参議院戦争法案特別委員会の盆休み明けの再開をめぐる協議が重要な局面 を迎えています。小池晃議員(共産)が盆休み前の質疑で暴露した、統合 幕僚監部の内部資料について、野党は内部資料の作成経緯の説明を求める と同時に、中谷大
本文を読む杉原浩司の執筆一覧
【集団的自衛権問題研究会 News&Review :特別版 第26号】 (2015年8月12日)
著者: 杉原浩司8月11日に行われた一般質疑のダイジェスト(一部)をお送りします。ぜひ ご一読、ご活用ください。 質疑ではなんと言っても、小池晃議員による統合幕僚監部の内部文書を暴 露しての追及が圧巻でした。新ガイドラインに法案が成立し
本文を読む【本日】川内原発再稼働を許さない!抗議行動のご案内
著者: 杉原浩司です。もう本日になってしまいましたが、川内原発再稼働 という大暴挙に抗議する東京での行動をご案内します。現地での抗議に連 帯して、東京でもしっかりと声をあげましょう。可能な方はぜひご参加ください。 各地でもぜひ![転送・
本文を読む【集団的自衛権問題研究会 News&Review :特別版 第25号】 (2015年8月6日)
著者: 杉原浩司8月5日に行われた一般質疑のダイジェストをお送りします。ぜひご一読、 ご活用ください。 8月6日の70年目のヒロシマデーを前に、「核ミサイルの輸送は法文上可能」 との答弁が飛び出しました。今までも多用されてきた「法文上可
本文を読む【集団的自衛権問題研究会 News&Review :特別版 第24号】 (2015年8月4日)
著者: 杉原浩司8月4日に行われた集中質疑のダイジェストをお送りします。ぜひご一読く ださい。 質疑を重ねれば重ねるほど、安倍政権が法案を正当化するために持ち出し てきた「ホルムズ海峡」「機雷掃海」「米艦防護」などの理屈がことごと く崩
本文を読む規制委の傍聴を!(8/5、締切りは8/4の正午)~ありえない、高経年化駆け込み審査
著者: 杉原浩司本日午後の政府交渉や5日の抗議行動にもぜひご参加を! ———————————–
本文を読む【集団的自衛権問題研究会 News&Review :特別版 第23号】 (2015年8月4日)
著者: 杉原浩司8月3日に行われた礒崎総理補佐官への参考人質疑と、一般質疑のダイジェ ストをお送りします。ぜひご一読ください。 参議院ではハイペースで審議が続いています。内容的には、相変わらず政 府側が追い込まれているのですが、審議時間
本文を読む【集団的自衛権問題研究会 News&Review :特別版 第22号】 (2015年7月29日)
著者: 杉原浩司7月29日の参議院特別委員会の集中質疑のダイジェストをお送りします。 様々な角度からの鋭い質問が相次ぎました。内容を見てもわかる通り、 本来なら「勝負あった」あるいは、質疑中止でしばらく空転してもおか しくないほど、政府
本文を読む7/31 どうする?!核のゴミ-最終処分と合意形成を考える日独シンポジウム
著者: 杉原浩司直前のご案内となり恐縮ですが、ドイツ緑の党のベアベル・ヘーン連邦議 会議員の来日に合わせて行われるシンポジウムの案内を転送します。貴 重な機会ですので、ぜひご参加ください。[転送・転載歓迎/重複失礼] —&#
本文を読む「宇宙と平和」国際セミナー@京都 宇宙戦争も核戦争もNO!――「ミサイル防衛」「集団的自衛権」の真実を探る
著者: 杉原浩司2015年5月に国連の場で開かれた「核不拡散条約の再検討会議」は、核 廃絶を訴える市民運動の高揚にもかかわらず、明確な合意が得られぬまま に終わりました。対衛星攻撃兵器や宇宙戦闘機の開発など、宇宙分野の軍 拡が進み、日
本文を読む【集団的自衛権問題研究会 News&Review :特別版 第21号】 (2015年7月28日)
著者: 杉原浩司7月28日、参議院特別委員会での実質審議が始まりました。質疑のダイジ ェストを作りました。いつもより長めですが、ぜひご一読ください。 自民党の「中国脅威論」頼みが鮮明になった一方で、野党からは礒崎総理 補佐官の「法的安定
本文を読む【集団的自衛権問題研究会 News&Review :特別版 第20号】 (2015年7月27日)
著者: 杉原浩司安保法制はいよいよ参議院で審議入りしました。27日に行われた参議院本 会議での質疑のダイジェストをお送りします。ぜひご一読ください。 衆議院での強行採決直後を避けた日経、読売の世論調査でも、内閣不支持 が支持を上回り、政
本文を読む「クールダウン」でなく「ノックアウト」へ! ~自民・公明の参議院議員らに「廃案を!」のファックスを!
