経産省前テントひろば1807日後 秋の気配をかんじて暑さをあまりか感じなかった 8月12日(日) 今日は、私の地元稲城で行事開催のため、2時間遅れで経産省前に到着。群馬からのTさん、斎藤美智子さん、藤原節男さん、いつもの
本文を読む経産省前テントひろば壁新聞の執筆一覧
テント日誌3月31日…郵政省前でストライキ決行
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 郵政省前でストライキ決行 3月23日(水) 経産省前に行く途中、郵便局の前で郵政産業労働者ユニオンが、ストライキ決行の決起集会を行っていました(参加人数は150名)。全国13拠点・2
本文を読むテント日誌 番外編7月25日 テントひろば壁新聞(試用版)第5号
著者: 経産省前テントひろば壁新聞どうもこんにちわ。お久しぶりの壁新聞です。 久々ついでに第1号を振り返ってみたら「週一回のペースで…」とか「色んな人の意見を…」みたいなこと書いていました。 5%くらいは実現していますかね? まあ、過去はいいです。振り返
本文を読むテント日誌番外編~テント壁新聞(試用版)2号
著者: 経産省前テントひろば壁新聞■ テントひろば日誌をお読みのみなさん、日々のがんばりお疲れ様です。ツンドラの寒さのようにきびしーい監視が必要な原子力規制委員会ですが、重要なパブコメの募集がかかっていますね。 次に原発事故が起きた時のための、防災指針は
本文を読むテント日誌:番外編 テント壁新聞(試用版)1号
著者: 経産省前テントひろば壁新聞◇はじめましてのご挨拶◇ ども!はじめまして、テントひろば壁新聞と申します。なんだなんだ、いつもと感じが違うぞ、漢字がスクナイぞ!とお思いのあなた、そうです。 ワレワレは気軽な壁新聞を目指しているのです。(デジタルだけど
本文を読む