日時:4月26日(土)1:00~5:00 場所:明治大学駿河台校舎・リバティタワー1074号(7階) テーマ:「降旗節雄先生」没後5年記念研究会 講師と演題: 伊藤誠(東京大学名誉教授) 「資本主義の構造原理をどう考
本文を読む降旗節雄の執筆一覧
2014年4月26日(土) 第283回現代史研究会 「降旗節雄先生」没後5年記念研究会 降旗理論の展開――唯物史観から共同体史観へ レジュメ
著者: 青木孝平はじめに 降旗先生は、自他ともに認める宇野理論の忠実な継承者であったといわれる。その厖大な業績は、原理論・段階論・現状分析のほぼすべての領域をカバーし、さらに、イデオロギー論や現実の政治状況、社会主義論にまで及んでいる。
本文を読む4/26降旗節雄没後五周年記念研究会(現代史研究会レジュメ) 資本主義の構造原理をどう考えるか―社会主義再考にむけて―
著者: 伊藤 誠1 世界資本主義の方法と純粋資本主義の方法 日本が社会科学の分野で世界に誇れる独自の貢献のひとつは、宇野弘蔵によるマルクス経済学の発展深化にあった。降旗節雄氏は、宇野先生が東京大学大学院で育成した一連の輝かしい門下生・
本文を読む4.26第283回現代史研究会―「降旗節雄先生」没後5年記念研究会
著者: 研究会事務担当第283回現代史研究会 日時:4月26日(土)1:00~5:00 場所:明治大学駿河台校舎・リバティタワー1074号(7階 テーマ:「降旗節雄先生」没後5年記念研究会 講師と演題: 伊藤誠(東大名誉教授) 「資本主義
本文を読む