「NO NUKES えひめ 福島を忘れない! 伊方を稼働させない!」速報 日曜夜にテントに着いたら、高校生4人がテントに来た話で盛り上がっている。夕方男女2人ずつの高校生が首相官邸前で秘密保護法反対の声を上げた。その後テ
本文を読む経産省前テントひろばの執筆一覧
テント日誌12月1日 経産省前テントひろば813日目…商業用原発停止78日目
著者: 経産省前テントひろば銀杏の金色の輝きは何処で見ても見事なものだ! 今日から師走。風もなく穏やかな朝、外務省脇のイチョウの葉が太陽に照らされて金色に輝き見事な眺めだ。10時半過ぎ「あしながMYウォークin東京」の案内人がテント前に現れた。MY
本文を読むテント日誌11月27日 経産省前テントひろば809日目…商業用原発停止74日目
著者: 経産省前テントひろば秘密保護法案の審議進むが、また、29日(金)は裁判だ 暗くなってきた国会通りの坂をあがって、首相官邸前に出た。そこでは多くの人が衆院での秘密保護法の審議を見守り、声をあげていた。また、議員会館前にも多くの人が集まっていた
本文を読むテント日誌11月24日 経産省前テントひろば806日目…商業用原発停止71日目
著者: 経産省前テントひろば今日はテントの模様替えをした 10時ごろテントに着いたらもうすでにEさんの指揮で冬支度への準備が始まっていた。まずはテントを空にするため泊まり開けの方数人で中の荷物の運び出しをしていた。床に敷いてあるすのこをはがし、寝室
本文を読むテント日誌11月20日 経産省前テントひろば802日目~商業用原発停止67日目
著者: 経産省前テントひろば裁判の行方と今後をめぐっての議論から 久しぶりに開かれたテント全体会議が終わってテントに帰るとそこには温かい鍋が待っていた。今週から全国の美味しそうな鍋を順次やって行こうと言ったのだが、鍋物をつくってくれる人がちゃんと準
本文を読むテント日誌11月17日 経産省前テントひろば799日目~今日はにぎやかだった
著者: 経産省前テントひろば天気予報のとおり午前中は風も無く暖かい日だった。午後になって時折南風が吹きテントの後ろのけやきから枯葉が嵐のように舞い降りくる。数人で掃き集めること3度、さすが夕方になってあきらめて風にまかせることにする。 午前中来てく
本文を読むテント日誌11月14日 経産省前テントひろば796日目~あなたの喜びは私たちの悲しみです
著者: 経産省前テントひろば昨日M/Oさんが書かれたようにテントには良く外国の方が訪れる。 今日も3人の方が寄って下さった。最初のドイツ人、 秘密保全法のことテントで何かしているかと質問。 毎日官邸前などでやっている反対運動には個人として参加してい
本文を読むテント日誌11月13日 経産省前テントひろば795日目~秘密保護法案の反対の高まり
著者: 経産省前テントひろば季節という循環がどこかで狂ってきているのだろうか。10月でも「暑い日だね」という挨拶を交わしていたと思ったらもう冬だ。母さん僕の好きな秋は何処へ行ったのでしようか、というセリフすら聞こえてくる気がする。「もう秋か!それに
本文を読むテント日誌11月10日 経産省前テントひろば792日目~九州沖縄 集会の報告に拍手
著者: 経産省前テントひろば今朝かなり大きな地震があった。震源は茨城で震度は5だとか内陸のようで津波の心配はありませんとのお知らせと一緒に東海村の原発は今のところ異はありません、放射能も変化はありませんという放送が流れた。地震があるたびに震源は何処
本文を読むテント日誌11月6日 経産省前テントひろば788日目~意思表示の高まりがある
著者: 経産省前テントひろばテント前に座っていると何か顔をかすめるものがある。そのわずかの気配に振り向いてみると、木の葉(落ち葉)である。テントは木立に囲まれて背後だけみれば、あたかもどこかの山の裾野にでもあるかのような錯覚すら生じさせる。その木々
