2016年1月7日 「韓熱日静」 昨年末に発表された「従軍慰安婦」問題をめぐる日韓合意に対する両国内の反応の落差を表すために私が造語したこなれの悪い言葉である。 前向き評価が大勢、静かな日本 昨日(1月6日)の『東京新聞
本文を読む醍醐聡の執筆一覧
戦時性犯罪の償いと反省を政治決着で幕引きしようとする野卑で傲慢な企て~「従軍慰安婦」問題をめぐる日韓政治「決着」を考える(1)~
著者: 醍醐聡2015年12月31日 日韓合意の要点 12月28日、日韓両国外相はソウルで行った会談後に共同記者会見を開き、いわゆる「従軍慰安婦問題」で合意に達したと発表した。 それによると、日本政府は、 ①慰安婦問題は
本文を読む「戦時性犯罪の償いと反省を政治決着で幕引きしようとする野卑で傲慢な企て」(転送メール)
著者: 醍醐聡皆様 数時間後に新年を控えたこの時刻にお知らせするのは失礼かと思い ますが、「従軍慰安婦」問題をめぐる先日の日韓「合意」に思うこと が強く、状況が流動的なこともあって、ひとまず、1回目の記事を先 ほど私設のブログにアップ
本文を読む「参議院選挙の共通公約について野党党首に要望書を提出」(ブログ更新のお知らせ)「転送メール」
著者: 醍醐聰「参議院選挙の共通公約について野党党首に要望書を提出」(ブログ更新のお知らせ) 皆様 BCCメールで失礼します(拡散感謝です)。 さきほど次のようなタイトルの記事を私設のブログにアップしました。 安保関連法の廃止に絞って
本文を読む参議院選挙の共通公約について野党党首に要望書を提出
著者: 醍醐聰2015年12月15日 目下、野党間で来年7月の参議院選挙に向けた選挙協力のあり方、その際に掲げる公約(以下、これを「共通公約」と呼ぶことにする)について協議が行われている。 この件で筆者は今日、野党5党の
本文を読む醍醐聰氏からのメール転送「Subject: 岸井氏の件でTBSテレビに要望書を提出しました」
著者: 醍醐聰皆様 「NHKを監視・激励する視聴者コミュニティ」は運営委員会での 協議を経て、本日、添付しました、 「岸井成格氏に対する不当な攻撃に屈せず、報道の自立を堅持する よう求める要望書」 をTBSテレビ報道局長・西野智彦氏と
本文を読む個人番号の利用事務等の停止を求める申し立て書を提出
著者: 醍醐聰2015年11月11日 マイナンバー、87%が「不安を感じる」 各自治体から住民へのマイナンバー(個人番号)の通知するカードの送付が始まった。来年 1月から運用が予定されている。 しかし、内閣府が今年の7月
本文を読む今朝の朝日新聞社説 「安保と議事録 歴史検証に耐えられぬ」
著者: 醍醐聰皆様 BCCメールで失礼します。 もうご覧になった方もおられると思いますが、今朝の『朝日新聞』に 「安保と議事録 歴史検証に耐えられぬ」と題する社説が掲載されました。 画像を添付し、全文を以下に貼り付けます
本文を読む本日からスタート~安保特別委の議事録ねつ造への抗議と撤回を求める賛同署名の呼びかけ~
著者: 醍醐聰2015年10月17日 (拡散にご協力をお願いします。) 10月11日、参議院は、9月17日に開かれた安保特別委員会の議事録を公表した。驚くべ きことに、そこには、「議場騒然」「聴取不能」としか書かれていな
本文を読む野党共同で参議院事務総長に抗議と経過の検証を要請~特別委議事録の「追加」に関して~
著者: 醍醐聰2015年10月14日 福山哲郎議員のブログ記事によると このブログの直近の記事で、「存在しない『採決』を後付けの議事録で存在したことにしよ うとする参院与党」と題する記事を2回に分けて載せた。 この件でさ
本文を読む存在しない「採決」を後付けの議事録で「存在」したことにしようとする参院与党
著者: 醍醐聰2015年10月12日 「聴取不能」の「速記録」に「議事経過」なるものを追加して 今朝(10月12日)の『東京新聞』朝刊の1面と3面に。「速記録」では「議場騒然」「聴 取不能」となっていた9月17日の参議院
本文を読むアベチャンネルはゴメンだ!~11月7日にNHK包囲行動 第2弾~
著者: 醍醐聰2015年10月11日 9月17日、安保法案を審議した参院特別委員会室の騒然とした模様をNHKの実況中継で目 の当たりにした国民の間で、「あれで可決なんてありえない」という疑問の声が広がった。 にもかかわら
本文を読む大学教員の会、TPP「妥結」に抗議する緊急声明を発表
著者: 醍醐聰2015年10月10日 米国・アトランタで開催されたTPP交渉会合に参加した12か国の閣僚は、10月5日午前 (日本時間5日夕刻)から開催された全体会議を終えて交渉は「妥結に達した」と発表した。 これを受けて、「TPP参
本文を読むもっと現実を直視した国民主体の政権構想を(2)
著者: 醍醐聰2015年10月5日 既存の野党の枠組みを超えた政権・選挙構想を 前の記事で書いたように、かりに今の野党5党がまとまって選挙協力(候補者調整等)を しても、政党別支持率を基礎に予測するかぎり、とうてい自公両党を上回る議席
本文を読むもっと現実を直視した国民主体の政権構想を(1)
