たんぽぽ舎です。【TMM:No1871】
2013年6月17日(月)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします
転送歓迎
━━━━━━━
★1.米国で蒸気発生器損傷で原発が廃炉に。原因は三菱重工の設計ミス
原発で「高騰」し原発で「暴落」する三菱重工株 損害賠償数百億円か
次は「破綻」とならないためにも原発から手を引くべきだ
山崎久隆(たんぽぽ舎)
★2.小出裕章さん(京都大学原子炉実験所助教)インタビュー(中)その2
ずさんな被曝管理 炉心回収は不可能?-
溶け落ちた炉心がどこにあるかもわからない
★3.福島県双葉町の前町長:井戸川克隆さんを応援しよう
みんなで、官邸前「1分間スピーチ」にチャレンジしよう
6/14金曜官邸前抗議行動に参加して
渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア)
★4.メールマガジン読者よりイベントのご案内(問い合わせは主催者へ)
◆6/20「さよなら原発 東電・東葛支社前アクション第11弾」
場所:東電・東葛支社前
★5.新聞・雑誌より3つ
◆原発輸出「支持せず」58% 時事世論調査 安全性への懸念背景
(6月16日東京新聞より抜粋)
◆国の原発広報 事故後25億円 天下り・電力系が66%受注
(6月17日朝日新聞より抜粋)
◆大飯、規制委調査 新基準適合か 月内にも判断
更田委員「決定的欠陥ない」 (6月16日東京新聞より抜粋)
━━━━━━━
※6/19(水)学習会にご参加を!
「原発・TPPなどとアメリカ~米国からの圧力による戦後史」
日 時:6月19日(水)19時より
お 話:孫崎 享さん(元外務省国際情報局長)
会 場:「スペースたんぽぽ」ダイナミックビル4F
参加費:800円
━━━━━━━
┏┓
┗■1.米国で蒸気発生器損傷で原発が廃炉に。原因は三菱重工の設計ミス
| 原発で「高騰」し原発で「暴落」する三菱重工株 損害賠償数百億円か
| 次は「破綻」とならないためにも原発から手を引くべきだ
└──── 山崎久隆(たんぽぽ舎)
○ 6月7日、米国サンオノフレ原発2、3号機(107万kwと108万kw)の
廃炉が決定した。サザン・カリフォルニア・エジソン社は、蒸気発生器の細管損
傷により運転を止めていたが、補修を行って再稼働するには莫大な経費が掛かる
ことなどを理由に、運転再開を断念した。
原因を作った三菱重工に対し、今後損害賠償を請求するという。
83年と84年に運転を開始した加圧水型軽水炉のサンオノフレ原発は、運転
から20年以上経って蒸気発生器の老朽化により交換を行う必要が生じた。
日本でも美浜原発や玄海原発など、ほとんどの加圧水型軽水炉で行われてきた。
海岸立地の日本の原発と異なり、多くが内陸立地で冷却水に淡水の河川水を使
う米国では蒸気発生器の腐食はさほど進まなかったが、サンオノフレ原発は海岸
立地だったため日本の原発と同じ細管損傷という欠陥を抱えた。
三菱重工はサンオノフレ原発の蒸気発生器を受注し、2007年と8年にそれ
ぞれ2台ずつを取り付けた。蒸気発生器の交換により運転を開始した矢先の20
10年に、二次系に放射能が漏れる事故が発生、細管損傷であることが分かった
のだが、その時の調査で全部の細管の三分の一にものぼる数で減肉が進行してい
ることが明らかになった。
○ 原因は明らかに設計ミス。コンピュータシミュレーションによる冷却材の流
れに伴う減肉評価が甘く、予想以上に減肉が進行してしまった。
当初エジソン社は出力70%で、比較的状態の良い3号機だけを動かそうと、
NRCに認可申請をしていたが、地元の強い反対で結局断念することになった。
東日本太平洋沖地震では、日本の原発だけではなく米国西海岸に立地していた
原発も津波に襲われる可能性があり、緊急事態が出されていた。
サンオノフレ原発は、カリフォルニア州の南部にあり、津波警報はなかったも
のの日本からの津波到達が懸念された原発でもあった。
日本と共通の欠陥のある原発で、日本の三菱により廃炉にされた。何とも象徴
的な出来事である。
○ 三菱重工株は、つい先日のトルコ原発受注報道で高騰し、一時は754円ま
で上昇したが今度はサンオノフレ原発の損害賠償請求がいくらになるかとの「懸
念」から暴落し、560円台までと数日間で3割も下がっている。一方で米国に
おいて高効率ガスタービン発電所(44万kw)受注のニュースもあったのだが、
原発損害賠償のほうが遙かにインパクトがあった。
原発企業による欠陥原発問題は、別に項を設けて書くことにするが、繰り返さ
れる日本企業による原発不祥事に、世界もそろそろ目を覚ます次期に来たのでは
ないだろうか。
早く原発から撤退しないと、次の「損害賠償」は数百億円規模(サンオノフレ
原発の賠償額予測)の数千倍になってしまうかも知れない。
┏┓
┗■2.小出裕章さん(京都大学原子炉実験所助教)インタビュー(中)その2
| ずさんな被曝管理 炉心回収は不可能?-
| 溶け落ちた炉心がどこにあるかもわからない
└────
ずさんな被曝管理
編…作業者の被曝管理は?
