九電本社への大縦断311㎞リレーデモ 五日目5.20(水)は五月晴れ? ①新水俣駅前9時出発集会http://t.co/f5oW5glO0D ②八代市役所前ハーモニーセンター18時半からの現地集会デモに参加http://
本文を読む岩下の執筆一覧
鹿児島~九電本店311キロリレーデモ報告(3)
著者: 岩下かごしま311実【川内原発再稼働反対311㎞リレーデモ】九州 三日目である昨日5.18(月) いちき串木野市役所前9時集合で半~デモ ~阿久根市役所前17時 のリポートです。 ①http://twitcasting.tv
本文を読む10月20日の薩摩川内市・原発特別委員会
著者: 岩下「川内の家」の岩下です 本日10時から、表記の原特委が開催され、再稼働推進陳情が採択、 反対陳情が不採択となりました。 いずれも、推進派=7、反対派=2、棄権=1(委員長は投票権なし)。 この日、九電2名を
本文を読む一気に「決戦局面」に入った川内原発再稼働阻止の闘い
著者: 岩下川内原発再稼働に抗する闘いが、一気に「決戦局面」に 入ろうとしています。 10月20日に薩摩川内市議会・原発特別委員会が開かれますが、 その場で14件の陳情が処理される可能性が濃厚です。処理とは、 推進陳情
本文を読む12/14~15川内原発の再稼働阻止行動に参加を!
著者: 岩下再稼働阻止全国ネット
本文を読む【書評】内橋克人ほか『安心社会を創る』―国家・市場・社会の「3元的社会構造論」にもとづく、世界資本の再構成
著者: 岩下ずいぶん長い副題の書評です。 「3元的社会構造論」というのは、市民社会はその3つのアクターで構成されており、 そのそれぞれの関与や行為で社会が構成されるというもの。 このかん「成長の限界」などということを論じてきましたが
本文を読む