著者: 杉原浩司各社の世論調査で安倍内閣支持率が急落し、不支持が大きく上回るという 結果が相次いでいます。この流れをさらに加速させていきましょう。 毎日新聞世論調査: 内閣支持率急落 安保法案、「説明不十分」82% 政府・与党に焦り (
本文を読む【集団的自衛権問題研究会 News&Review :特別版 第19号】 (2015年7月17日)
著者: 杉原浩司このたびの安保関連法制の衆議院強行採決にあたり、集団的自衛権問題研 究会では、代表川崎哲による声明を発表しました。ぜひご一読ください。 後半に関連企画のご案内もあります。 ———
本文を読む【集団的自衛権問題研究会 News&Review :特別版 第18号】 (2015年7月16日)
著者: 杉原浩司7月15日に行われた衆議院安保法制特別委員会の締め括り総括質疑のダイ ジェストをお送りします。ぜひご一読ください。衆議院で最後となってし まったこの日の質疑を見ても、到底「議論が尽くされた」などと言えない ことは明白です
本文を読む【本日】強行採決絶対反対!国会前大抗議へ!
著者: 杉原浩司ご存知かと思いますが、浜田靖一委員長の職権(乱用!)により、本日 7月15日の午前9時から安倍首相も出席して朝9時から3時間の締め括り総 括質疑を行い、直後に強行採決を行うことが決められてしまいました。 安保特別委 15
本文を読む集団的自衛権問題研究会 News&Review :特別版 第17号】 (2015年7月14日)
著者: 杉原浩司7月13日に行われた衆議院安保法制特別委員会の中央公聴会のダイジェス トをお送りします。ぜひご一読ください。なお、同日午後に行われた一般 質疑のダイジェストは改めてお送りします。 本日14日は定例日(月、水、金)ではない
本文を読む【緊急拡散お願い】「強行採決させ9」にFAXを集中しよう!
著者: 杉原浩司★ファックスで戦争法案の強行採決を止めよう! 「強行採決させ9(ナイン)」に一通でも多くの声を! 政府与党は来週15日(水)にも戦争法案を委員会で強行採決しようとして います。強行採決を食い止めるための条件は(1)維新の
本文を読む【集団的自衛権問題研究会 News&Review :特別版 第16号】 (2015年7月11日)
著者: 杉原浩司7月10日に行われた安保法制特別委員会の集中質疑のダイジェストをお送 りします。今回初めて、維新の対案と維新・民主共同提出の領域警備法案 も同時並行で審議されました。今回もまた、政府答弁がコロコロ変わり、 あいまいさも次
本文を読む【集団的自衛権問題研究会 News&Review :特別版 第15号】 (2015年7月8日)
著者: 杉原浩司7月8日に行われた衆議院安保法制特別委員会の一般質疑のダイジェストを お送りします。ぜひご一読ください。 国会がいよいよ緊迫してきました。維新の党と民主党は昨夜から一転して、 「領域警備法案」を共同提出しました。また、維
本文を読む【集団的自衛権問題研究会 News&Review :特別版 第14号】 (2015年7月7日)
著者: 杉原浩司7月6日、衆議院安保法制特別委員会は那覇市とさいたま市で地方参考人会 を行いました。本来、委員会としてきちんと中継すべきですが、国会はあ らゆる地方参考人会の中継をしておらず、主権者の知る権利を蔑ろにして います。直ちに
本文を読む【緊急拡散お願い】維新議員に「採決に応じるな」のファックスを!