本文を読むテント日誌11月3日 経産省前テントひろば785日目~印象深い出会いもあって
著者: 経産省前テントひろば今日は一日曇り空でしたが、風が無くさほど寒さを感じない。10時過ぎにいらした正清さんいつものようにテントの周辺のゴミを拾い集めていた。 日比谷野音で「全国労働者集会」があるせいか右翼の街宣車がたくさん通る。 午後になって
本文を読むテント日誌10月30日 経産省前テントひろば781日目~気温の変化の激しさの中で
著者: 経産省前テントひろば風邪には気をつけていたのだが、気温の変化が激しいせいかやられてしまった。それで泊りを外してもらったりしたのだが、家に籠りながらいろいろのことを考えていた。第一に痛感したのは体力の衰えだ。風邪を引いたと気づいたら、熱い風呂
本文を読むテント日誌10月27日 経産省前テントひろば778日目~雲ひとつ無い青空に
著者: 経産省前テントひろば雲ひとつ無い青空に飛んでいく鳥の群れ、飛行機がくっきり見られる気持の良い朝だ。鳥の群れは渡り鳥の一種「メスリ」では?といわきから来たY さんが教えてくれた。聞いたことの無い名前だが地方の呼び名なのかなと思う。台風の影響な
本文を読むテント日誌10月26日特別版 経産省前テントひろば775日目~第二テントのブログの紹介
著者: 経産省前テントひろば経産省前の第二テント(女性用テント)があります。このテントの活動はテント日誌などではあまり紹介されてきませんでした。番外編として紹介した程度でした。この活動がブログとして報告されています。このブログは写真も豊富です。以下
本文を読むテント日誌10月24日 経産省前テントひろば775日目~週末は大雨の予想だが
著者: 経産省前テントひろば家を出る時は今にも降りそうな曇り空だった。10時過ぎ霞ヶ関に着いたら霧雨が降りはじめていた。テント前には泊まり開けのSさん一人座っているだけ。Kさんが仮眠を取っており、他のスタッフは秘密保全法案の院内集会に出かけていた。
本文を読むテント日誌10月20日 経産省前テントひろば771日目~日曜の雨夜と月曜の朝
著者: 経産省前テントひろば10月20日の日曜日、伊豆大島で土砂崩れへの警戒から避難とのニュースを聞いて家を出て、大雨の中をテントに到着、以外にも中はにぎやか。連れだってK温泉で保養してきたテント仲間4人が立ち寄ってぺちゃくちゃしゃべっている。いつ
本文を読むテント日誌10月13日特別版~ 霞ヶ関―国会周辺は脱原発~反原発の声響きわたる
著者: 経産省前テントひろば■ 10月15日(月)には臨時国会が開かれる。なるべく国民の前で問題を議論ことを避けてきた政府がいやいやに開く国会である。オリンピック招致のために世界に向かって「大嘘」をついた安倍首相の言辞を国民は信用してはいない。政
本文を読むテント日誌10月13日 経産省前テントひろば764日目~テント留守番から
著者: 経産省前テントひろば10時過ぎテントに着いたらもう数人の人たちが座りこんでいました。日比谷公会堂の集に行くため早めにいらしたという。 テントの端には希望の牧場の吉沢さんが悲劇の牛たちや壊れた原発の写真数枚を並べ深刻な顔で座っていました。 私
本文を読むテント日誌10月12日特別版~10月13日(日)原発ゼロ★統一行動へ参加を
著者: 経産省前テントひろば日比谷公会堂集会(13時)巨大デモ(14時)国会議事堂周辺抗議行動(17時~19時》主催;首都圏反原発連合、共催:さよなら原発1000万人アクション、原発をなくす全国連絡会。協力:経産省前テントひろば ■ 原発をめぐる動
本文を読むテント日誌10月9日 経産省前テントひろば760日目~むかし話に花も咲き
著者: 経産省前テントひろばテントにと泊ってもいいと言う人が二人程見えて何となく雰囲気が和んだ。今回は一人だけ泊って頂いたのだが、福島から避難している方で今後も継続していただけそうである。もう一人はいつから泊り込みに加わるか決めてもらうことになるの
