上映会のお知らせです。(~12/12(金)まで ポレポレ東中野)
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 ★「フタバから遠く離れて 第二部」★
 11月15日(土)~12月12日(金)まで
 ポレポレ東中野で劇場公開!
●舩橋監督からのメッセージ
 (全文https://www.facebook.com/futabakara/posts/1524331031138704)
 この映画は、今もまだ続いている原発避難を描いているだけでは
 ありません。(中略)
 長引く避難でさまざまな歪みから双葉町で浮き上がってきた不条理は、
 けっして双葉町だけに限られたものではなく、避難指示区域の市町村に共
 通している、深く重たい課題です。
 福島第一原発の電力はほぼ100%、関東圏に送られてきました。
 僕たちは、この事故の当事者であります。
 文明は、見たくないものを都合良く隠してくれる便利な仕組みでもあり
 ます。(中略)原発も、遠く離れた人々に大きな犠牲を強いることを、
 考えなくてもすむように仕組まれたシステムです。
 遠く離れた双葉町のことは、本当に私たちに関係ないのでしょうか。
 原発避難が続く限り、目を背けることなく、福島の方々に寄り添って
 ゆくことこそ、電気を使い続けてきた僕たちにできる、最低限の倫理的
 ふるまいに思えます。
日々の忙しい中で、遠く離れた原発避難の方々のことを、ほんの少しの
 間、想像していただきたい。そう思って作った映画です。
 本当に1人でも多くの方に見ていただきたいと思います。
 よろしくお願いします!                  舩橋淳
p.s.
 この映画は、第一部を見てなくても、ちゃんと理解できます!
 拡散をしていただく際は、この点を強調していただけると嬉しいです!
●「フタバから遠く離れて 第二部」予告編(2分30秒)
 http://vimeo.com/107120572
●舩橋監督インタビュー(11/15東京新聞)
 原発事故 風化にあらがう
 町民分断 続く双葉 ドキュメンタリー第2部公開
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014111502000234.html
★上映料 一般1700円 シニア1200円
 タイムテーブル 10:30/13:00/18:30
 ※バリアフリー字幕付き上映あり(連日10:30~)
 ※英語字幕付き上映あり(毎週金曜日18:30~))
★第二部公開記念 劇場トークスケジュール
 ゲストが変更される場合もありますので、最新情報は
 ポレポレ中野HPをご確認ください。
 http://www.mmjp.or.jp/pole2/
・11月17日(月)13:00の回上映後
 原武史さん(政治学者)×舩橋淳監督
・11月21日(金)13:00の回上映後
 木内みどりさん(女優)×舩橋淳監督
・11月22日(土)13:00の回上映後
 吉田喜重さん(映画監督)
・11月23日(日)13:00の回上映後
 小出裕章さん(京都大学原子炉実験所助教)×舩橋淳監督
・11月30日(日)13:00の回上映後
 細美 武士さん(the HIATUS)×舩橋淳監督
・12月4日(木)13:00の回上映後
 飯田哲也さん(ISEP所長、エネルギー改革者)×舩橋淳監督
・12月6日(土)13:00の回上映後
 おしどりマコ&ケンさん(吉本興業・漫才師)×舩橋淳監督
・12月7日(日)13:00の回上映後
 柳澤史樹さん(Team LINKS代表)+坂本健さん(避難・支援ネット
 かながわ 代表)+小野田義孝さん(双葉町出身)×舩橋淳監督
・12月8日(月)10:30の回上映後
 田原総一郎さん(評論家・ジャーナリスト)×舩橋淳監督
 ※この日のみ、2回目の上映は13:15からに変更
 2回目をご覧の方もトーク会に参加可(12:30までに入場)
・12月9日(火)13:00の回上映後
 金子勝さん(慶應義塾大学経済学部教授)×舩橋淳監督
・12月11日(木)13:00の回上映後
 鎌田慧さん(ルポライター)×舩橋淳監督
◆ポレポレ東中野
 東京都中野区東中野4-4-1 ポレポレ坐ビル地下
 TEL:03-3362-0081 FAX:03-3362-0083
 HP  http://www.mmjp.or.jp/pole2/
 劇場公式Twitter  http://twitter.com/Pole2_theater














