今年10月、トルコ・イスタンブールのサウジアラビア総領事館でサウジ人記者ジャマル・カショギ氏が殺害された事件をめぐり、サウジのムハンマド・ビン・サルマン皇太子の関与が取り沙汰されています。 フランスの月刊評論紙ル・モンド
本文を読む遠藤竜太の執筆一覧

【国際ワークショップ】東南欧のラディカル・レフト:トルコとギリシャの経験から何を学ぶか
著者: 遠藤竜太国際ワークショップ 東南欧のラディカル・レフト:トルコとギリシャの経験から何を学ぶか 日時:2016年7月3日 13時より 場所:明治大学駿河台キャンパス、グローバルフロント 403N教室 共催:多極化研究会+ピープルズ
本文を読む催し物案内
被爆者の声を受け継ぐ原水禁運動発祥の地・東京都杉並区で展示会
【8.3緊急シンポジウム】学問の自由は守られるのか?― 新学術会議法成立を受けて
倉嶋康著「少年と戦争」刊行へ
【本日】ガザのために鍋を叩け!外務省前緊急デモ&【27日】イスラエルに制裁を!大使館前アクション
集会とデモの情報(7月24日~30日)
8.2「アクション2025」発足集会 <学研都市にミサイル弾薬庫!黙って見過ごしてよいの?>
自衛隊・先遣隊を馬毛島に入れるな!基地建設をやめろ!7.18防衛省前いきものデモ
8/10(日)キャンドルデモも実施します! 反ヤスクニ・キャンドル行動
7/19【Diplo講演会】ガザ、そしてイラン終わりなき混迷の行方(仮)
今知りたい 長生炭鉱の遺骨収集