるか 原発があるから
本文を読む交流の広場の執筆一覧
【超緊急】「新型インフル特措法」改定案に参院で「賛成」しないで!FAX大作戦
著者: 杉原浩司これほど重大な法案がこれほど異常なスピードで成立させられること自体が理解不能です。 直前ですができる限りの意思表示をしましょう。よろしくお願いします。 <参考> 山尾氏が造反表明 緊急宣言の承認、党執行部を痛烈批判(3月
本文を読む安倍首相の強権を拡大する「新型インフル等対策特措法」改定案に 衆議院本会議で「賛成」しないで!FAX大作戦
著者: 杉原浩司https://kosugihara.exblog.jp/240177355/ 安倍政権による危険な「緊急事態宣言」に道を開く「新型インフルエンザ 等対策特措法」改定案が衆議院内閣委員会で共産党以外の賛成多数で可決。 「
本文を読む【大緊急実行&拡散お願い】「緊急事態宣言」実現法案を潰せ!FAX大作戦/【追伸】共同会派の妥協を許さない!FAX大作戦
著者: 杉原浩司★コロナに乗じて自由と人権を奪う「緊急事態宣言」に道を開く 新型インフル特措法「改正」案を廃案に! <立憲・国民役員と内閣委員に声を届けよう!大緊急FAX大作戦> https://kosugihara.exblog.jp
本文を読むテント日誌3月5日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 安倍に危機管理能力を求めたってしょうがない 2月29日(土) 陽射しは弱かったが風もなく寒くはなかった。印象に残らないぼんやりとした天気。でも2時を過ぎると冷たい空気が襟元から忍び寄って
本文を読む【緊急拡散お願い】「緊急事態宣言」への法改悪に反対!「立憲」「国民」議員に反対の声を!
著者: 杉原浩司集会や行動の中止・延期が相次いでいますが、自宅・コンビニなどからの FAXや電話は可能であり効果的です。ぜひ、実行してください。そして、 できる限り広めてください。どうかよろしくお願いします。 ——
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3875
著者: たんぽぽ舎2020年3月5日(木)地震と原発事故情報- 6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.新型コロナウイルス肺炎の流行が示すもの (上)(2回の連載) 五島真理為(医療カウンセラー) ★2.
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3874
著者: たんぽぽ舎2020年3月4日(水)地震と原発事故情報- 6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.【東京オリンピック開催強行は「パンデピック」(※)に】 その経済損失は概算でも2~3兆
本文を読む新型コロナウイルス騒動:トイレットペーパー、森林破壊、温室効果ガス
著者: 太田光征新型コロナウイルス騒動でトイレットペーパー(TP)不足になるというデマが広がり、TPの買い占めが起きているとか。 この際なのでお伝えすると、私は今回のTP騒動に関係なく、以前からTPを買わず、再生に適さないと思われる古紙
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3873
著者: たんぽぽ舎2020年3月3日(火)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.新型コロナウイルスパニック 安倍首相の「場当たり要請」が教育現場に起こした混乱状態 小学校では学童保
本文を読むテント日誌2月28日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 郡山のKさんがいらした 2月22日(土) 曇り空に段々と青空が広がっていった。春のような陽気、陽射しが額に当たると暑い。目の前の交差点ではフィギアスケートアイスショーのように落ち葉たちが
本文を読む中国政府は国民にインターネットを解禁せよ
著者: 金剛力士2月26日新型コロナウイルス速報:イラン上層部がコロナ感染、米国が中国とイランに対して真相を公表するよう要求、武漢の医療従事者が実名で「ランセット」に出したSOSを当局がデマとして削除。 https://www.yout
本文を読むテント日誌2月21日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 老紳士に「ご苦労さま」と声を掛けていただいた 2月15日(土) 確か二月というのは冬ではなかったか。例年なら寒風に震えていたはずなのに寒くない。太陽は雲を通してぼんやりと輪郭が見えるだけ
本文を読むテント日誌2月14日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 新型コロナウィルスについて思うこと 2月9日(日) テレビでは新型コロナウィルスによる肺炎の世界的な広がりの問題を繰り返し報じている。この過剰という報道ぶりにうんざりというところもあるの
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3860
著者: たんぽぽ舎2020年2月15日(土)地震と原発事故情報- 4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「制御棒引き抜き事故」等の原因究明より、 原発再稼働を優先する四国電力に強く抗議する すべての作業
本文を読むテント日誌2月8日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 今日は「アベ政治を許さない」のポスター掲げる日 2月3日(月) 今日の天気は天気予報通りで、経産省前に着いた時、風はあったが太陽が照りつけていたので暖かかった。そのお陰で座り込み準備も順
本文を読む【ご紹介】JAXAを問う&カネのない宇宙人&ネット署名を
著者: 杉原浩司宇宙軍拡に関連する重要な記事と番組のご紹介です。小寺隆幸さんによる 「Web論座」の記事は本日2月12日(水)午前10時までは無料で読めます。 お知らせが遅くなりすみませんが、早めにご一読いただき、急いで広めて いただけ
本文を読む東京消防庁幹部の不正について
著者: santos既に犯人捜しが始まっているので匿名でお願いします。 先日、東京地裁で医療過誤で妊婦が亡くなったという判決が出たというニュースが出ていました。そのニュースが東京消防庁の幹部の不正と同一案件ではないかと思い情報提供をします。
本文を読む【ネット署名】筑波大学の大規模軍事研究に抗議し、その中止を求める!