本文を読むテント日誌10月6日 経産省前テントひろば757日目~テントには雀さんの指定席も…
著者: 経産省前テントひろば金曜日官邸前に向かう途中で突然甘い香りがしてきて、アッ金木犀だ!季節はちゃんと巡ってくるのだなと思いながら通り過ぎました。今朝、玄関を開けたら我が家の金木犀も負けずに良い香りを放っていたので気分良くテントへ向かったのです
本文を読むテント日誌10月2日 経産省前テントひろば753日目…原発をめぐる様々の動きから
著者: 経産省前テントひろば前夜の疲れもあって、テントで早くから仮眠をしていた。仮眠というよりは疲れを取るために横になっていたのだが、少し眠り込んでいたらしい。騒がしい声がしたので起きてきたらEさんの誕生日祝いが始まるところだった。Eさんは僕より年
本文を読むテント日誌9月29日 経産省前テントひろば750日目 ~ 秋晴れのさわやかな一日
著者: 経産省前テントひろば秋晴れのさわやかな日でした。10時ごろからリックを背負ったデモスタイルの人がたくさん官邸前方向に歩いて行くので、何かの集会があるのかな?と思って信号待ちの女性に聞いてみたら「東京神社めぐりウォーキング」だとかテントを興味
本文を読むテント日誌9月25日 経産省前テントひろば746日目
著者: 経産省前テントひろば半袖では寒いくらいになって、へたをすると風邪でも引きそうなくらいだ。風邪を引かないようにはこころ配りをしているのだけれど、体温が高いせいか、ついつい裸に近い状態で寝てしまう。眠りながら、毛布を探しているのだけれど、なかな
本文を読むテント日誌9月22日 経産省前テントひろば743日目 ~ 東京シティサイクリングが…
著者: 経産省前テントひろば10時にテント着泊まり開けの人が私を待っていて下さった。期待されていると思うと出かける張り合いがある。 11時ごろ黄色いゼッケンを着けた自転車隊が官邸前方向に走り抜けていく。 ゼッケンに「交通安全」の文字があったので交通
本文を読むテント日誌9月18日 経産省前テントひろば739日目 ~ いくらかは秋の気配も
著者: 経産省前テントひろば「もう秋か、―それにしても何故…」と歌ったのはランボーだが、季節はそれぞれのこころに何かを刻み込んでいて、また、よみがえらすものだ。秋には格別の思いを持つ人も少なくはないだろうが、季節の切れ目がぼやけてきているなぁ、とい
本文を読むテント日誌9月15日 経産省前テントひろば736日目~台風接近の中で
著者: 経産省前テントひろば台風の影響で午前中は激しい雨、テントをしっかり閉めて中で雑談をしていました。10時半ごろタンポポ舎「大飯原発停止、原発ゼロの日を祝う集会」に参加するため名古屋からいらした方が寄って下さった。テントには何度も来て下さってい
本文を読むテント日誌9月11日 3年目に入って 経産省前テントひろば732日目~久しぶりの集会だった
著者: 経産省前テントひろば太宰治の作品に「満願」がある。短い作品だ。よく知られた作品なので説明は不要だが、結核者を夫に持つ夫人が長い禁止の時期に耐え医師から許しを得た喜びを表している。「白いパラソルをくるくるっと回した」という最後の方の場面が鮮や
本文を読むテント日誌9月8日その2…経産省前テントひろば729日目~田中正造のTシャツを
著者: 経産省前テントひろば7年後のオリンピックが東京に決まったと言うニュースを聞いてチョット意気消沈!福島から250キロ離れている東京は安全です。汚染水問題、解決策いまだ何も進んでいないのに国を挙げて取り組みます。との安倍の言葉に怒りが湧きますが
本文を読むテント日誌9月8日 経産省前テントひろば729日目~オリンピックについて
著者: 経産省前テントひろば連れ合いと賭けをした。最近は滅多にやらないのだけれど、久しぶりだった。いうまでもなく、オリンピックの開催地が何処に決まるかである。僕はマドリードに賭け、連れ合いは東京である。結果についてはあらためて言うまでもあるまい。僕
本文を読む