著者: 醍醐聰2015年10月5日 野党間の選挙協力だけでは安保法を廃止できる政権は実現しない 安保法案が国会で「成立した」とされる事態の後、野党間では来年の参院選さらにはその後 の衆院選をにらんだ選挙協力、政権構想が議論されている。
本文を読む田中泰臣・NHK政治部記者の偏向した「可決」速報
著者: 醍醐聰2015年10月2日 記事に寄せられたコメントへの返信を兼ねて ここ数編、参院特別委での安保法案の「採決」なるものはなかったと訴える記事を書いた とこ ろ、多くの皆さまからコメントをいただいた。その都度、返信のコメントを
本文を読むそれでも「採決」はなかった~NHKの実況中継で再現すると~
著者: 醍醐聰2015年9月30日 【速報】IWJが9月25日の記者会見全部の録画を公開しました。ぜひご覧下さい。 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/266904 「無」を「有」と言いくるめさせては
本文を読む9.25安保法案採決不存在申し入れ行動のレポート
著者: 醍醐聰2015年9月26日 遅くなりましたが、9月20日から始めた「安保法案の採決不存在の確認と法案審議の再開 を求める申し入れ」に賛同の署名をいただいた皆様、署名の呼びかけにご協力をいただいた皆 様に、このブロ
本文を読む【速報】賛同署名数、30,000筆を超えました。
著者: 醍醐聰今朝の8時25分の時点で署名数は30158筆となり、30,000筆を超えました。 明日、13時過ぎに、山崎参議院議長と鴻池安保特別委委員長の国会事務所に出向き、申し入 れ書を提出すると同時に、署名簿を提出します。 その後
本文を読む賛同者の声(最新)
著者: 醍醐聰2015年9月20日(最終更新 2015年9月23日、11時45分) 【速報】賛同署名数、20,000筆を突破 署名数は今日(9月23日)の11時40分現在で20,276筆となった。 、呼びかけの拡
本文を読む安保法案の採決不存在の確認と法案審議の再開を求める申し入れへの賛同のお願い(更新)
著者: 醍醐聰2015年9月20日 【速報】賛同署名数、10,000筆を突破(2015年9月22日、13時56分更新) しばらく席を離れていたが、今、カウンターを確かめると、署名数は13時46分現在で10 ,627筆とな
本文を読む(至急)「安保関連法案の採決不存在の確認と法案審議の再開を求める申し入れ」への賛同のお願い
著者: 醍醐聰皆様 以下の呼びかけの拡散にご協力いただけましたら幸いです。 政府・与党は9月17日の参議院安保特別委員会で、2つの安保関連法案ほか 計5件の案件を「採決」し、「可決」したとみなし、マスコミも
本文を読むしどろもどろの参院事務局の応答 ~安保法案「可決」の認定を尋ねると~
著者: 醍醐聰2015年9月18日 安保法案「可決」の認定は誰が、どのように 昨日、このブログに、安保法案は参院特別委で「可決」されたと言えるのかという記事を 書いた。 これに関連して今朝の『朝日新聞』に「声聞き取れぬ採決 委員長が賛
本文を読む安保法案 : あれでどうして 「可決」 なのか?
著者: 醍醐聰2015年9月18日 3つの案件は採決されたといえるのか? 昨日の午後、安保法案の参院特別委の模様を中継したNHKの番組を視た。16時25 分頃、鴻池委員長の不信任動議が否決されたところまでは画面と音声で確
本文を読む公聴会直後の採決は公述人に対する侮辱
著者: 醍醐聰2015年9月16日 濱田邦夫・元最高裁判事の痛烈な政府・内閣法制局批判 与党は安保関連法案について、今日、横浜で開かれる地方公聴会の後、国会へ戻り、 参院安保特別委員会を開いて法案の採決に踏み切るか、遅くとも明日には採
本文を読む(至急のお願い) NHKへ意見発信を
著者: 醍醐聰From: 醍醐聰 Sent: Wednesday, September 16, 2015 6:51 PM To: 醍醐聰 Subject: (至急のお願い) NHKへ意見発信を 皆様 (転送歓迎です) 至
本文を読む「神のみぞ知る」 高村副総裁の暴言が意味したこと
著者: 醍醐聰皆様 昨夜のNHK政党討論をご覧になったでしょうか? その模様をまとめた「リテラ」の記事をword版にして添付します。 皆様のコメントを添えて拡散していただけると幸いです。 NHK10党生討論の偏向がひどい
本文を読むご紹介:「8.25NHK包囲行動」の告知記事に寄せられたコメント
著者: 醍醐聰2015年8月18日 「8.25NHK包囲行動」をチラシ入りで告知したこのブログの記事に寄せられたコメ ントを紹介したい。すべてブログで公開しているが、ご覧になっていない方が多いと 思うので。 その「8.2
本文を読む8月25日、NHK包囲行動に集まろう ~安倍政権お助け報道を許さない!~
著者: 醍醐聰2015年8月10日 「政府が右と言ったら右を向く」NHK 2つ前の記事で書いたように、NHKは抗議の声にも聞く耳を持たないかのよう に、安倍政権お助け報道を続けている。 政府は、集団的自衛権の必要性を説明
本文を読む確定した不幸の発掘だけでなく、不幸を確定させない警鐘こそ ~NHKスペシャルを視て思うこと~
著者: 醍醐聰2015年8月5日 —————————————&#
本文を読む