かんぽ不正・パワハラ・土曜休配・休息時間剥奪・・・ 民営・郵政はどこへ行く? 今年も年末繁忙が近づいてきました。年賀ハガキ、ゆうパックなどで廃止されたはずの販売目標(ノルマ)が、<目安>と呼び名を変えただけで、まだ横行し
本文を読む酔流亭の執筆一覧
郵便局の労働はこれでいいのか6.20交流討論集会
著者: 酔流亭死ぬまで働け? ―郵便局の労働はこれでいいのか! 6.20交流討論集会へー パワハラが命を奪った 3月5日、大阪の西郵便局で男性集配労働者が自ら首を吊って命を絶ちました。29歳。新規採用で一般職となり、4月に入局四年目を
本文を読む11.13郵政労働者交流集会のお知らせ
著者: 酔流亭6月に高松で開催されたJP労組の定期全国大会で異例の発言がありました。近畿地本の代議員からの発言でした。支部代表者会議で出された発言を引用して、こう述べたのです。 「若い分会長の発言にこうあった。『多くの一般職を抱える私
本文を読む6/6郵政の「働き方改革」を考える交流集会
著者: 酔流亭日本郵政は正規雇用のうち一般職の住居手当を廃止します。このかん言われてきた「働き方改革」とは何だったかがここに露呈してはいないでしょうか。それが言い募ってきた「格差是正」とは、待遇の低いほうに「合わせる」ことだった! 見
本文を読む民営化10年 郵便労働に明日はあるか 11.20交流と討論の会のご案内です
著者: 酔流亭9月14日、東京地裁は郵政ユニオン組合員である非正規雇用労働者の格差是正の訴えに一部勝訴の判決を出しました。これは「労働契約法20条」を武器とした原告たちのねばり強い闘いの賜物です。いっぽう郵政民営化がスタートして10年
本文を読む