紅林進の執筆一覧

「グラムシを読む会」6月例会「グラムシはトロツキー派だったのか」(報告者: 聽濤 弘氏)

著者: 紅林進

「グラムシを読む会」6月例会 テーマ: グラムシはトロツキー派だったのか――スターリンへの手紙をめぐって―― 報告者: 聽濤 弘(国際問題研究家) 日 時: 2015年6月27日(土)午後2~5時 会 場: 文京区立向丘

本文を読む

「変えよう選挙制度の会]6月例会(「今回の英国選挙結果から見た小選挙区制問題」ほか)

著者: 紅林進

「変えよう選挙制の会」6月月例会議 日時:6月13日(土) 午後6時30分~8時30分 会場:東京ボランティア・市民活動センター(飯田橋) 会議室B (飯田橋・セントラルプラザ庁舎等10F) アクセス http://ww

本文を読む

タックスヘイブン学習会(公正な税制を求める市民連絡会第1回学習会)

著者: 紅林進

公正な税制を求める市民連絡会の学習会 第1回 タックスヘイブン学習会 「年間売り上げ17兆円、毎年3兆円もの利益をあげているアップル社が全く納税していないという事実を知っているだろうか。(中略) アップル社だけではない

本文を読む

【要申込】グローバル連帯税を知ろう!<国連での議論と意義について>

著者: 紅林進

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ポスト2015開発アジェンダとグローバル連帯税キャンペーン/NO.1 グローバル連帯税を知ろう!<国連での議論と意義について> ━━━━━━━━━━━━━

本文を読む

【拡散希望】グリーンピース・オンライン署名「あなたのおうちから脱原発へ!あなたの声がいま必要です 」

著者: 紅林進

来年2016年4月から、一般家庭でも電力会社を自由に選べるようになりますが、その電力が原子力によって作られたのか、自然エネルギーによって作られたのか、それとも石炭や天然ガスなどの化石燃料よって作られたのか等の電源構成が表

本文を読む

TPPを考えるフォーラム TPP交渉-合意しないことこそ“国益”―見逃せない数々の問題―

著者: 紅林進

TPPを考えるフォーラム TPP交渉-合意しないことこそ“国益” ―見逃せない数々の問題― 日時:5月19日(火)18時30分~21時(開場18時) 場所:日比谷図書館(地下)コンベンションホール 千代田区日比谷公園1-

本文を読む

選挙 トークラウンジ 「語ろう! 投票について」

著者: 紅林 進

○今回の解散・総選挙についてどう思いますか? ○選挙の投票に必ず行きますか? ○選挙の投票率が低い原因はなぜだと思いますか? ○どういう基準で投票する候補者を選びますか? ワールド・カフェ形式で話し合います! 日時:12

本文を読む

10/14「韓国はなぜ市民市長を誕生させたのか──ソウル市の雇用・公共政策・社会運動から学ぶ」

著者: 紅林進

●日時:10月14日(火)18時~20時 ●場所: 参議院議員会館101会議室 (※場所が変更になりましたので、ご注意ください) (東京メトロ「永田町駅」、「国会議事堂前駅」下車) 国会周辺図http://www.shu

本文を読む

2014年9月13日世界資本主義フォーラムにて報告 モンドラゴン協同組合企業グループをどう見るか

著者: 紅林 進

スペインのバスク地方を基盤とするモンドラゴン労働者協同組合企業グループは、成功した労働者協同組合の一大グループとして、世界的にも注目されてきた。その工業部門の中心的企業でもある「ファゴール家電」 (労働者協同組合)はスペ

本文を読む