「思想史講座」のお知らせー7月のご案内 

*思想史講座ー「江戸思想」を読む

*だれでも。いつからでも聴講できる思想史講座です。

*前期(4月〜9月)は「江戸思想」を、後期(10月〜2月)は「昭和思想」を読みます。

*7月は「貝原益軒における知と養生」の2として、「天地につかえ、良く生きる道』についてお話します。益軒はわが身があることを天地の賜物としながら、この与えられた命をしっかりと保ち、天年を全うすることは我の務めとして「養生」の教えを説きました。これは自己への養生論的配慮が天に報いる人の当為的課題として説かれた最初の儒家的言説です。

*なお8月はお休みです。

 

*大阪教室:懐徳堂研究会

 7月16日(土)・13時〜15時 「江戸思想」を読む・4:「貝原益軒における知と養生」その2ー「天地につかえ良く生きる道」  

会場:梅田アプローズタワー・14階1402会議室

 

*東京教室:昭和思想史研究会

 7月9日(土)・13時〜16時25分 「江戸思想」を読む・4:「貝原益軒における知と養生」その2ー「天地につかえ良く生きる道」  

会場:会場:早稲田大学14号館1054教室   

*参考文献:貝原益軒『養生訓・和俗童子訓』(岩波文庫)、『大和俗訓』(有朋堂文庫『益軒十訓』  また松田道雄編『貝原益軒』(日本の名著)には現代語訳と松田のすぐれた「解説」が付されています。

 

論語塾伊藤仁斎とともに『論語』を読む

『論語』はどこからでも新しく読むことができます。  途中からでも自由にご参会ください。 『論語』とともに、伊藤仁斎の『童子問』を読みます。 『童子問』は日本近世最高の思想書とみなされる仁斎晩年の著作です。

7月23日(土)12時〜15時  ① 衛霊公篇・1 ② 『 童子問』上  資料は当日配布します。

 会場: rengoDMS(連合設計社市谷建築事務所)JR飯田橋駅西口から徒歩5分

初出:「子安宣邦のブログ・思想史の仕事場からのメッセージ」2016.07.05より許可を得て転載

http://blog.livedoor.jp/nobukuni_koyasu/