太田光征の執筆一覧

【2月2日】院内シンポジウム「公職選挙法と選挙制度を考える」

著者: 太田光征

[転送・転載歓迎します。重複受信の際はご容赦ください。] 昨日、皆で国会議員に「民意と真逆の政治をご一緒に変えていきませんか?」と明記したチラシとともに参加案内を送ってきました。「衆院選挙制度に関する調査会」は今春にも定

本文を読む

【署名運動】重要・原発推進が国連総会で国際公約に? 福島事故など完全無視して議論が進行中(伊藤 和子)

著者: 太田光征

とんでもないことに、国連ではエネルギー開発目標に持続可能エネルギーに原発エネルギーが含まれるか否かが争点になっていて、開発関係で影響力を持つジェフリー・サックス氏が原発推進を「温暖化」対策として国連の公約にしようと画策し

本文を読む

原子力防災計画の責任を放棄する国/奨学金滞納者の情報は防衛省へ

著者: 太田光征

阿部です 昨日参加した2つの集会のご報告をします。 いずれも、facebookにアップした原稿です ■川内原発避難問題で院内集会&省庁交渉 昨日は、安倍政権が再稼働を急いでいる川内原発の住民避難問題をテーマとする院内集会

本文を読む

【8月30日】第6回南相馬支援チャリティー居酒屋 & 東日本大震災被災地(福島・宮城)訪問報告

著者: 太田光征

恒例となりましたチャリティー居酒屋の第6回を開催します。 8月2、3日にかけて、東日本大震災で鍼灸治療の支援活動をされた石崎卓氏らの企画による震災地訪問ツアーに参加してきました。 福島では東日本大震災被災者支援千葉西部ネ

本文を読む

「国政選挙で共同を進める長野県民の会」(愛称:希望の種をとばそう会)から第一回意見交換会のご案内

著者: 太田光征

「国政選挙で共同を進める長野県民の会」(愛称:希望の種をとばそう会)が5月19日に発足しました。 ○会の目的:いのちが大切にされる平和な未来・希望の持てる社会を築くために、一人ひとりの市民が主体となって、めざすところが一

本文を読む

【2月14日初会合】ポスト2012衆院選の国民主権運動の呼び掛け

著者: 太田光征

選挙制度を含む国民主権や民主主義、不公正な報道が見られるメディアに対する働きかけといった課題は、さまざまな個別課題にとり組まれている団体・個人の方が共通に抱える課題であると思いますので、1つの取り組みとして、以下を呼び掛

本文を読む