岸田首相が遊説先の和歌山で爆発物を投げつけられた。さいわい首相にケガはなく容疑者も逮捕された。 昨年の安倍首相に続いて繰り返された選挙遊説中の事件に対し、さっそく「民主主義への挑戦」とか「許されない暴挙」といった声があが
本文を読むあっちゃんの執筆一覧
こんなことが許されるのか
著者: あっちゃん火曜日の朝、いつものようにテレビを観ていたら、突然画面がマガマガしい色の字幕に占領された。Jアラートとかいう見たこともない文字列で、内容は、北朝鮮がミサイルを発射するとか、したとか。今にもミサイルがわが頭上に落ちてきそう
本文を読む「という風に」?
著者: あっちゃん最近、テレビで聞いた言葉。コロナ禍についてたずねられたご婦人「早く収まってくれたらいいという風に思います」 グルメ番組で料理の味をたすねられた男性、「おいしかったという風に思いました」 かと思うとNHKテレビで、循環器病
本文を読む政治家の無意味な言葉
著者: あっちゃん世の中に「無意味な言葉」は無数にあります。身近なところではテレビやラジオの火災報道。出火の状況や現場の模様を伝えたあと、最後に必ず「警察と消防で原因を調べています」と言います。警察や消防が原因を調べなかったら、それこそ職
本文を読む「しっかり」せい
著者: あっちゃん衆院選の投票日が近づいてきた。各党党首や地元選出議員の声を聞いていて、非常に気になる表現がある。 「しっかり」である。しっかり取り組み、しっかりお聞きして、しっかり議論して、しっかり考えて、しっかり検討して。 そろいもそ
本文を読む「全力」という無力
著者: あっちゃん今に始まったわけではないが、最近とくにイライラするのは政治家の使う「全力」である。北方領土の返還に全力、沖縄の米軍基地縮小に全力、拉致被害者の帰国に全力、東北の復興に全力。 最近ではコロナの感染拡大防止に全力、汚染水の海
本文を読む古典落語批判はお門違いです
著者: あっちゃん4月28日の澤藤統一郎さんの「柳田角之進」についてのご意見、拝見しました。いつもいつも思わず拍手したくなるご意見を披歴されている澤藤さんが、今回に限ってなんで血迷ったの? というのが素直な感想です。 そんなこと言ったら江
本文を読む