≪新刊のお知らせ≫ 集英社新書『自己検証・危険地報道』 著者:安田純平 危険地報道を考えるジャーナリストの会(土井敏邦/川上泰徳/石丸次郎/綿井健陽/高橋弘司/五十嵐浩司) 集英社新書HP: https://shins
本文を読む日本ビジュアル・ジャーナリスト協会の執筆一覧
8/4報告と対談「ふたつの眼差し~封鎖下のガザから」
著者: 古居みずえドキュメンタリー映画支援の会ジャーナリストの古居みずえと、国境なき医師団・看護師の白川優子さんによる報告と対談の会です 昨年からのアメリカ大使館エルサレム移転問題で、パレスチナは揺れ動いている。長年パレスチナの取材を続けているジャーナリストの古居み
本文を読む5月19日「危険地報道の会 」報告会≪〈閉ざされた国(北朝鮮・シリア)の取材と報道のいま 〉 ―安田純平氏の拘束から3年―≫
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会5月19日(土)「危険地報道の会」報告会のご案内 〈閉ざされた国(北朝鮮・シリア)の取材と報道のいま〉 ―安田純平氏の拘束から3年― http://www.kikenchisyuzai.org/2018/04/17/e
本文を読む10/20ドキュメンタリー・ナ イトVol.3 ≪ボクが見た中国、あなたが知らない中国人≫
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会≪この人に会い、この映像を見る≫ 日々の出来事や事件の多くは、目の前を通り過ぎていくだけかもしれません。しかし、映像やトークをとおして、ときに立ち止まり、何かを考え知る空間として……。「ドキュメンタリー・ナイト」始動です
本文を読む9/20【ジャーナリストはなぜ、なにを、どのように伝えるのか】 ─イスラエル人ジャーナリスト、アミラ・ハス氏との対話
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会パレスチナ占領50年目の今年9月、パレスチナ占領報道の第一人者として国際的に著名なイスラエル有力紙『ハアレツ』の占領地特派員、アミラ・ハス氏が来日します。 ハス氏は1993年からパレスチナのガザ地区に、97年からはヨルダ
本文を読む7月22日7月22日~29日<アジア プレス設立30周年記念イベント&上映会>
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会<アジアプレス設立30周年記念イベント&上映会> 全日程・詳細→ http://www.asiapress.org/apn/30th-anniversary-event/ ▼7月22日(土)早稲田大学小野記念講堂
本文を読む5・16「福島原発事故による被災の「知られざる一面ドキュメンタリー映画:『Life』上映とトーク」
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会5・16 JapanDocs Presents ドキュメンタリー・ナイトVol.2 福島原発事故による被災の「知られざる一面ドキュメンタリー映画『Life』上映とトーク 【ゲスト】笠井千晶(監督) 【進行役】綿井健陽(
本文を読む4月15日(土)危険地報道報告会「 シリア内戦取材・報道の現在/安田純平氏の拘束から2年」
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会危険地報道報告会〕―≪シリア内戦取材・報道の現在/安田純平氏の拘束から2年≫― http://www.kikenchisyuzai.org/2017/03/16/debriefingsession/ シリア内戦は今年3月
本文を読む4月15日「立候補予定者のチラシを配って懲役 2年の判決 ~未必の故意による「黙示的共謀」」
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会■第95回草の実アカデミー ・テーマ : 立候補予定者のチラシを配って懲役2年の判決~未必の故意による「黙示的共謀」~ ・講師 : 選挙干渉裁判の被告・斎藤まさし氏(選挙ボランティア) ・日時 : 4月15日(土)1
本文を読む4月15日(土)危険地報道報告会「 シリア内戦取材・報道の現在/安田純平氏の拘束から2年」
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会〔危険地報道報告会〕 ―≪シリア内戦取材・報道の現在/安田純平氏の拘束から2年≫― http://www.kikenchisyuzai.org/2017/03/16/debriefingsession/ シリア内戦は今年
本文を読む11月1日「いま、相模原事件から考える」ドキュメンタリーナイト@渋谷
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会当日上映映画、とても“面白くて、興味深い”シーンがいっぱいです。ゲストの海老原宏美さん、NHK「ハートネットTV」のスタッフのお話も注目。その他に、相模原殺傷事件発生直後から3カ月に渡って、現場で取材を重ねてきた神奈川新
本文を読む11月1日ドキュメンタリー・ナイトVol.1「いま、相模原事件から考える」
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会≪この人に会い、この映像を見る≫ JapanDocs Presents ドキュメンタリー・ナイトVol.1 「いま、相模原事件から考える」 日々の出来事や事件の多くは、目の前を通り過ぎていくだけかもしれません。しかし、映
本文を読む4月26日(火)秘密保護法違憲「東京」訴訟 高裁判決
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会我々フリーランス表現者が約2年間にわたり「特定秘密保護法」の違憲性を国と争ってきた裁判ですが、4月26日(火曜日)午後3時から東京高等裁判所の第101法廷において控訴審の判決が言いわたされます。当日は傍聴券交付されますの
本文を読む古居みずえ監督作品:3/8 映画「飯舘村の母ちゃんたち 土とともに」 先行上映会
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会映画「飯舘村の母ちゃんたち 土とともに」 先行上映会 ●日時:2016年3月8日(火)13:30~(開場13:00) ●会場:渋谷・ユーロライブ 東京都渋谷区円山町1-5 ユーロスペース2F http://euroliv
本文を読む【番組のお知らせ】30日(土)午後9時放送、NHK・BS1「なぜそれでも戦場に行くのですか フリージャーナリストたちの1年」
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会今週末(30日・土)夜放送のテレビドキュメンタリー番組の制作に携わりました。企画が立ちあがったのが昨年2月、撮影ロケを開始したのが昨夏、完成したのはつい数日前です。 ある新聞記者の方から、この番組の見どころを聞かれたので