小出…放射線業務従事者である私は、常に被曝量を測定するためのガラスバッチ
を付けています。それが規則ですが、事故原発では、誰が働いているかすら把握
できていません。働いた人が、どこに行っているかもわらない。東京電力が作業
委託すると、1次、2次、3次と10次まで下請け関係があり、労働者がどこから
か駆り集められて来ています。こんな状態でしっかりした放射線管理は無理です。
さらに深刻な問題があります。下請け会社の指示で労働者の線量計に鉛のカバ
ーを付けたという事件がありました。被曝線量を低く見せるためです。発覚した
のはほんの一部です。酷い被曝作業では、線量計そのものを置いて行くこともあ
ります。
もっと深刻なのは、労働者自身がそれを望んでいることです。理由は、総被曝
線量が100ミリSvの基準を超えてしまうと、働けなくなるからです。集められ
ている労働者は、多分経済的に困窮していて仕事がない。大阪なら西成、東京な
ら山谷、横浜なら寿町などから連れて行かれています。猛烈にピンハネされた賃
金ですが、彼らはそれで生きているので、被曝が限度を超してしまうと、サッと
捨てられて、生活ができなくなります。だから、自分から望んで被曝限度を超え
ないよう誤魔化しを行う、そういう現場だと思います。私はそれが一番辛いです。
炉心回収は不可能?
編…事故原発の廃炉作業・事故対応体制について、IAEAすら疑問視していま
す。小出さんのご意見は?
小出…仮に私が事故対応の全権を持っていたとすれば、東京電力や国とは違う対
応を取ることもあるでしょう。例えば、汚染水が漏れないように地下に遮水壁を
張ることなどは、事故直後から言い続けています。汚染水をタンカーに移して柏
崎刈羽原子力発電所まで走らせて、そこの放射能浄化システムで処理するプラン
もあります。でもそれすらが、瑣末なことなのです。
溶け落ちた炉心がどこにあるかもわからないし、見に行くことすらできない。
ロボットだって、何ができるかわからない事態です。誰がやろうとも無理なので
す。それほど困難な事態だと思います。私は、ああすべきだ、こうすべきだと発
言はしますし、IAEAだって「世界の英知を集めてやるべき」だとか、さまざ
ま提言しています。でも、(大きなため息)何をやってもうまくいかないという
ほどの、難しい現実が目の前にあるのです。
東電に当事者能力はありませんが、学者だって無能です。東電自身は、放射能
の知識も、原子炉に対する知識も持っていません。原子炉に関する知識は、大元
は米国のGE、そしてそれを日本に導入した東芝と日立です。瓦礫撤去ならゼネ
コンです。そういう彼らが現場の知識を持っていて、収束作業を総力でやってい
るのです。今のシステムが悪いから、もっといいシステムがありうるか?といえ
ば、そういうふうに私は思えません。
私に「政府委員になれ」と言ってくださる方もいます。私なりにやりたいこと
はありますが、それは瑣末なことで、原子炉本体をどう収束させるのかは、本当
にわからないのです。(続く)
☆出典、人民新聞1482号(5月25日)より、了解を得て掲載。
以下、その3と続く。(下)もその1からその3で連載の予定。
┏┓
┗■3.福島県双葉町の前町長:井戸川克隆さんを応援しよう
| みんなで、官邸前「1分間スピーチ」にチャレンジしよう
| 6/14金曜官邸前抗議行動に参加して
└──── 渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア)
(1)小雨がぱらつく不安定な天気の中、6月14日(金)、恒例の金曜首相官邸前抗
議行動が、大勢の参加者が集う中、行われました。
東京電力福島第一原発の立地自治体である双葉町の前町長:井戸川克隆さんが、
ふるさとの現状、政府や東電の不誠実な対応を切々と訴えられ、そして自分自身
の反原発の信念を述べるなど、心に響くスピーチがありました。
井戸川さんは、6/14に開催された<復興庁ツイッター事件>「子ども・被災者
支援議員連盟」緊急会合においても、被災者側の立場で、政府、復興庁及び東電
の責任を問う的確な意見を述べておられます。その後、井戸川さんは、ぐみ坂を
テントひろば方面に向かう途中、参加者からの激励の声を受け、そして連帯の握
手攻めにあっていました。
(2)首相官邸前抗議行動において、シュプレヒコールの合間の午後7時頃、テレ
ビカメラなどに撮影されるのを避けたいスピーチ希望者のために、反原連のスタ
ッフがマイクを持って移動しながら、「1分間スピーチ」を募っています。
他の参加者のスピーチを聞いて共感することや、シュプレヒコールで一体感を
表現するのも抗議の方法ですが、更に、一歩踏み込んで「1分間スピーチ」にチ
ャレンジしませんか。私も、最近、「1分間スピーチ」で、自分の考えをアピー
ルしています。
TV番組「白熱教室」で有名な米国ハーバード大学のマイケル・サンデル教授
は、「自分の考えを主張して、お互いに議論して、社会を変えて行くことが、民
主主義の始まり」と述べています。
金曜官邸前抗議行動に参加して、「1分間スピーチ」にチャレンジしましょう。
┏┓
┗■4.メールマガジン読者よりイベントのご案内(問い合わせは主催者へ)
