経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2024年12月5日は、座り込み4,835日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実
本文を読む木村 雅英の執筆一覧
経産省前脱原発テント座り込み日誌11月28日版
著者: 木村 雅英経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2024年11月28日は、座り込み4,828日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌11月14日版
著者: 木村 雅英経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2024年11月14日は、座り込み4,814日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌11月7日版
著者: 木村 雅英◎ 鶏の絵のバーナーを中心に飾った 11月1日(金) 11月に入った最初の金曜日でしたが、今日Sさんはお休みで、その代わりにEさんが来てくれました。最近、金曜日の午前の当番は怪我をしたり、風邪が長引いたり、骨折をしたり
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌10月24日版
著者: 木村 雅英経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2024年10月24日は、座り込み4,793日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌10月17日版
著者: 木村 雅英経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2024年10月17日は、座り込み4,786日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌10月10日版
著者: 木村 雅英経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2024年10月10日は、座り込み4,779日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌10月3日版
著者: 木村 雅英経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2024年10月03日は、座り込み4,772日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌9月26日版
著者: 木村 雅英◎ 原発では明日が無いぞ、メディアはしっかり原発批判報道をせよ 9月20日(金) 杉崎さんの歌「原発では明日が無い」で抗議行動を開始。 K.Mから、9.16さようなら原発代々木集会・デモが開催されたのに報道されなかったこ
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌9月19日版
著者: 木村 雅英◎ 原発止めろ・軍拡やめろ・普天間返せ 9月13日(金) <9.11「経産省前テントひろば」13周年大集会~地球を汚すな!核ゴミ増やすな!第7次エネ計で脱原発>の余韻が残る経産省本館前。まだまだ暑さが厳しい中、文科
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌9月12日版
著者: 木村 雅英◎メディアジャック糾弾、敦賀2号「不合格」パブコメ、生きるにふさわしい地球に! 9月6日(金) 座り込んで、資源エネルギー庁原子力政策課に電話して、一週間前に投函した抗議・申入書(請願)<経産省は国民に「原発活用」の為の
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌9月5日版
著者: 木村 雅英◎ デブリ取出しミス、東電に原発動かす資格無し、原発動かす必要無し! 8月30日(金) 台風10号の暴風被害報道を聞き、雨足激しい中をチャリで駅に到着。ところが「規定雨量を超えたから」と京王線支線が運休。40分待って、や
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌8月29日版
著者: 木村 雅英経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2024年8月29日は、座り込み4,737日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌8月22日版
著者: 木村 雅英経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2024年8月22日は、座り込み4,730日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌8月15日版
著者: 木村 雅英経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2024年8月15日は、座り込み4,723日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌8月8日版
著者: 木村 雅英経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2024年8月08日は、座り込み4,716日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌8月1日版
著者: 木村 雅英経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2024年8月01日は、座り込み4,6709日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌7月25日版
著者: 木村 雅英経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2024年7月25日は、座り込み4,6702日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌7月18日版
著者: 木村 雅英◎都知事選振返り、止めよう東海第二、止めよう核燃料の青森搬出 7月12日(金) 文科省前の抗議行動が終わってトラメガ到着、<脱原発、再稼動反対、運転延長反対、核ゴミ増やすな、命を守れ、地球を守れ、未来を守れ、…>コールで
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌7月11日版
著者: 木村 雅英◎7月3日の集会の帰りの人が寄られた 7月3日(水) 猛烈暑い。頑張らねば。 セッティングが終って、おむすびを食べ始めたら、向こうから乱さんがやってきた。この間仕事で、熱中症と他の病で入院していたそうだ。明日から職場復
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌7月4日版
著者: 木村 雅英◎韓国では日本の脱原発の住民の動きを注視している 6月28日(金) 2週続けての大雨の座り込みだった。事務所を出るときから雨が降り続けている。経産省正門前に着いて、セッテングを始めてもなお雨の勢いが止まない。今日は一日覚
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌6月27日版
著者: 木村 雅英◎東海第二運転差止裁判と防潮堤欠陥工事問題 6月21日(金) 雨に耐えて座っていると東海第二運転差止控訴審を終わって集会に向かう沢山の人が通る。報告集会が盛り上がっただろう。文科省前朝鮮学校差別反対集会の声が止む頃
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌6月20日版
著者: 木村 雅英経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2024年6月20日は、座り込み4,667日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌6月13日版
著者: 木村 雅英経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2024年6月13日は、座り込み4,660日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌6月6日版
著者: 木村 雅英◎脱原発、お湯を沸かす為に核分裂を起こすな! 5月31日(金) 暖かい日差しを浴び経産省本館を出入りする背広たちを眺めてゆったりと座り込んだあと、脱原発を訴えるコールで経産省抗議を開始。私からこの一週間を振返り、25
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌5月30日版
著者: 木村 雅英経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2024年5月30日は、座り込み4,646日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌5月23日版
著者: 木村 雅英経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2024年5月23日は、座り込み4,639日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌5月16日版
著者: 木村 雅英◎死んでたまるかと生きること 5月8日(水) テント当番に行くとき、階段で足をひねりねん挫した。ねん挫というのか、ともかく足の甲がはれて内出血した。とりあえず事務所に行き、運び出しは全部保っちゃんにやってもらう。湿布
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌5月9日版
著者: 木村 雅英経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2024年5月9日は、座り込み4,625日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実践
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌5月2日版
著者: 木村 雅英◎原発も自民党も、もう終わりだ 4月26日(金) <農業をぶっ潰した経済産業省は子どもや孫の為に原発を止めろ>と福島県伊達市から来た安藤さんが経産省に強く訴えて帰路につき、杉崎さんが「明日があるさ」の替え歌、自作「怒
本文を読む