著者: 杉原浩司戦争法案は7月中旬(15日、17日、21日あたり)に委員会採決が強行され る恐れが高いと言われています。特別委員会の江渡自民党筆頭理事が3日 の理事会で「15、17日には採決しない」と述べたことを受けて野党が中央 公聴会
本文を読む【集団的自衛権問題研究会 News&Review :特別版 第13号】 (2015年7月4日)
著者: 杉原浩司7月3日(金)の安保法制特別委員会では、安倍首相が出席し、総括的集中 審議(NHKも中継)が行われました。審議ダイジェストをお送りしますの でご一読ください。 いよいよ強行採決の足音が聞こえてきました。質疑終了後に委員会
本文を読む【集団的自衛権問題研究会 News&Review :特別版 第12号】 (2015年7月3日)
著者: 杉原浩司維新の党は、7月2日、臨時の執行役員会を開き、安全保障関連法案への独 自案を正式決定しました。3日に自民、公明、民主の各党に示して、協議 に入るとされています。 これに対して、川崎哲・集団的自衛権問題研究会代表が「法案の
本文を読む【集団的自衛権問題研究会 News&Review :特別版 第11号】 (2015年7月1日)
著者: 杉原浩司7月1日(水)に行われた安保法制特別委員会の審議ダイジェストをお送り します。午前に2回目の参考人質疑(今回もNHKは中継せず!)が、午後に 一般質疑が行われました。会期の大幅な延長にも関わらず、詰め込んでい るのは、強
本文を読む【集団的自衛権問題研究会 News&Review :特別版 第10号】 (2015年6月29日)
著者: 杉原浩司6月29日(月)に行われた安保法制特別委員会の審議ダイジェストをお送 りします。歴史認識を問われて「侵略戦争だった」と明言できない閣僚の 姿がまたしても見られました。また、安倍首相が何度もパネルを出して法 案の必要性を強
本文を読む29日安保法案国会審議中~渋谷街宣(5回目)へご参加を!
著者: 杉原浩司東京の杉原浩司です。満田夏花さんの呼びかけを転送します。私も参加す る予定です。[転送・転載歓迎/重複失礼] なお、維新の党は本日29日(月)に「独自案」の協議を与野党に呼びかけ るとのこと。30日(火)の執行役員会での
本文を読む【集団的自衛権問題研究会 News&Review :特別版 第9号】 (2015年6月26日)
著者: 杉原浩司6月26日(金)に行われた安保法制特別委員会の審議ダイジェストをお送 りします。安倍首相が出席し、NHKの中継も入りました。百田尚樹氏を呼 んだ自民党の「文化芸術懇話会」で相次いだ暴言に関する質疑もありまし た。また、武
本文を読むこの一週間が重要! 維新の議員に「対案より廃案を」のファックスを!
著者: 杉原浩司維新の党は23日の執行役員会で「独自案」を正式決定するとしていました が、来週以降に先送りしました。次回30日(火)の執行役員会をメドに決 定を目指すとみられます。 維新 安保対案先送り 松野氏、不提出にも言及(6月23
本文を読む【集団的自衛権問題研究会 News&Review :特別版 第8号】 (2015年6月23日)
著者: 杉原浩司6月22日(月)午前に行われた参考人質疑のダイジェストをお送りします。 2人の元法制局長官のスタンスの違いも垣間見え、今後の審議にも影響す るであろう質疑でした。 これほど重要かつ注目された質疑をNHKは中継せず、慣例に
本文を読む