└────
◆6/20「さよなら原発 東電・東葛支社前アクション第11弾」のお知らせ
千葉県東葛地域は、原発事故による放射性物質汚染のホットスポット。私たち
は「さよなら原発 東電・東葛支社前アクション」を、デモや集会という形です
でに10回続けてきました。
昨年末から月例化(毎月第3木曜日午後2時30分から)しました。
今回は、アクション11弾のお知らせです。どなたでも参加できます。
日時:6月20日(木)午後2時30分から1時間程度
場所:東電・東葛支社前
(東武野田線「新柏」下車5分。「新柏」はJR「柏」駅から船橋方面1つ目)
http://www.tepco.co.jp/town/custom/localBase/chiba-ad/toukatu-j.html
プラカードや抗議文など自由にご準備ください。
対応する総務担当者は、「社員はみんな反省しています」とは言っていますが。
連絡先:日下部信雄 kusakabe-nobuo@nifty.com
携帯電話 090-9956-6018
┏┓
┗■5.新聞・雑誌より3つ
└────
◆原発輸出「支持せず」58% 時事世論調査 安全性への懸念背景
時事通信が七~十日に実施した六月の世論調査によると、安倍政権が海外への
原発輸出を推進していることについて、「支持しない」との回答は58.3%で、
「支持する」の24.0%の二倍以上となった。
七日の日仏首脳会談では、第三国への原発輸出推進で合意したばかり。東京電
力福島第一原発事故から二年余りが経過したが、原発の安全性に対する国民の強
い懸念が背景にあるとみられる。(後略)(6月16日東京新聞より抜粋)
◆国の原発広報 事故後25億円 天下り・電力系が66%受注
経済産業省と文部科学省が、東京電力福島第一原発事故後の2年間に24億8千
万円分の原発の広報事業を行い、このうち7割近い16億3千万円分を両省のOBや
電力会社の幹部らが役員として在籍する法人が受注していた。朝日新聞の調べで
分かった。(後略)(6月17日朝日新聞より抜粋)
◆大飯、規制委調査 新基準適合か 月内にも判断
更田委員「決定的欠陥ない」
原子力規制委員会の更田豊志委員は十五日、運転中の関西電力大飯原発3、4
号機(福井県おおい町)の新しい規制基準への適合状況について、「個人的感想」
とした上で、「決定的に欠けているとか、緊急に対応が必要だとの印象は持たな
かった」と述べた。(中略)
七月に施工される新基準では、地震や放射能の影響を減らし、事故対応の拠点
となる施設や、原子炉の冷却機能が失われた際の代替注水設備などを整備するよ
う要求される。
関電は、拠点施設を建設中だが、完成は二〇一五年度となる見込みで、それま
では1、2号機の中央制御室裏の会議室を代用する。(中略)
規制委は調査結果と関電の改善の状況を見極めた上で、3、4号機が定期検査
に入る九月までの間、正式な新基準による審査を経ない状態で運転継続を認める
かどうか、早ければ月内にも決める。(6月16日東京新聞より抜粋)
──────────
【編集部より】
メルマガ読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他投稿歓迎。
「集会・デモ・講演会のお知らせ」に関しては、平等に掲載するため
日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先などを400文字
以内で、またその他投稿に関しては400~800文字以内でタイトル及び
内容をお送り下さい。宛先は、magazine@tanpoposya.net です。
なお、お送り頂いた投稿は集会・デモ・講演会のお知らせを含めて紙面の
都合上すべてを掲載できない場合があります。予めご了承ください。
☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震と事故情報」への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856
──────────
◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページをご参照下さい。
◆電子メール(Eメール)送ります
たんぽぽ舎では、「地震と原発事故情報」を発信しています。
ご希望の方はご自身のEメールアドレスと氏名をたんぽぽ舎あてに件名を
「メルマガ希望」として送ってください。
登録できしだい発信致します(無料)。
たんぽぽ舎のアドレス: nonukes@tanpoposya.net
◆携帯への送信は、1回の容量が多いためか配信されない例があります。
──────────
たんぽぽ舎 たんぽぽ舎は、月曜~土曜
13:00~20:00のオープンです。
日曜・休日は、お休みです。
〒101-0061
東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル5F
TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797
HP http://www.tanpoposya.net/