本文を読む新刊&シンポジウムお知らせ:集英社新書『ジャーナリストはなぜ「戦場」へ行くのか―取材現場からの自己検証』
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会本日12月17日(木)から全国の書店で発売です。ぜひ手に取ってみてください。 集英社新書『ジャーナリストはなぜ「戦場」へ行くのか―取材現場からの自己検証』 危険地報道を考えるジャーナリストの会・編 公式HP http:/
本文を読む緊急集会6月27日(土)秘密保護法、安保法制で、いよいよ戦争
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会JVJA会員の土井敏邦・森住卓・林克明が原告に加わっている秘密保護法違憲「東京」訴訟の原告団の集会案内です。急なお知らせですが、お時間の都合のつく方ぜひご参加ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■
本文を読む3月12日 JVJA会員が原告の秘密保護法違憲訴訟のご案内
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会3月12日 秘密保護法違憲《東京》訴訟 第5回口頭弁論と講演「隠蔽される原発事故の健康被害、核武装」 フリーランス表現者43名が提起した秘密保護法違憲訴訟は佳境に入ります。来る3月12日(木)午後3時30分より東京地裁1
本文を読むいよいよ明日3/7から、映画「遺言 原発さえなければ」ポレポレ東中野にて
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会映画「遺言 原発さえなければ」いよいよ明日、3月7日から13日まで1週間 ポレポレ東中野にてアンコール上映開催!! 原発事故に見舞われた福島県の様子を、東日本大震災直後から800日間にわたり記録した、3時間45分におよぶ
本文を読む2・16秘密保護法違憲訴訟報告会&講演「辺野古最新情報
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会JVJA会員・森住卓氏の講演会のお知らせです。 フリーランス表現者43人が提起した秘密保護法違憲訴訟は、3月12日に第5回口頭弁論を予定しており、中身の審理に入りつつあります。その重要な弁論を控え、原告団主催の集会を2月
本文を読む「表現の不自由展」1月18日(日)~2月1日(日)開催
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会日本ビジュアル・ジャーナリスト協会(JVJA)も協賛団体に入っていますが、以下の展示が18日(日)から始まります。JVJA会員・安世鴻さんの新しい写真展示もありますので、ぜひお越しください。 http://www.kan
本文を読む1月18日~2月1日「表現の不自由展~消されたものたち」
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会「表現の不自由展~消されたものたち」2015年1月18日(日)~2月1日(日) 公式HP www.facebook.com/hyogennofujiyu 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会(JVJA)も賛同している展示で
本文を読む施行当日! 12・10緊急シンポ「秘密保護法廃止をあきらめない」
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会JVJAのメンバー、土井敏邦、森住卓、林克明が原告になっている「秘密保護法違憲東京訴訟」原告団主催の救急シンポジウムのお知らせです。 【施行日当日】秘密保護法廃止をあきらめない! 緊急シンポジウム 2014年12月10日
本文を読む東京・名古屋は28日(金)まで上映中。ドキュメンタリー映画『イラク チグリスに浮かぶ平和』(監督・撮影:綿井健陽)
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会ドキュメンタリー映画『イラク チグリスに浮かぶ平和』(監督・撮影:綿井健陽) ≪映画公式HP≫ http://www.peace-tigris.com/ 東京・ポレポレ東中野、名古屋シネマテークでロードショ
本文を読むドキュメンタリー映画『イラク チグリスに浮かぶ平和』(監督・撮影:綿井健陽)★ ポレポレ東中野にてロードショー上映中
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会16日(日)映画『イラク チグリスに浮かぶ平和』ポレポレ東中野は「日曜学割」開始!! ドキュメンタリー映画『イラク チグリスに浮かぶ平和』(監督:綿井健陽)は、11月28日(金)までポレポレ東中野でロードショー上映中です
本文を読む11月14日(金)「秘密に光を! 集会&デモ」
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会VJAの会員、森住卓、土井敏邦、林克明が原告に名を連ねる秘密保護法違憲訴訟の原告団主催によるイベントのお知らせです。12月10日の同法施行を目前に控えた大切な時期のイベントです。メルマガ後半には、「秘密保護法違憲確認・施
本文を読む10月15日(水)緊急シンポ!「朝日バッシングとジャーナリズムの危機」
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会緊急シンポ!「朝日バッシングとジャーナリズムの危機」 8月以降の朝日新聞に対するバッシングは「国賊」「売国奴」といった言葉が飛び交う異常な状況になっていますが、これは単に朝日新聞社だけの問題でなく、リベラルな言論を委縮さ
本文を読む8/1~10 山本宗補写真展「戦後はまだ・・・刻まれた加害と被害の記憶」
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会山本宗補写真展「戦後はまだ・・・刻まれた加害と被害の記憶」 ●会期:8月1日(金)~10日(日)(6日(水)は定休日) *午前10時~午後19:00(2日は対談のため午後17時まで) *モノクロ写真53点展示 ●会場:ギ
本文を読むパレスチナ・ガザのドキュメンタリー映画 8月8日緊急上映会
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会パレスチナ・ガザのドキュメンタリー映画 8.8 緊急上映会 Here and Now私たちにできること ガザへの攻撃を止めたい! 詳細・追加情報→ https://www.facebook.com/even
本文を読む3/8~14 映画『遺言 原発さえなければ』~福島の3年間 消せない記憶の物語~
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会ポレポレ東中野にて劇場初公開! 3月8日~14日 連日12:20分~ トークゲスト多数 http://www.mmjp.or.jp/pole2/ 2011年3月12日…福島第一原発事故の取材現場に駆けつけた二人のフ
本文を読む