著者: 杉原浩司国立大学協会の会長校である筑波大学が、防衛省の大規模軍事研究に応募 ・採択されたことは以前にもお伝えしました。 https://kosugihara.exblog.jp/239904152/ この重大な問題に対して、軍学
本文を読む植村裁判不当判決
著者: 植村裁判支援する会植村裁判札幌訴訟控訴審判決の言い渡しが本日午後2時半から札幌高裁であり、冨田一彦裁判長は控訴を棄却した。 判決主文は次の通り。 1 本件各控訴をいずれも棄却する。 2 訴訟費用は控訴人の負担とする。 以上
本文を読むテント日誌2月2日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 今日は時間まで座り込みができた 1月29日(水) 前日の雨と寒さとはうって変わって、暖かなよい天気。事務所にはパラソル、幟、紐がほしてあった。昨日の大変さを思わずにはいられない。経産省前
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3847
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3847】 2020年1月30日(木)地震と原発事故情報- 4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.玄海町長が福井県敦賀市の塩浜工業から 町長選「当選祝い」として100万
本文を読むテント日誌1月27日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 愛媛新聞の伊方3号機停止の報道を読む 1月23日(木) 事務所に着いた時には、小雨が降っていたがセッテングする時には雨が止んでスムーズに準備が完了した。天気予報は雨で気温(最高温度8度)
本文を読むテント日誌1月22日
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 伊方も高浜も大飯も玄海も川内も直に止めるべき1月17日(金) 「伊方原発 運転差し止め、広島高裁が仮処分決定」の朗報があり、経産省抗議を元気に開始。高裁決定とともに、長期冷却が必要な使用
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3842
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3842】 2020年1月24日(金)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.東京電力による日本原電への2200億円援助は理不尽 東京電力に原電支援
本文を読む【急告】規制庁の女川審査ヒアリング対応について<女川2号炉の再稼働審査などを問う!院内ヒアリング集会 ~被災原発を動かす必要はない、特重・バックフィット・新検査制度はどうなる?~>
著者: 木村雅英【急告】規制庁が女川審査のヒアリングについて対応困難 明日(24日)の院内ヒアリング集会 <女川2号炉の再稼働審査などを問う!院内ヒアリング集会 ~被災原発を動かす必要はない、特重・バックフィット・新検査制度はどうなる?
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3841
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3841】 2020年1月23日(木)地震と原発事故情報- 3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.会長、社長、福島復興本社代表3人の発言に「大きな違和感」 被害者のこと
本文を読む香港を1国1制度にしたい中国共産党の歴史観(三)
著者: 金剛力士出所:精細片段≫明居正:可以説是一個信息・・(三) YouTube「年代向銭看」2000年1月7日 (翻訳 金剛力士) 要するに、米ソの間で揺れました。 しかし、どのように揺れても、その核となる信念
本文を読む香港を1国1制度にしたい中国共産党の歴史観(二)
著者: 金剛力士出所:精細片段≫明居正:可以説是一個信息・・(二) YouTube「年代向銭看」2000年1月7日 (翻訳 金剛力士) それは、どんな環境下にあるのか?それは、資本主義国家の果てしない大海原に囲まれ
本文を読む本日の呆れた朝日社説「「安保改定60年 安定と価値の礎として」!?
著者: 浦田賢治増田都子さんの論説が、<地球倫理:Global Ethicsーー地球システム・倫理ニュースJanuary 20, 2020>に掲載されています。 limitlesslifeLeave a Comment on 本日の呆れ
本文を読む