地震と原発事故の執筆一覧

「反原発自治体議員・市民連盟の発足記念の連続講座」など―地震と原発事故情報 その78

著者: たんぽぽ舎

   6つの情報をお知らせします(5月24日)   1.『反原発自治体議員・市民連盟の発足記念の連続講座      議員活動に、市民活動に役立つ原発基本講座―全7回』   2.『5/27東電前アクション!      東電

本文を読む

『原発の2つのウソ「クリーン・安い」は破産した・・・」などー地震と原発事故情報 その75

著者: たんぽぽ舎

        6つの情報をお知らせします(5月20日)   1.『原発の2つのウソ「クリーン・安い」は破産した        それなのに、なぜ、まだ原発推進なのか?』(柳田真)   2.『原発反対自治体議員・市民の出番

本文を読む

「デモは横入り大歓迎よ」60代の足の悪い男性を守って歩いたら警官のいじわる(5/7) など

著者: たんぽぽ舎

「デモは横入り大歓迎よ」    60代の足の悪い男性を守って歩いたら警官のいじわる(5/7)                              山田知惠子  5月7日渋谷サウンドデモに参加しました。  たんぽぽ舎

本文を読む

 『1号機のメルトダウン確定-このまま海を放射能汚染させるのか?』 などー地震と原発事故情報 その67 

著者: たんぽぽ舎 

★1.「1号機のメルトダウン確定-このまま海を放射能汚染させるのか?」                           山崎久隆  1号機はメルトダウンが確定しました。それどころか、格納容器内に燃料が漏出しています。

本文を読む

「“夏の電力不足”は大ウソ・東電得意の情報隠し」など―地震と原発事故情報 その66 

著者: たんぽぽ舎

★1.「“夏の電力不足”は大ウソ・東電得意の情報隠しわかっているだけで、3つの発電所隠し(広野火力、揚水、中電からの供給分)」      結論。夏の電力は大丈夫。余力あり。停電ありえず。   ・東京新聞「こちら特報部」は

本文を読む

「朗報! 原発・夏に最大42基停止」・『夏の東京電力管内は、本当に電力不足??』など―地震と原発事故情報 その65

著者: たんぽぽ舎

★1.朗報! 原発・夏に最大42基停止    「原発なくても大丈夫」の社会にさらに一歩近づこう                             柳田 真   ・東電福島第一原発の事故を受けて、原発が立地する地域で

本文を読む

“浜岡原発止めても電気は大丈夫です”、“「浜岡以外は心配ない」菅発言は暴論”など―地震と原発事故情報 その64 

著者: たんぽぽ舎

        5つの情報をお知らせします(5月10日)      1. 浜岡原発止めても電気は大丈夫です      2. 「浜岡以外は心配ない」菅発言は暴論      3. 5月22日(日)反原発自治体議員と市民の  

本文を読む

 「渋谷周辺で超巨大デモ!」など― 地震と原発事故情報 その62

著者: たんぽぽ舎

        5つの情報をお知らせします(5月7日)    ★1 渋谷周辺で超巨大デモ!    ★2 話ははっきりさせなければならない。 被曝線量その2                    山崎 久隆    ★3 地

本文を読む

『台湾で1万3000人超の原発廃止デモ』など―地震と原発事故情報 その60

著者:  たんぽぽ舎

            5つの情報をお知らせします(5月4日)   1.『台湾で1万3000人超の原発廃止デモ』   2.『インド政府、4基の原発建設計画の承認を見送り』   3.『25年後も住めぬほど放射能汚染』   

本文を読む

『5/2子ども年20ミリシーベルト基準の撤回をめる政府交渉』などー地震と原発事故情報その59

著者: たんぽぽ舎

         4つの情報をお知らせします(5月2日)   1.『5/7原発やめろデモ!!!』   2.『5/2子ども年20ミリシーベルト基準の撤回を         求める政府交渉』   3.『原発推進派のネット攻撃

本文を読む

『5/2子ども年20mSvの撤回を求める政府交渉』などー地震と原発事故情報 その57

著者: たんぽぽ舎

         7つの情報をお知らせします   1.『5/2子ども年20mSvの撤回を求める政府交渉』   2.『郡山市橘小学校が独自に計測してHPで公開していた放射線量が、文部科学省の圧力で中止-』   3.『汚染表

本文を読む

福島県内の子どもたちを救おう――地震と原発事故情報 その55

著者: たんぽぽ舎

         2つの情報をお知らせします。    1.『子どもたちを守れ-立ち上がった福島県教職員組合を応援しよう』    2.『福島県内の子どもたちを救おう』 ★1.子どもたちを守れ-立ち上がった福島県教職員組合を

本文を読む

『4/26国と中部電力と東京電力に抗議』など―地震と原発事故情報 その54

著者: たんぽぽ舎

      5つの情報をお知らせします。     1.『4/26国と中部電力と東京電力に抗議』    2.『ドイツで12万人のデモが原発を包囲-チェルノブイリとフクシマをくり返すな』    3.『国は何を知っているんだろ

