―川内テントは建設ラッシュ!?― 昨日は梅雨の合間を縫って4日ぶりの野外労働をした。川内市五代町のM子さんと、愛媛のIさんのテント張り作業だ。8月中頃再稼働という情勢の中、行動の拠点としてテントの必要性が認識されてきたの
本文を読む脱原発川内テントの執筆一覧
川内テント通信(5月23日、24日)より
著者: 脱原発川内テント5月23日 ―久見崎海岸にアカ海亀の孵化場が設けられた― 5月16日、原発南側寄田浜にアカ海亀が初上陸、産卵が始まった。 昨22日川内市役所環境課の職員立ち会いのもと、ウミガメ監視員の中野さんらの手で、久見崎海岸に孵化場
本文を読む脱原発川内テント―テント前に巨大看板建つ―
著者: 脱原発川内テント―テント前に巨大看板建つ― 流れ着いた竹棒で作った「再稼働阻止」の巨大看板。作業はテントメンバー4人に加え、現地薩摩川内市、日置市の住民など30人程の応援のもと2時間で終了。その後浜ノ茶屋で昼食を兼ね、「再稼働阻止を如何
本文を読む脱原発川内テント報告
著者: 脱原発川内テント2015年1月30日 <川内テント全景> 川内原発に隣接する久見崎海岸にテントを建ててから4ヵ月が過ぎました。当初、再稼働は暮れか 遅くとも年明け早々との予測でしたが今では4月以降と言われています。お蔭でテン
本文を読む