本文を読む

「繰り返すな、原発震災!集会とデモ 東京で4500人が東京電力に抗議」など―地震と原発事故情報 その51

著者: たんぽぽ舎

   5つの情報をお知らせします。    1.『東京で4500人、静岡で1300人』    2.『子どもに年20ミリシーベルトを強要するな!』    3.『復興話より原発事故収束が先決』    4.『東電本店はあまりにも

本文を読む

 「東電原発工程表についての疑問」など―地震と原発事故情報 その50

著者: たんぽぽ舎

5つの情報をお知らせします。 ★1 福島原発事故の4月・5月の日程 ★2 東電原発工程表についての疑問 山崎久隆 ★3「想定外」は許さない  後半  山崎久隆 ★4 芝公園集会にこんなお便り頂きました ★5 新刊本紹介:

本文を読む

「4月27日(水)【緊急院内集会】の案内」などー地震と原発事故情報 その49

著者: たんぽぽ舎

      5つの情報をお知らせします。    1.4月27日(水)【緊急院内集会】の案内    2.読書からの声2つ    3.愛知県在住の主婦の方より    4.5月のやさしい学習会(全3回連続講座)―講師:小林公吉

本文を読む

『食品の放射能濃度を測る、家庭で使えるものは?』など―地震と原発事故情報 その48

著者: たんぽぽ舎

           4つの情報をお知らせします。    1.『東電前アクションと芝公園』    2.『4/30広瀬隆さん講演会』    3.『「想定外」は許さない・前半』-山崎久隆    4.『食品の放射能濃度を測る、

本文を読む

『汚染地域はできるだけ稲作をすべきだ』ー地震と原発事故情報 その44

著者: たんぽぽ舎

        4つの情報をお知らせします。   1.『汚染地域はできるだけ稲作をすべきだ』山崎久隆   2.『足尾鉱毒事件の歴史的教訓と今日の原発震災を受けて』乱鬼龍   3.『4/17半日でわかる原発基本講座開かる』

本文を読む

 『柏崎刈羽原発3号機の運転再開したい発言(社長)に怒る!』― 地震と原発事故情報 その41

著者: たんぽぽ舎

        4つの情報をお知らせします。   1.『東京電力柏崎刈羽原発3号機の運転再開したい発言(社長)に怒る!』       -山崎久隆   2.『労働組合が被災地支援・激励交流』-全労協   3.『なぜ関西から

本文を読む

『東電から申し入れ文への回答が届く』など― 地震と原発事故情報 その40

著者: たんぽぽ舎

        3つの情報をお知らせします。   1.『東電から申し入れ文への回答が届く』・園良太さん   2.『次の東電前アクションのお知らせ』4月15日(金)ほか   3.『福島原発事故は今どうなっているか?』・山崎

本文を読む

3月23日に史上最悪レベル7と判断していた/放射能放出量はチェルノブイリに匹敵するか、超えるような事故にー地震と原発事故情報その39

著者: たんぽぽ舎

        6つの情報をお知らせします。   1.『原子力安全委員会は3月23日に史上最悪レベル7と判断していた』   2.『大量放出を重大視 放射性物質、今も毎時1テラ・ベクレル』   3.『放射能放出量はチェルノ

本文を読む

放射能海洋投棄を止めよ  海を放射能で汚染する日本ー地震と原発事故情報 その36

著者: たんぽぽ舎

        4つの情報をお知らせします。   1.放射能海洋投棄を止めよ  海を放射能で汚染する日本   2.小出裕章・京大助教に聞く     ―福島原発事故―水蒸気爆発が一番怖い―   3.反原発ソングが話題の歌手

本文を読む

「食品も水も土地も放射能汚染された」、「マスコミの原発報道に異議あり」ー地震と原発事故情報 その35

著者: たんぽぽ舎

1 食品も水も土地も放射能汚染された。 2 今後も最大余震の恐れ、地震活動が高まっている 3 マスコミの原発報道に異議あり 4 原発関連御用学者リスト ★1食品も水も土地も放射能汚染された。   余計な人工放射能を、多数

本文を読む

「原発震災が支援・復興の最大の障害に」などー地震と原発事故情報 その34

著者: たんぽぽ舎

■1.支援物資を送るときは、現地の状況を配慮して送ろう!      ―出来れば現地の情報を手に入れ、役に立つものを、的確に!―  たんぽぽ舎ボランティアの自宅へ、下記内容の回覧が回ってきました。これを 機会に、現地に支援

本文を読む

低線量ヒバクの恐ろしさ・放射線汚染が進行している・アニメ『源八おじさんとタマ』などー地震と原発事故情報 その29

著者: たんぽぽ舎

 6つの情報(放射能-低線量ヒバクの恐ろしさ・講演、木更津のアサリ・微 量放射性物質、5/22反原発自治体議員連盟結成!、福島第1原発爆発の瞬間の映 像、英国BBCが報道、脱力系反原発アニメ『源八おじさんとタマ』、4/3

本文を読む